上白石萌音が語る本への愛情、そして初の著作へのこだわり 「私の趣味趣向が随所に表れた本になった」

 2021年後期のNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』にヒロインとして出演する、今もっとも旬な女優の上白石萌音が、今度は本で世間の熱い視線を集める。

 2021年9月25日、NHK出版から発売予定の『いろいろ』は、上白石による初の著作である。多忙な中でコツコツと書き溜めたエッセイに加え、故郷である鹿児島への小旅行リポート、書き下ろし短編小説、さらに本人撮影のフィルムカメラスナップなどで構成。いわゆる「タレント本」とは一線を画す、一人の表現者の作品として、ファンならずとも楽しめる一冊に仕上がっている。

 今回、発売を前に上白石に直撃。幼い頃から読書はもちろん、本そのものが好きだったという彼女の、本書への熱き想いを訊いた。(木下恵修)

【インタビューの最後に、上白石萌音のサイン入りチェキプレゼント企画あり!】

作家・伊坂幸太郎氏のファンだったことが、執筆のきっかけ


 上白石に執筆オファーがあったのは昨年春。最初の打ち合わせから1年余りの時を経て、まもなく『いろいろ』は誕生する。本記事の取材日、上白石は印刷工場を訪れ、刷られたカバーの色具合や本文の最終的な確認をしつつ、本がどのように印刷されているのかを見学。そこであらためて、初めての著作がカタチになる喜びを噛みしめた。

 収録されているエッセイは全50篇。それら1つ1つのタイトルに「歌う」「演じる」「生きる」「読み込む」「愚痴る」など、動詞や動詞化した表現が用いられている。そこには、「辞書のように単語に対して自分なりの考えや出来事を綴っていくのが自分的にも書きやすく、シンプルで読みやすいものになると思いました」という上白石の想いが込められている。またそうしたテーマのいくつかは、日々の芸能活動における営みの言語化でもあり、上白石自身、考えを整理することができて霧が晴れたような気分だったという。

ーー印刷に立ち合われて、いかがでしたか?

上白石:次々と刷られて出てくる紙を見ていたら、丁寧に制作にあたってくださった皆さんのことも含めて、この1年間のことがいろいろと思い出されました。最初にオファーをいただいたときは、夢のような気持ちと恐れ多い気持ちが両方ありました。そのときに担当編集さんが仰った「ありのままを記録してみてください」という言葉に背中を押されて始めた執筆でしたが、やっとここまで漕ぎ着けたんだなと。

 また、一人の本好きとしては、本が刷られて出来上がっていく過程を見ることができて、すごく興奮しました。刷りたてホヤホヤの、インクが乗った紙のいい匂いも印象的でした。最初の打ち合わせで「印刷工場の見学もできたらいいですね」と話をしていましたので、叶って嬉しかったです。

ーー読書だけでなく、本そのものもお好きとのことで、執筆以外の部分でもいろいろと関わったそうですね。

上白石:紙やフォント(書体)の選定、デザインにも広く関わらせていただきました。手触りや温もりも大事に考えながらセレクトして、私の趣味趣向が随所に表れた本になったと思います。カバーをめくった表紙の色がお気に入りです。

 最初の打ち合わせのとき、担当編集さんとお互いに好きな本を持ち寄ったんですが、テーブルに置かれた10数冊の本を眺めながらその中の一冊を手にとってカバーを外して表紙を指でなぞっていたら、担当編集さんが「本当に本が好きなんですね」と仰ってくださって。

 本はカバーを外した裸の状態にも、作り手のこだわりが出るんですよね。今回、実際に本づくりを経験して、「本ってこんなにも丁寧かつ緻密に作られているんだ」と、とても感動しました。

ーー好きな装丁の本、また好きな作家さんの作品などを教えてください。

上白石:たくさんの作家さんたちが締切をテーマに書いた文章を収録した『〆切本』や、小林賢太郎さんの『短篇集 こばなしけんたろう』が、シンプルな装丁ですごく好きです。それから、最近読んで良かったのが原田マハさんの小説『リボルバー』で、本そのものがアート作品のようですごく美しいんです。ゴッホとゴーギャンの話なんですが、表紙にはゴッホのひまわり、それを外すとゴーギャンのひまわりが出てくるという、アートファンにはたまらない仕掛けになってるんですよ。

 私、もともと伊坂幸太郎さんの大ファンで、『チルドレン』や『砂漠』をはじめ、伊坂さんの作品はどれも好きです。実は、この本を書くきっかけになったのは、伊坂さんなんですよ。あるとき、伊坂さんのファン代表として取材を受ける機会があったんです。そのときに、後に『いろいろ』を担当してくださる編集さんとご一緒して、今回の本の話に至りました。伊坂さんがいらっしゃらなかったら、『いろいろ』は生まれていないんです(笑)。

関連記事