京本大我のソロ楽曲はSixTONESと何が違う? 1人で作り上げることで映し出される色
SixTONESの京本大我が、クリエイティブプロジェクト「ART-PUT」を始動させた。30歳の誕生日当日の12月3日に『TAIGA KYOMOTO Anniversary Event「30 -THI"ART"Y-」』を東京ガーデンシアターにて開催する。
それに先駆けて、現在3つのソロ楽曲がYouTubeで公開されている。今回は、それらの楽曲について解説し、あらためて感じた京本の魅力について語りたい。
9月3日、10月3日、11月3日と3カ月連続で公開されたソロ曲は「Prelude」「WONDER LAND」「Blue night」の全3曲。いずれの楽曲もギターサウンドが鳴り響く、ロックな楽曲になっており、“青”がMVの中でカギとなっている。
まず公開された「Prelude」は、ギターの軽やかでスピーディーなメロディからスタートし、音の重なりがだんだんと増していく楽曲。デビュー前からこれまでに披露してきたSixTONESでの歌唱やそこでのソロ曲の傾向から見ても、かなり地の声に近い声の作り方で歌っている印象だ。また、サビでは「キラキラ」というワードをスタッカート強めに歌うなど、パワフルさが感じられ、聴いているこちらもポジティブになれる気がしてくる。歌詞には、誰かを応援するストレートな言葉こそ出てこないものの、聞いているだけで前を向きたくなるファイトソングのようにも聴こえる。また、この楽曲のMVの中では真っ白なギターを青く染める一幕や、サビでは青のジャケットに身を包んでいる姿も。さらに最後には、横断歩道の白い線が青色に変わっているのも印象的だ。