石塚朱莉のイケてる“ゲームの間”(第0回:ガジェットYouTuber・たこまる対談)
石塚朱莉 × ガジェットYouTuber・たこまる対談 最高のPCゲーム環境を求めて“マイナスからの挑戦”
ガジェットだけでなく小物のセレクトにも定評のあるたこまる アイテム選びの秘訣は?
――たこまるさんはゲーミングデバイスだけでなく小物系も工夫されているイメージなのですが、ガジェットと違って小物系は無限に選択肢があるじゃないですか。どのように見つけているんですか?
たこまる:Pinterestなどで探すようにしています。ゲーム部屋ではなく普通の部屋やインテリアを探して、こんなのあるんだと思ったものを検索して保存しておいたり。YouTubeでお部屋やルームツアーをやっている方も多いので、そこに置いてあるものから見つけることもありますよ。
石塚:たこまるさん自身、次に作ってみたい部屋のイメージはあるんですか?
たこまる:最近はデスク周りを白にするブームがあったので、またひとつ印象を変えて「大人の書斎」みたいな感じにするのもいいなと思っています。あとは、逆にサイバー感溢れるゲーミング系にも改めてしてみたいですね。元々はいわゆるゲーミング系の色味やガジェットが好きだったので、一周回って戻ってくるのもありかなと。やりたいことはいっぱいあります。
石塚:いまって、光らせようと思えばPCとマウス、マウスパッド、キーボード、椅子も全部光るじゃないですか。全部光らせたらうるさいですかね?
たこまる:切ることができるのであれば、自分で光らせるかどうか選べるので問題ないと思いますよ。全部光らせたら眩しいかもしれないですけどね(笑)。
でも視聴者さんのデスク周りを紹介する企画でもとことん光らせる人が多いですし、是非光らせてほしいですね。いまはマスクも眼鏡も光るので、なんでも光りますし。
石塚:逆に、何を光らせたら面白いですかね?
たこまる:コンタクトとか?(笑)
石塚:そのうち出てきそうですね。あと、実はいま、PCも壊れそうなんです。次は白くて光るPCの自作に挑戦してみたいんですよね。
たこまる:近々白いPCの自作動画が上がるので、それを丸々真似ていただいたらできますよ。
石塚:そうしよう(笑)!
たこまる:初めての方だと、自作PCってすごく難しそうに感じますよね。僕も初めてのときに「なんでこんな分かりにくいんだろう?」って思ったんです。でもYouTubeで動画にすれば、同じものを買ってもらえば同じ手順でできるので、すごくいいなと思っていたんですよ。
石塚:ちょうどいいタイミングです。自作PCって、やっぱり時間がかかりますか?
たこまる:初めてだとどうなんだろう。でも、慣れたらプラモデルを組むくらいの感覚でそこまで時間かからずにできると思いますよ。
――最初は5〜6時間くらいかかるかもしれませんね。2回目以降は2〜3時間とかでできましたけど。
石塚:慣れても2〜3時間かかるんですか!
たこまる:簡単にするならパーツも少ないので、なにを選ぶかにもよりますね。あと白で見た目にこだわると、配線の整理の手間も少し多くなるかもしれません。
――たこまるさんの中でも、機材によってはバリエーションが少ないために部屋のコンセプトに沿って選ぶのが難しいものもあると思いますが、その際にしている工夫はありますか?
たこまる:マスキングテープを活用することが多いです。たとえば、白いモニターが欲しくても見つからなかったら、マスキングテープを貼って色を変えてしまう。自作PCを白モチーフで組んだときも一部黒い部分があったんですけど、テープで隠すと意外とそれっぽくなるんですよ。塗装だと保障面が怖いですし、テープの方が簡単なので使いやすいのかなと思います。
石塚:たこまるさんがデバイスを作るとしたら、作ってみたいものはありますか?
たこまる:デスク周りに関わるものは全部作ってみたいですね。いまは世の中にある商品から自分に合うものを選ぶという状態ですけど、自分に合うものを作ってしまうのが一番合うものになるとは思うので。でも最近だとLogicoolから自分にフィットするように形が変わるイヤホンが出たり、自分に合うものを作れる商品も出てきてはいますね。
それ以外だと、僕は『アイアンマン』が好きなので、アイアンマンの見た目をしたPCも作ってみたいです(笑)。目が光って胸のアークリアクターを押したら電源がつくみたいな。版権とかいろいろあると思うので、実現は難しそうですけどね(笑)。機能面が優れたものはプロの方が作るのが一番いいと思うので、見た目で面白いものを作ってみたいですね。
――今日のお話にも通じるかもしれないですが、部屋の見た目にこだわりたい人も増えていますし、部屋ごとプロデュースするといったことも求められ始めてるような気がするんです。たこまるさんはゲーム部屋を作るプロフェッショナルだと思うんですが、そういうお仕事もしたいという思いはありますか?
たこまる:最近、視聴者さんの部屋を紹介する企画を「出張型」にしたんです。実際にその人の家に行って見せてもらうということをしているので、今度は何もない部屋から、一緒にPCパーツを買いに行って、実際に組んで設置していくというところまで動画にするのも面白そうだなと思っていて。ちょうどやろうと思っていたところですね。
――その需要、すごくあると思います。たこまるさんは隔月で部屋ごと変えて試行錯誤しているとのことでしたが、前回のインタビューでも「納得はいっていない」とお話されていたじゃないですか。逆にどうなったら正解だと思っていらっしゃるんですか?
たこまる:究極的には、家を建てないと駄目です。
石塚:家ごとですか!?
たこまる:部屋がどうというよりもまずは家を建てないと、理想の構造にならないんですよ。たとえばガラス張りのゲーム環境を作りたかったら、部屋を作るところから始めないといけないじゃないですか。日本の賃貸事情だと難しいことも多いですし。そこまでこだわると家を作ることになるんですよね。
ただ、現時点ではなかなか難しいので、賃貸でもできるようなリメイクシートを貼って部屋の壁紙を変えるとか、そういったアレンジの仕方を発信できたらいいなと思っています。
――もし現段階で家から作るとして、どんな風にしたいですか?
たこまる:まず、広い部屋を作りたいですね。やっぱり配信をやられる方って背景にこだわる方も多いと思うんです。でも、日本の部屋って椅子から後ろの壁までの距離が短いことが多いので、壁に物を並べるくらいしかこだわり方がないじゃないですか。部屋が広いと空間でみせることができますし、照明も活かしやすくなりますからね。ゲーム環境のことを考えるのであれば、インターネット回線も良いものを入れたいですし、配信部屋であれば防音室を入れなくても防音できるようにある程度コンクリートで固めたい。機会があれば、そういうことを一軒家でやってみたいなと思います。
働きやすい環境を最優先に ガジェット系YouTuber・たこまるの「こだわりが詰まった仕事部屋」
昨今、注目が集まるお部屋のデスク環境。その構築に欠かせないのがマウスやキーボード、モニターといったゲーミングガジェットたちだ。ど…