人は笑い、泣いて、生きるーー『鋼の錬金術師』に込められたシンプルなメッセージ

 2001年から約10年にわたって『月刊少年ガンガン』で連載された荒川弘『鋼の錬金術師』。アニメ化だけではなく、実写映画、ゲーム、ドラマCDとさまざまなメディアミックスもなされ、多くのファンを魅了した。

 そんな『鋼の錬金術師』という作品の魅力について改めて迫ってみたい。

失った体を取り戻す長い旅路

 鋼の二つ名を持つ国家錬金術師エドワード・エルリック(エド)とその弟アルフォン(アル)。エドは右腕と左足が機械鎧で、アルは肉体がなく鎧に魂を定着させている。2人が体を失ったのは禁忌を犯したから。その禁忌とは人体錬成。亡くなった母親を錬金術で蘇らせようとしたが失敗し、その代償として肉体の一部、もしくは全てを奪われてしまったのだ。

 失った肉体を取り戻すために2人は「賢者の石」なるものを求めて各地を転々とするが、やがて国の大きな陰謀へと巻き込まれていくことになる。巻き込まれたのは必然とも言える。「賢者の石」を手に入れようと近づけば近づくほど真実に近づく。そして真実に近づけば近づくほど危険も増えていく。

 母親の錬成に失敗したことで、体の一部を失っただけでなく、心に大きな傷を負ったエド。

「地獄ならとうに見た」

 そう言うエドだったが、形は違えど地獄は国内外、いたるところに存在していた。

「無力」から始まる物語

 『鋼の錬金術師』では多くの人が命の危機にさらされ、時には理不尽に奪われていく。そんな中、エルリック兄弟の心に強く残るのがニーナとアレキサンダーだ。人語を理解する合成獣(キメラ)を錬成したことで国家錬金術師の資格を得たショウ・タッカー。エドたちは整体錬成の研究について学ぶために訪れるが、ショウ・タッカーは追い詰められていた。

 年に一度、研究の成果を報告することが課せられている国家錬金術師。成果がなければ資格を剥奪されてしまう。しかし、ショウ・タッカーは一度キメラを錬成したものの、研究はうまくいっていなかった。そんなある日、エドたちはショウ・タッカーから「人語を理解するキメラ」を見せられる。驚くエドたちだったが、それはショウ・タッカーの娘、ニーナとペットの犬、アレキサンダーだったのだ。

 作品内でも非常に印象的なエピソードだ。ショウ・タッカーはその直後、国家錬金術師を連続して殺害している傷の男(スカー)によって殺される。もとは娘・ニーナであったキメラの前で。それを見ていたニーナは涙を流しながら小さく呟く。

「おとうさん おとうさん おとうさん」

 スカーは「哀れな」と言い、ニーナも手にかける。この出来事はエドたちに絶望の端を見せた。

「たった一人の女の子さえ助けてやれない」

 そう“国家錬金術師”という肩書きを持ってしてでも。この出来事は「錬金術とはなんなのか」を考えさせたと同時に、エドたちの心に強く残ることになる。そして、アルが自身の体を取り戻してからの兄弟の指針となる。錬金術によって苦しんでいる多くの人を救えるのではないか、と。

関連記事