尾田栄一郎『ONE PIECE』無数に登場するキャラ、個性を際立たせるための特徴的なテクニックといえば?

 『ONE PIECE』(ワンピース)の作者・尾田栄一郎は、無数に登場するキャラクターたちの個性を際立たせるために、さまざまな技巧を凝らしている。とくに印象的なのが、2人の登場人物を“対となる存在”として描き出すやり方だ。

 対の存在、言い換えれば対称的な関係として人物を掘り下げるということだが、その技法は主人公のルフィに対しても発揮されている。「麦わらの一味」の筆頭メンバーであるサンジとの関係性において、さまざまな対称性が指摘されているのだ。

  たとえばサンジは自己犠牲の精神を強く持っており、仲間を助けるために自分の命を差し出そうとするシーンが何度も描かれてきた。

 それに対してルフィは、仲間同士で助け合うことを信条とするキャラクターだ。アーロンに無力さを笑われた際には、剣術も航海術も料理も満足にできないことを告白し、「おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある」と胸を張って宣言。その代わりに「お前(アーロン)に勝てる」と、適材適所で自分のやるべきことを主張するのだった。

 また、アラバスタ編で仲間と認めたビビに対して放った「俺たちの命くらい一緒に賭けてみろ」という名言も、自己犠牲とは正反対のスタンスから出てきた言葉だろう。

 そしてルフィとサンジは、その境遇においても似た部分がある。2人は同じ“三男”なのだが、ルフィは血のつながっていない兄をもち、家族以上の絆を築いた。しかしサンジは血がつながった兄弟でありながら、絶縁をためらわないほどの険悪な関係だ。

 さらに時は進み、「麦わらの一味」はシャボンディ諸島でバーソロミュー・くまに世界各地へと飛ばされることに。そこでルフィが男子禁制を掟とする女ヶ島の「アマゾン・リリー」に飛ばされる一方、女性好きのサンジは「カマバッカ王国」に飛ばされ、壮絶な2年間を過ごした。

 ほかにも2人の間には、カナズチと泳ぎの名手などと、何かと対になる要素が見受けられる。

 ただ、この組み合わせは『ONE PIECE』の作中ではややイレギュラーかもしれない。実際には、敵対する2人が対称的に描かれることが多いからだ。

関連記事