『麒麟がくる』染谷将太演じる織田信長が猛威を振るう 「蘭奢待切り取り事件」のエピソードも
とうとう室町幕府は幕を閉じる。NHK大河ドラマ『麒麟がくる』第37回の「信長公と蘭奢待」では、義昭(滝藤賢一)を京から追放した信長(染谷将太)が、権力の象徴ともいえる蘭奢待(らんじゃたい)の切り取りを行った。
信長が渡した「十七カ条の異見書」のせいで義昭の怒りは頂点に達する。とうとう義昭は大名を集めて兵を挙げるのだった。なかでも頼みの綱とされていたのが武田信玄(石橋凌)だが、どういうわけか京に向かう途中で兵を引き返してしまう。さらには朝倉・浅井も姿を見せず、窮地に立たされた義昭は木下藤吉郎(佐々木蔵之介)の手により捕らわれの身となってしまった。信長を主君に選んだ光秀(長谷川博己)は、みじめな姿で引き立てられていく義昭を見送ることしかできない。光秀が菊丸(岡村隆史)からの伝言で、信玄が陣中で病死していたと知るのはまだ先のことであった。
義昭と信長の対立により袂を分かつことになるのが、三淵藤英(谷原章介)と細川藤孝(眞島秀和)の兄弟である。実の兄弟でありながら2人の姓が異なるのは、弟の藤孝が別の家に養子に出されたため。かつては力を合わせ、足利将軍家再興に取り組んでいたのだが、いつしか藤孝は、将軍を見捨てて信長の家臣に転身していた。そして、それを三淵が知ったのは、敗戦の後のことである。
光秀と共に信長側に座った藤孝の姿に、三淵は「いつから裏切り者になり果てた!」と怒りをあらわにする。藤孝が「力を合わせ淀城を落とそう」と呼びかけるものの、三淵は無念の涙を流すばかり。三淵が考えていたのは、今もただひとつ、義昭の命が助かることだけだったのだ。その後、信長の言うことに時々ついていけないと漏らす光秀に“良い家臣”について説く三淵。この言葉からは、義昭を守れなかったことで、三淵がどれほどやりきれない思いを抱えていたのかが伝わってくる。三淵を演じた谷原章介は、必死に涙を堪えるも溢れ出る想いと突きつけた拳から、三淵の悔しさを表現した。