『ハイキュー!!』菅原孝支は“烏野の母”だ コートの外からチームを支える副キャプテンの存在感
バレーボールに青春をかける高校生たちを描く『ハイキュー!!』。今回ピックアップするのは烏野高校の副キャプテン・菅原孝支だ。
影山たちが入学してくるまでは正セッターとして公式試合も戦ってきた。チーム全体をよく見ており、チームメイトたちにも多くの助言をしている。
3年生になってからは控え選手であるが、チームメイトにとってプレー面、精神面においても菅原の存在は大きく、相手チームに「何かやらかす奴」という印象を与えるようにもなった。そんな菅原孝支の魅力に迫る。
セッター菅原に立ちはだかる壁
全く人の話を聞かない新入生たち(主に影山と日向)に喝を入れて締めるキャプテン澤村のそばで、おだやかに微笑み、サポートとフォローをするのが副キャプテンである菅原だ。影山と日向が入部前に特訓を行っていたときも、こっそりとサポートとアドバイスを行っていた。
そんな菅原が抱えているひとつのトラウマ。影山たちが入部する前、徹底的にエース東峰がブロックされた伊達工業高校との試合。その試合をきっかけにして、東峰は部活に出なくなってしまう。もちろん、ブロックをされ続けるエースの精神的ダメージは大きい。ただ、ブロックでダメージを受けるのはセッターも同じ。ほかのセッターたちも言うように、菅原もまた自分がセットしたボールがブロックされたことに責任を感じていた。
「俺のトスで、またスパイカーが何度もブロックに捕まるのが怖くて…圧倒的な実力の影山の影に隠れて、安心してたんだ」
そこで、菅原が安心して進化することをやめていたら、おそらく東峰はバレー部に戻ってこなかっただろうし、戻ってきたとしても、成長することはできなかっただろう。菅原は責任を感じることも、努力もやめなかった。
影山も口にした、一朝一夕では築けない人望と信頼。それは菅原が積み上げてきた選手としての財産だった。
活躍する1年生たちの陰で「選ばせない強さ」
東峰が戻り、チームのメンバーが揃う久しぶりの音駒戦。鳥飼コーチは、セッターを影山と菅原のどちらにするか迷う。実力なら影山。エース東峰との連携、チームとの信頼関係から考えれば菅原。そして、3年生である菅原をできるだけ多くの試合に出してやりたい、という気持ちもあった。そんなコーチの迷いを断ち切ったのは菅原だった。
「ひとつでも多く勝ちたい」
「(次へ進む切符が取れるなら)迷わず影山を選ぶべき」
「3年生なのに可哀想って思われても、試合に出られるチャンスが増えるならなんでもいい」
正セッターじゃなくても試合に出ることはあきらめないし、努力もする。そのためには勝ち進んでたくさんのチャンスが欲しい。鳥飼コーチの指導方法やスタメンの選び方に、選手が口を出すことはなかった。面と向かって意見をし、その意見を認めさせたのは菅原だけではないだろうか。
控えだからこそ、試合の流れやチームの雰囲気を変えるために投入されることが多く、その分、求められることも多い。菅原は言葉通り、努力することをやめなかった。セッターにも関わらず攻撃に参加できるようスパイクの練習も始めたし、サーブでの攻めも強気になっていく。
春高1回戦、マッチポイントでのサーバーとしての投入。春高予選の決勝、白鳥沢学園高校とのファイナルセット。春高準々決勝、東峰が自分の呪縛から逃れる1点をとるための投入。……チームの大切なシーンにはいつも菅原がコートにいた。
そして準々決勝、ファイナルセット。鳥飼コーチは、もう一度迷う。月島の怪我による交代。山口か、菅原か。高さ、ローテ的には山口。サーブ、総合力と経験なら菅原。コーチであり、自らも控えセッターだった経験をもつ鳥飼コーチは、こう思うに決まっている。“3年生はこれで最後だ”と。そんな迷いを、菅原はまた一言で断ち切る。
「学年なら関係ないんで。」
コートに立っていなくても、チームを支える。「孝支」という名前があまりにもぴったりではないか。