永山瑛太が語る、“永山瑛太”としての2020年 「僕にできることは、俳優の仕事」

永山瑛太が語る永山瑛太としての2020年

 正月時代劇『ライジング若冲~天才 かく覚醒せり~』(NHK総合)で、天才画家・若冲(中村七之助)の覚醒に多大なる寄与をした大典顕常を演じる永山瑛太。“相国寺の僧侶にして詩人。若冲終生の最高の理解者であり、若冲に絵を描く力を与えた。”という設定で、教養高く、知性的で高潔、そして芸術に対する熱情まで、永山瑛太は見事に演じている。コロナ禍を逆手にとって弟・永山絢斗と2人芝居をしたリモートドラマ『Living』(NHK総合)もおもしろいチャレンジだった。ストイック過ぎることには照れを感じるのか、ときどき冗談を交えて、空気を撹拌する。抜群のバランス感覚の持ち主は、2020年をどう振り返るか。(木俣冬)

俳優としてのタイプは“あまのじゃく”

――『ライジング若冲~天才 かく覚醒せり~』の魅力をどこに感じましたか?

永山瑛太(以下、永山):大典顕常の眼を透して、画家・伊藤若冲の天才性を発見する物語です。大典と若冲の出会いから始まって、少しずつ親密になっていくという流れの中で、若冲が画家として、タイトルにもあるとおり“覚醒”していきます。若冲の描いた絵画はもちろんすばらしいですが、僕はこのドラマの見どころは、若冲がある高みに向かってすこしずつ変化していく姿を、緻密かつ、思いきり振り切って演じている(中村)七之助さんの演技だと思います。傍らで、七之助さん演じる若冲が変化していくさまを見ていて、そう感じました。大典は、若冲の絵を最初に観たとき心惹かれ、『一枚ゆずってもらえないか』と頼んで自分の寺に持って帰り、一人で眺めながら『なんか変なもんが見えとるな』と言うんです。この台詞に僕が、若冲のみならず大典もまた変なものが見えてる人なんだと感じました。若冲も大典も、常人には到達できない領域に行ってしまっている存在なんでしょうね。

――実際に本物の若冲の絵を観たことは?

永山:撮影前に、画集をいただいて観ました。自分でも買えるものなのかなとネットで値段を調べたら、とても買えるような値段じゃなかったです(笑)。印象的だったのは鶏を正面で捉えた絵です。鶏というとた横向きで描かれているものが多いイメージですが、若冲は違う。そのアングルに至るまで、鶏を何時間も観察していたのではないかと思いました。本作ではそのエピソードも盛り込まれています。部屋の中に鶏を二十羽ぐらい入れて、それを若冲と大典が2人で四つん這いになって観察するんです。そのときの若冲が、鶏の心模様みたいなものをちゃんとキャッチするために、あらゆる角度からものすごい時間を費やしていることを、ドラマを観て感じてほしいですね。

――若冲を演じた中村七之助さんへの印象を教えてください。

永山:七之助さんとは初共演になります。ふだんの僕は、共演者の方と、積極的にコミュニケーションをとろうとしますが、七之助さんとは、クランクイン前の本読みやお祓いでお目にかかったとき、不思議なドキドキ感が芽生えて(笑)、お声をかけることができませんでした。というのは、僕が演じる大典は、七之助さん演じる若冲に“一目惚れ”をする設定のため、すでに僕が七之助さんに惚れてしまってる部分があったのかなと(笑)。男性に対して、使っていい言葉なのかはわからないですけれど、七之助さんの、妖艶で美しい佇まいに見惚れてしまうんですよね。芝居のときもそうですし、ちょっとした待ち時間のときも。その一方で、ごはんを一緒に食べに行ったときなどは、男気みたいなものもすごく感じるときもあって、本当に魅力的な方でした。

――一緒に芝居をしてみて感じたことは?

永山:日本の伝統の歌舞伎界を背負ってる七之助さんがどんな芝居をするか楽しみでした。実際、一緒に芝居をしてみると、七之助さんは、子供の頃からずっと歌舞伎界を担ってきた方だからなのか、人として器の大きさを感じました。その安心感のおかげで、僕は七之助さんの胸に思いきり飛び込んで、自分なりの芝居をすることができました。何をやっても、七之助さんは絶対受け止めてくれるんですよ。クランクインして2日目、はじめて2人で芝居をしたとき、すでにその感覚が芽生えました。

――七之助さんが記者会見で、歌舞伎の女方は「立役の人に影響を受けて輝いていくタイプである」と話していました。永山さん自身は俳優としてどういうタイプだと思いますか?

永山:そのときによって変わります。小学校のとき、数学が好きだったこともあって、俳優の仕事も数式に例えて考えるのですが、例えば、相手役が様々な要素をかけ合わせた盛りだくさんの芝居をしていたら、僕は引き算を使います。そっちのほうが観てる人がバランスを取れるというか、プラマイゼロになるみたいな気がするんですよ。逆に、相手が引いてたらものすごいかけ算することもある。そういう感じですかね。

――そのつど、やり方を変えていくんですね。

永山:そうですね。舞台の場合、大きな表現をして、大きな声を出さなきゃいけない、というイメージがありますが、僕は、わざとちっちゃい声を出すこともあります。ときにはお客様に聞こえなくてもいいんじゃないかと思って、あえてチャレンジしてみたり……。だから、俳優としてどういうタイプかと言ったら、あまのじゃく、という感じでしょうか(笑)。それはあくまで作品のためであって、その作品がより良くなるように自分を変化させていきたい。今回の『ライジング若冲』では、大典は、主人公の伊藤若冲にいかに光を与えられるか、そこに徹しました。おでこからバーッと(笑)。

——瑛太さん、すばらしく頭のかたちがよいですよね(笑)。

永山:あれは特殊メイクではありません、実際に剃りました(笑)。作品を観てもらう前に裏話を苦労話のように語るよりも、ドラマを見て、『剃ったのかな』『いや、でもこれカツラだよね』『このカツラ、すごいよくできてるね』というように、視聴者の皆さんの想像におまかせします(笑)。裏話ってたいてい、俳優がストイックであるという話になりますよね。食事制限とか……。僕もそういう話もしますけれど(笑)。それよりも楽しんだもの勝ちじゃないかな。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる