『不適切にもほどがある!』が令和に残したメッセージ ラストに出た予想外のテロップ

『ふてほど』が令和に残したメッセージ

 「この作品は不適切な台詞が多く含まれますが、時代による言語表現や文化・風俗の変遷を描く本ドラマの特性に鑑み、2024年当時の表現をあえて使用して放送しました」……と、ラストに表示されたテロップに思わずニヤリとせずにはいられなかった。

 振り返れば、金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)は初回の「1986年当時の表現をあえて使用して放送します」の注釈テロップに度肝を抜かれるところから始まった。今の時代に、この表現をして大丈夫なのかと、まさに「不適切」な台詞や演出にハラハラしていた序盤を思い出した。

 それが、最終話にして「1986年当時」から「2024年当時」へと変わったところにハッとさせられる。令和の時代にそぐわない昭和の価値観があったように、数十年後には令和の常識でさえ「不適切」になっているものがあろうことを。そして、そんな私たちの未来が楽しみになるのか、それともあいも変わらず子どもたちに「こんな時代に生まれてかわいそう」なんて言い続けることになるのか。それは今の私たち次第であるということを……。

 市郎(阿部サダヲ)が、1986年から2024年へとタイムスリップして早数カ月。改めて、その順応性に驚かされた。ちょっと前まで、ところ構わずタバコを燻らし、口を開けばセクハラ・パワハラ発言を連発していたとは思えないくらい、価値観が令和の感覚にアップデートされていた市郎。それは最後のタイムスリップで昭和に帰ったとき、生きづらさを感じるほどに……。

 当然ながら市郎が戻った1986年は、The昭和な価値観がはびこる世界。令和の生活を経験した市郎にとっては、これまで当たり前だと思っていたことも一つひとつが気にかかる。令和では尊重されるべきことが同調圧力によって不当な扱いを受ける現実。そこに市郎が異を唱える場面には、“令和もなかなか捨てたもんじゃないのかもしれない”なんて、ちょっとだけ誇らしい気持ちにもなった。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる