チェ・ミンシクはイメージを更新し続ける 親しみやすい人物から“悪魔”まで恐るべき振り幅

チェ・ミンシクはイメージを更新し続ける

 主演映画『破墓/パミョ』が日本で公開中のチェ・ミンシク。来日登壇イベントでは、笑い転げるキム・ゴウンやチャン・ジェヒョン監督をよそに、指ハートを披露してお茶目な姿を日本のファンの前でも惜しげなく見せていた。筆者がインタビューしたときも、自分自身のことを「綿菓子やソフトクリーム」のような性格であると冗談交じりに語っていたほどだ。

 しかし、映画の中のチェ・ミンシクはそんな姿とは180度違う。

 日本で広く韓国映画の面白さが知られることとなった『シュリ』(1999年)では、ヒロインで北朝鮮のスパイであるイ・ミョンヒョン(キム・ユンジン)などを束ねる特殊作戦部隊のリーダー格として、ハン・ソッキュ演じる主人公と一歩も引かない闘いを繰り広げていた。この役はヒロインの任務に指示を出す役割もあり、冷酷無比(な中にも人間味も感じさせる)司令塔という役は、2013年の『新しき世界』にも繋がっているように思う。

 チェ・ミンシクが世界的に認められたのは、何と言っても2004年の第57回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞したパク・チャヌク監督の『オールド・ボーイ』だろう。

映画『オールド・ボーイ 4K』予告編

 この映画では、突然、何者かによって誘拐され、15年間監禁されたのちに、ミド(カン・ヘジョン)という女性と出会い恋におちるが、想像もつかない結末にたどり着く。やるせない物語に打ち震えた人は多いはずだ。韓国映画には、こんなにも激しく濃い感情がこもっているのか!?と驚き(原作が日本の漫画であるにもかかわらず)、その後の韓国映画のイメージを形作った作品であったとも言えるだろう。

 『オールド・ボーイ』のチェ・ミンシクがハンマーを振りかざす姿や、『悪魔を見た』(2010年)での残忍な役どころなどから、2010年代前後のチェ・ミンシクは得体のしれない恐ろしさを表現する俳優というイメージが大きくなったのかもしれない。『悪魔を見た』でも、イ・ビョンホンを冷酷な復讐の鬼に変えさせるほどの、胸糞の悪い‟悪魔”に徹していた。

 もっとも、個人的には、小悪党というか、ちょっと情けなくて人間的なキャラクターを演じるチェ・ミンシクにも惹かれるものがある。

 特に『悪いやつら』(2012年)は、釜山の勢も職員だったチェ・ミンシク演じる主人公のイクヒョンが、遠い親戚であった暴力団のボスのヒョンベ(ハ・ジョンウ)と知り合い、自身も裏社会の一員に。しかし、調子に乗ってヒョンベに愛想をつかれるどころか邪魔になってしまうという姿を演じていた。ヒーローでも殺人鬼でもなく、こんなダメな親戚のおじさんっているなあ……と思わせる、人間臭すぎる主人公であった。情けないけど、なんか憎めないというキャラクターが忘れられない。

 この作品は、韓国ではノワールがヒットするとは思われていなかった2010年代初頭に作られ、当時としては異例の470万人の動員を記録し、後に韓国ノワールが次々と作られるきっかけとなった作品でもある。このようなリアリティのある裏社会の話が、1990年に盧泰愚大統領が発表した「犯罪との戦争」(暴力組織を一掃する政策)と重ね合わせられているのも新鮮であった。当時は今のように、韓国映画や韓国ノワールが社会の出来事と重なるような作品は少なかったからだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる