『ガールズバンドクライ』に結集した東映アニメーションのCG技術 平山理志Pが狙いを語る

『ガールズバンドクライ』平山Pが狙いを語る

 東映アニメーションが9月12日、3DCGによるアニメ『ガールズバンドクライ』プロジェクトの技術的な特徴を伝えるプレス向け説明会を開催した。『ラブライブ!サンシャイン!!』の酒井和男を監督に迎え、神奈川県川崎市を舞台にバンド活動を通して成長していくキャラクターたちの姿が描かれる作品だ。東映アニメーション独自の“イラストルック”というアニメーション表現を用いており、表情も豊かかつ仕草もスムーズな映像に仕上がっている。いったいどのような技術が駆使されているのか。東映アニメーションの平山理志プロデューサーに聞いた。

アニメ『ガールズバンドクライ』
©東映アニメーション

 「手描きのようでもなければ、ピクサーのようなリアルルックのものでもない、日本独自のCGアニメーションを目指しました」。東映アニメーションでアニメ『ガールズバンドクライ』プロジェクトを推進する平山プロデューサーは、この作品で用いられる“イラストルック”アニメーションの持ち味を「キャラクターデザインのイラストをそのままアニメーションで再現しようとするものです」と説明した。

平山理志プロデューサー
平山理志プロデューサー

 東映アニメーションは、2022年に『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』と『THE FIRST SLAM DUNK』という、3DCGで制作されたアニメーション映画を公開した。『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』『THE FIRST SLAM DUNK』では原作者が描いた絵を再現することに努めた。

 アニメ『ガールズバンドクライ』プロジェクトでは、「レイアウトを作ったあと、キャラクターデザインの手島nariさんが気になるところに手を入れて、それを反映させたプライマリーの動きを作って手島さんのテイストに近づけました」と平山は説明。こうした作業によって、人気VTuberの星街すいせい(ホロライブVer.)をデザインするなど大勢のファンを持つ手島nariの生み出したキャラクターが、そのまま動いているような表現を可能にした。

アニメ『ガールズバンドクライ』
©東映アニメーション

 加えて、1秒間に24フレームの絵をつけるフルアニメーションによって制作することで、キャラクターたちの細かな表情や、バンドで楽器を演奏する仕草のリアルさを実現した。8月28日に公開された、アニメ『ガールズバンドクライ』プロジェクトから生まれたバンド、トゲナシトゲアリのミュージックビデオ第5弾「爆ぜて咲く」を見れば、東映アニメーションが打ち出す“イラストルック”の持ち味や、24フレームのスムーズさが分かるだろう。平山は「この手法がお客さまに受け入れられれば、日本のCGアニメは世界で生き残っていける」と期待する。

【Official Music Video】トゲナシトゲアリ「爆ぜて咲く」 - アニメ「ガールズバンドクライ」

 映像面以外でも、プロジェクトとしてしっかりと世の中にアピールするための方策を考えている。平山といえば、サンライズで『ラブライブ!』シリーズを生み出した名プロデューサーだ。今も続く『ラブライブ!サンシャイン!!』のシリーズでは、静岡県沼津市を舞台に設定し、地方で頑張る少女たちの成長を描きつつ、地元との連係も密に行い大勢のファンを沼津へと向かわせた。

アニメ『ガールズバンドクライ』
©東映アニメーション

 アニメ『ガールズバンドクライ』プロジェクトにも、こうした地域性がしっかりと取り込まれている。舞台に設定したのは神奈川県川崎市。「東京都内に設定するよりも家賃などが安く、地方から出て来た少女が暮らしている部分でリアリティがある」といった理由から選んだという。キャラクターの設定も、下は16歳から上は22歳まで、学生もいれば社会人もいる混成バンドにすることで、学生バンドが多い同種の作品とは区別をつけた。

 そのキャラクターを演じる声優も、楽器が演奏できることを条件にしてオーディションで選び出した。作中ではキャラクターが演奏し、リアルでは声優たちも演奏して一体感を持たせる手法はアニメ『BanG Dream!』でも使われている。しかし、声優に楽器演奏を指導する形式をとった『BanG Dream!』とは逆に、演奏力を規準に選んだところが目新しい。

アニメ『ガールズバンドクライ』
©東映アニメーション

 フル3DCGでの制作は、ライブ映像でも2Dのアニメーションとは違った迫力を生み出せるとのこと。ライブハウスのモデルを作り、キャラクターを配置して演奏させつつ、モデル空間内で自在にカメラを動かして間近で演奏を見ているような映像を作り上げられる。ここに最高の演奏と最高の楽曲が乗れば、とてつもないライブ映像が出来上がる。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「レポート」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる