夏でもバトロワゲームを快適に! スマホの正しい冷却方法を解説
おすすめしたい、正しい冷却法
ヒートシンクを貼り付ける
スマホの背面に、ヒートシンクと呼ばれる放熱用の金属部品をつけることで、冷却能力を高めることができる。スマホ内部にもヒートシンクは搭載されているが、厚みなどの問題からそれほど大きなものは搭載されていない。
ヒートシンクはAmazonなどの通販サイト等で数百円~千円程度で売っているので、長時間ゲームをプレイするヘビーユーザーは購入するのもありだろう。写真のようにゴツいヒートシンクを貼りたくないという場合は、シートタイプの放熱シートを貼っても効果がある。
貼り付ける際は、実際に触ってみて熱く感じる部分に貼るのが効果的。Androidは機種によって構造が大きく違うため、一概にどの辺りとは言えないが、iPhoneシリーズはアウトカメラの下辺りにCPUが搭載されていることが多いので、その辺りを目安に貼ると良いかもいれない。より効果的に冷却したい場合は「(機種名) 分解」などで検索し、分解画像を見て、CPUの近くに貼り付けるといいだろう。
風を当てる
スマホの背面に風を当てて冷却するのも有効な手段だ。スマホは背面全体で放熱する設計をされていることが多い。そのため、背面に風を当てて背面から風を当てることで、CPUの温度を下げることができる。
最近では、冷却ファンを搭載したゲーム用のケースなども販売されている。Amazonなどの通販サイト等で、様々な製品が売られているので、予算や好みに合わせて購入してほしい。
ヒートシンクと風の合わせ技で更に効果アップ
スマホの冷却方法としてヒートシンクと冷却ファンを紹介したが、パソコンやゲーム機などはまさに、CPUの熱をヒートシンクに伝え、ヒートシンクを冷却ファンで冷やすと、という冷却方法が取られている。もちろん、スマホでもヒートシンクと冷却ファンを合わせて使えば、冷却効果がかなりアップするので、しっかりと冷やしたい人はヒートシンクとUSB扇風機などを併用するといいだろう。持ち運びなどのバランスを考えると、冷却ファンを搭載したケースとシートタイプの放熱シートの組み合わせがおすすめだ。
発熱を抑える使い方
また、そもそもの発熱を抑える使い方というのもある。まず避けたいのは、「充電しながら使う」ことだ。ゲームアプリで負荷をかけながら、バッテリーの高温状態が続くことになり、劣化も進みやすくなる。また、こちらも意外に重要なのは、「日が当たる場所ではなるべく使わない」こと。スマホの画面は黒いため、日光による熱を集めやすいためだ。
まだまだ暑さが続きそうな今夏。人の熱中症ももちろんだが、スマホにも少し、気を使ってあげたい。
■tomokin
スマホとPCがないと生きていけない引きこもり系ガジェットオタク。普段はスマホやスマホ関連のガジェット、パソコン、ゲーミングデバイス、オーディオ製品などのレビュー記事をブログに投稿しています。サイト:https://tomokin-gadget.com