年末企画:田幸和歌子の「2017年 年間ベストドラマTOP10」 地上波で放送する意義のある作品を

 リアルサウンド映画部のレギュラー執筆陣が、年末まで日替わりで発表する2017年の年間ベスト企画。映画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメの4つのカテゴリーに加え、今年輝いた俳優たちも紹介。国内ドラマの場合は地上波および配信で発表された作品から10タイトルを選出。第7回の選者は、テレビドラマに詳しいライターの田幸和歌子。(編集部)

1.『ひよっこ』(NHK)
2.『カルテット』(TBS)
3.『やすらぎの郷』(テレビ朝日)
4.『リバース』(TBS)
5.『嘘の戦争』(フジテレビ)
6.『僕たちがやりました』(フジテレビ)
7.『下北沢ダイハード』(テレビ東京)
8.『刑事ゆがみ』(フジテレビ)
9.『バイプレイヤーズ』(テレビ東京)
10.『あなたのことはそれほど』(TBS)

 『逃げ恥』が社会現象となった昨年に比べ、『ドクターX~外科医・大門未知子』や『相棒 season16』 『緊急取調室』『コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命』などのシリーズモノ、続編が軒並み視聴率上位を占めた印象の2017年ドラマ。

 そんななか、大胆で意欲的な試みもたくさん見られた。個人的なベスト10としては、「今、地上波で放送する意義」あるいは「今だから作る意義」を感じる作品を中心に選んでみた。

 1位は、半年間、朝の幸せなひとときをくれた『ひよっこ』。あらすじだけ追えば、数行で終わるような内容である。にもかかわらず、「ごく普通の女の子の、普通の生活」をスローペースで丁寧に描くことで、それが魅力的にドラマチックに輝いてくるという、ドラマの力を感じさせてくれた。特別な人の波瀾万丈な人生でないだけに、いつしか視聴者も、『ひよっこ』の共同体の住人になったような気分を味わうことができたのだ。

 『あまちゃん』以降、終わりそうで終わらない朝ドラバブル状態が続くなか、プレッシャーに気負うことなく、最初から最後までブレずに描き切ることができたのは、朝ドラ脚本3作目になる岡田惠和氏の手腕あってのものだろう。

 また、『カルテット』は、松たか子を地上波の連ドラに引っぱり出したことだけでも偉業なのに、メインキャストは他に満島ひかり、高橋一生、松田龍平という、全員達者な役者陣。さらに、展開が全く読めないスリリングさ、セリフひとつひとつが刺さる会話劇としての面白さ、坂元裕二の脚本の上手さには、毎週圧倒されっぱなしだった。

 作品のあまりのクオリティの高さを「huluオリジナルやWOWOWのドラマみたい」と言うのは語弊があるが、地上波でコレが観られたということは、シンプルに得した気分。

 スリリングさでいくと1位かもしれないのが、『やすらぎの郷』。テレビ朝日がシニア向けに作った帯ドラマ枠の第一弾だが、実は盛り上がっていたのはシニア層よりも、ネット世代の気もする。

 なにせ倉本聰の重厚な脚本と、勢揃いした老俳優たちの迫力ある演技は、ときにホラー、ときにコメディーで、ギリギリの際どさをはらみ、緊張感みなぎるもの。実話も交えたテレビ業界への苦言もあり、毎回ハラハラしながら、目が離せない。「どこまで狙ってるのかわからない」スレスレな感じも良いスパイスだった。

 また、エロと暴力てんこもりの『僕たちがやりました』や凄惨な復讐劇『嘘の戦争』は、常に挑戦し続ける意欲的作品が目立つ関テレ制作。

 下北沢という小さな町を舞台に、小劇場系の脚本家・役者を集め、毎回全く異なるテイストの「芝居」を見せてくれた『下北沢ダイハード』は、テレビ東京ならではの視点だ。

 その一方で、遠藤憲一、大杉蓮、田口トモロヲ、寺島進、松重豊、光石研という、「ドラマや映画でおなじみの名バイプレイヤー」を集め、シェアハウスで暮らすという設定の「おじさん版テラスハウス」は、設定勝ち。

 特に大きな事件が起こるわけでなくとも、おじさんたちがわちゃわちゃしている姿、哀愁に盛り上がる層もいた。また、作り込まないことで、ドラマ・映画好きにとっては、それまで彼らの演じて来た役柄のイメージなどと重ね合わせて、勝手に妄想を膨らませて楽しめるという「余白」があることも魅力だ。

関連記事