株式会社HIKKYが目指すのは「リアルとバーチャルの融合」 『バーチャルマーケット2022 Winter』記者会見レポート

『バーチャルマーケット』記者会見レポート

HIKKYが示す「メタバースの未来」の姿、その答えとは

 トークセッションの後、再び登壇した舟越氏から株式会社HIKKYが行う今後の事業発表とパラリアルワールドの紹介が行われ、今後の展開として重要なのが「リアルとバーチャルの融合」だと話した。

 そのカギとなる新事業として発表されたのが「unlink」だ。舟越氏は事業内容について「様々なサービス、デバイスを追加していくことで「最高のメタバース体験」を提供するサービス」としている。その第一弾として発表されたのが、ソニーが同日発表した新製品モバイルモーションキャプチャー『mocopi』と、同社が提供するサービス『Vket Cloud』の連携だ。

株式会社HIKKYが目指すのは「リアルとバーチャルの融合」 『バーチャルマーケット2022 Winter』記者会見レポートの画像2

 『mocopi』は小型のモーションキャプチャーデバイスで、スマートフォンと連携することで3Dアバターを動かしたり、モーションデータを保存、あるいはリアルタイムに『VRChat』などのアプリに送信したりできるようになるというもの。大掛かりな設備を必要とせず、小型・軽量のキャプチャー用デバイスとスマートフォンを利用することでどんな場所でも使えるのが強みだ。

 ダンサーが実際に『mocopi』を着用し、リアルタイムで『Vket Cloud』に反映させる様子も披露された。プロジェクターを介しているためか若干の遅延はあったものの、ぱっと見ではいたって普通の服装をしたダンサーの動きがしっかりとアバターに反映されていた。

株式会社HIKKYが目指すのは「リアルとバーチャルの融合」 『バーチャルマーケット2022 Winter』記者会見レポートの画像3

「unlink」の活用法について、舟越氏は現実空間のライブとメタバース空間をリンクさせることで、現実とメタバース空間がシームレスに繋げていく構想を話し、それを実際に行うために実施されるのが、次に紹介するイベントだ。

 最後に発表されたのは『バーチャルマーケット』との同時開催で行われる『リアルバーチャルマーケット』だ。開催地は秋葉原とのことで、パラリアル秋葉原と連動するとのことで、「unlink」のシステムを利用して現実からバーチャル接客、あるいはその逆といった施策が行われる模様。まさに「リアルとバーチャルの融合」といった試みだ。

株式会社HIKKYが目指すのは「リアルとバーチャルの融合」 『バーチャルマーケット2022 Winter』記者会見レポートの画像4

 従来メタバースといえば「VRゴーグルを装着して参加するもの」というイメージだが、スマートフォンと『mocopi』だけでメタバース空間に入れるとなれば、企業だけでなく一般ユーザーがメタバースに参入する敷居が大幅に下がると考えられる。こうした各社の取り組みは、冒頭に舟越氏が語ったハイプ・サイクルにおける幻滅期を乗り越えるための重要なポイントとなるだろう。今後も注目したい。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる