ボブ・マーリーの伝記映画、北米No.1発進 『マダム・ウェブ』はシリーズ最低の初動に
年明けから元気のなかった北米映画興行に、一つ目のチャンスがやってきた。2月14日のバレンタインデーから、2月19日のプレジデントデー(大統領の日)までは、3連休を含むホリデーの6日間なのだ。
2月16日~18日の週末ランキングでNo.1に輝いたのは、伝説的歌手ボブ・マーリーの伝記映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』。3日間で2770万ドル、6日間で5100万ドル(見込み)という好発進となった。
これは、エルトン・ジョンの伝記映画『ロケットマン』(2019年)の2572万ドル、エルヴィス・プレスリーの伝記映画『エルヴィス』(2022年)の3121万ドル(ともに3日間)にも匹敵する成績。当初は「6日間で3000万~3500万程度」と予想されていたため、配給のパラマウント・ピクチャーズにとっては思わぬロケットスタートだ。
本作はボブ・マーリーの成功とともに、自身のルーツや政治的な葛藤、妻・リタとの関係を掘り下げる物語で、リタと実子のジギー&セデラがプロデュースと監修を担当。ボブ・マーリー役を『あの夜、マイアミで』(2020年)のキングズリー・ベン=アディル、リタ役を『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』(2021年)のラシャーナ・リンチが演じ、監督・脚本を『ドリームプラン』(2021年)のレイナルド・マーカス・グリーンが務めた。
ポイントは観客の支持が非常に大きいことで、Rotten Tomatoesでは批評家スコア43%に対して観客スコア94%、劇場の出口調査に基づくCinemaScoreでも「A+」評価を得た。劇場に足を運んだ客層も多様で、18歳~24歳が21%、25歳~34歳が17%、35歳~44%が22%、45歳~54歳が16%という分布。人種・民族別でも白人37%、黒人31%、ラティーノ&ヒスパニック25%と、あらゆる層から関心を寄せられたことが首位の理由とみられる。
海外市場でも47市場で2900万ドルを獲得しており、全世界興行収入は8000万ドル超えと好調。製作費は7000万ドルなので、この勢いをキープできれば黒字化はそう遠くないはずだ。
息子のジギー・マーリーは、この結果を受けて、「私たち家族は、本作に対する最高の反響を光栄に思います。父の音楽と同じく、この映画は人々のためのもので、父による平和や愛、団結のメッセージは世界の観客につながっています。映画を受け入れ、“ONE LOVE”のメッセージを支えてくださった方々に感謝します」との声明を発表した。日本公開は5月17日。
惜しくも第2位で初登場となったのは、ソニー・ピクチャーズ製作のマーベル映画『マダム・ウェブ』。3日間で1515万ドル、6日間で2580万ドル(推定)というスタートだから、『ボブ・マーリー:ONE LOVE』とは差をつけられてしまった格好だ。『ヴェノム』シリーズや『モービウス』など、ソニー発のマーベル映画としては過去最も低い初動となった。
本作は、コミック『スパイダーマン』シリーズに登場する未来予知能力の持ち主マダム・ウェブを初めて映画化したオリジンストーリーであり、マーベル映画としても異色の本格ミステリーサスペンス。主演のダコタ・ジョンソンをはじめ、シドニー・スウィーニー、イザベラ・メルセド、セレステ・オコナーのタハール・ラヒムとフレッシュな顔ぶれが揃った。監督は『Marvel ジェシカ・ジョーンズ』のS・J・クラークソン。
海外61市場では2570万ドルで、世界興収は5150万ドル(6日間)となる見込み。製作費は8000万ドル(実際には1億ドル以上との情報もあるが)のため、数字的にはかなり厳しいが、ソニーは海外でのテレビ・配信契約のために大きな損失を被らずに済むともいわれる。もっとも、Rotten Tomatoesで批評家13%・観客56%、CinemaScoreで「C+」評価という評価が興行に与える影響は小さくないはずで、今後の巻き返しは難しそうだ。
したがって本作もまた、しばらく続いているスーパーヒーロー映画の低調を脱却できそうにない。ソニーは今年、アーロン・テイラー=ジョンソン主演のR指定マーベル映画『クレイヴン・ザ・ハンター』と、トム・ハーディ主演『ヴェノム3(仮題)』も控えているが、どこかに突破口はあるか。『マダム・ウェブ』の日本公開は2月23日。