SUPER★DRAGON、もっと大きな“チームスパドラ”に 「New Rise」でのメジャーデビューを9人が語る

 9人組進化系ミクスチャーユニット・SUPER★DRAGONが、3月6日に満を持してメジャーデビューを果たした。表題曲「New Rise」は2月14日に先行配信リリースされており、すでに大きな注目を集めている。その他に、強い意思を持って未来を見据えるような歌詞が印象的なダンスチューン「Gotta Keep It Going On」、低音が効いたグルーヴィーなサウンドに英語詞が映える「Breakdown Anthem」が収録されたメジャー1stシングルがどれだけ多くの人々の心をキャッチするのか、今から楽しみでならない。そして、邁進し続けている9人は大きな一歩を踏み出す今、どんな心境なのだろうか。楽曲に対する思いや、今の自分たちについてを含め、じっくり語ってもらった。(高橋梓)

「New Rise」に込めた熱量と“BLUE”への感謝

ーー改めまして、メジャーデビューおめでとうございます。昨年末に行なった『SUPER★DRAGON 9th Anniversary Special Event “999”』でBLUE(SUPER★DRAGONのファンの呼称)の皆さんに直接報告されましたが、あの時はどういった心境だったのでしょうか。

伊藤壮吾(以下、伊藤):「やっと言えた」という気持ちが強かったです。だいぶ前から僕たちの中ではメジャーデビューという選択肢を選んでいたこともあって、長い間言いたくてウズウズしていました。当日はステージ上で記者会見的なことをして、BLUEにも見てもらえて。みんなに「ありがとう」という気持ちを伝えられたのも良かったです。

松村和哉(以下、松村):みんなの反応が良かったので、とても安心しました。僕らもはじめはそうだったのですが、「メジャーデビューする」と言っても何がどう変わるかわからないと思うんですよ。そういう空気感になるかもしれないと思っていましたが、手放しで祝福してもらえたのは嬉しかったです。SUPER★DRAGONをやってきた約8年間の中でもすごく貴重な瞬間でした。

ーーメジャーデビューを発表することに対して、不安もあったのですか?

松村:どう受け取られるのかな、とは思っていました。SUPER★DRAGONらしくなくなってしまうんじゃないかと思われてしまうかもしれないという危惧は多少ありましたが、喜んでもらえたので杞憂に終わりました。

ーー発表時のMCの中でもありましたが、表題曲「New Rise」はジャンさんと松村さんが制作に携わっているとのことですが。

ジャン海渡(以下、ジャン):はい。楽曲はトラックメーカーの方々が作ってくださったのですが、作詞に関しては僕らも携わらせていただきました。

ーースタッフの方々とどんなやり取りをして、書き上げたのでしょうか。

ジャン:まず、スタッフさんにSUPER★DRAGONの今までの楽曲や方向性など、グループの土台となる部分を共有しました。その後、僕と和哉くんが今までと変わらず作詞に参加させていただけることになって。自分たちの色をメジャーデビュー1作目でも出せるのはすごく嬉しかったし、ありがたかったです。「New Rise」のデモを聴かせていただいて、ミクスチャーでありつつ、ヒップホップが全面に出ているサウンドだったので、僕ららしさもありつつ、新しさも感じることができました。「これは表題曲に決まりだね」とみんなで話しました。

伊藤壮吾
松村和哉
ジャン海渡

ーー表題曲だと思った決め手は何だったのでしょうか。

古川毅(以下、古川):海外の作家さんが制作してくださっていて、サウンド感やトレンド感を含めて、僕らが2024年にリリースする楽曲としてどう考えてもふさわしいよな、と。デモ段階では英語詞だったのですが、それを日本語にしていったり、ラップ詞を和哉とジャンが気合いを入れて作ってくれたりして、より磨かれていったことでこの曲しかないと思うようになりました。

ーージャンさん、松村さんの2人の間ではどんな会話をしながら作詞していったのですか?

ジャン:今までの楽曲制作にもほとんど僕ら2人で携わってきていたので、いつもと同じスタイルでした。それぞれで気合いを入れてベストだと思うバースを持ち寄って、そこから細かな調整をしていく……という形です。今回も担当するパートを決めて、バースを各々作って、和哉の家で仮RECするという。

古川:その歌詞を見た時は、めちゃくちゃ気合いが入っているのがわかって思わず家で叫びましたね(笑)。今まで書いてくれた2人の歌詞ももちろん大好きなのですが、緊張感が伝わってきたというか。前のめりになっていて、肩の力が良い意味で抜けていない感じが最高でした。

池田彪馬(以下、池田):僕もそう。2人が自信と決意と覚悟を持って書いたのを沸々と感じました。僕にとっての自信にも繋がりましたし、すごく頼もしかったです。

田中洸希(以下、田中):僕は2022年に行なった連続リリースの時に、2人と一緒に作詞に参加したことがあるんですね。一緒に制作をしたことがあるからこそ、余計「New Rise」に込めた熱量が伝わってきて。特に、2番のAメロのラップの部分がすごく好きなんですよ。ジャンくんから和哉に切り替わるところで、パートが被っているんです。そのバチバチにハマっているところでめちゃくちゃテンションが上がって。しかも、歌詞の濃さもあるんですよね。歌詞を見ながら聴いてみると面白いし、2人が言いたいことが伝わると思います。

古川毅
池田彪馬
田中洸希

ーーあの切り替わりはたしかにカッコいいです。それは狙い通りなのですか?

松村:いや……(笑)。

ジャン:狙ったわけではないんですよ。1回、「重なってるね」という話はしたのですが、「まあ、これはこれでいいよね」と。偶然の産物です(笑)。

ーー2A以外でもお気に入りの歌詞がありそうです。

柴崎楽(以下、柴崎):全部好きですけどねぇ。強いていえば、サビの〈Rise with "9"〉はパフォーマーの声も入っていて、SUPER★DRAGONが力を合わせて1つになって上がっていく感じがします。その後に続く〈Rise with "BLUE"〉も、今までと同じようにBLUEとも一緒になって上を目指していこうという意味が込められていて好きです。

ーー歌詞全体から皆さんの覚悟、決意、BLUEの皆さんへの思いが伝わってきます。メジャーデビューをするにあたって、新しい決意などもされたのでは?

松村:これからどうなっていくのかは誰にもわからないですが、今後どれだけ日の目を浴びたとしても攻めの姿勢でいたいです。それに大きくなるとともに失うものを増やし続けるのも嫌なんです。太く、そのまま大きくなっていくという決意は改めてしました。

古川:間違いない。でも良い意味で変わっていくこともあると思っています。例えば説得力。ライブ会場が大きくなったり、楽曲を聴いてくれる人が増えたりすることで、僕らの言葉の力も増していくんじゃないかなと思います。もちろん、シビアに考える、ストイックに取り組むというやるべきことは変えません。ですが、メジャーデビューを経て、日本武道館などの大きなステージに立つことによって、僕ら発信のメッセージの伝わり方も変わっていくんだろうな、と。自分たちのスタイルを貫いてステップアップしていくことで説得力が出せるようになると思います。

志村玲於(以下、志村):歌詞に込められた「BLUEへの思い」というところで言うと、今までと関係性は変わらないですね。僕たち、本当にBLUEの存在に感謝をしていて。特にライブ中にそれを感じます。コール&レスポンスが綺麗に決まったり、声を出してほしいタイミングで声を出してくれたり。それにコロナ禍中も。ライブができない期間中も変わらず僕らを愛し続けてくれたBLUEにはかなり支えられました。

飯島颯(以下、飯島):それはある。しかもSNSのコメントを通じて、言葉をかけてくれたりもするんですよね。その言葉に支えられて、ここまで活動を続けられていると言っても過言ではありません。そのお返しとして僕もパフォーマンスで元気と活力を与えられたらいいなという思いで活動をしています。与え、与えられ、といういい関係でいられるのがBLUE。メジャーデビューを経ても今の関係性を保ちつつ、もっと大きな「チームスパドラ」になっていきたいですね。

柴崎楽
飯島颯
志村玲於

ーーサウンド面ではいかがですか? 気に入っている音はもちろん、隠し味的な音についても教えてください。

古川:楽しみのバリエーションが増えるという意味で言うと、ジャンと和哉のラップの裏に入っているガヤを聴くのが楽しいと思います。例えば、2Aのジャンのラップに合わせて、ファイヤードラゴン(志村、古川、ジャン、飯島)が踊るのですが、「us!」って裏で言っているんですよ(笑)。そこがすごく好き。ライブでやっていても楽しいです。一緒に「us!」ってやってくれるBLUEがいたらアツいなって。

一同:レベル、高っ(笑)!

松村:ウィスパーコール、いらんわ(笑)。

古川:あはは(笑)。でも、個人的にBLUEみんなと一緒に噛み締めながら「us!」ってできたら楽しいなって。

ジャン:裏のコーラスで言うと、サビの〈Rise〉のところはダンサーメンバーの声も入っているんですね。その声の聴き分けができたらすごいですよね。

ーー難しい(笑)!

志村:聖徳太子ゲームじゃん!

古川:でも大体、聴き取れるのは壮吾だよね。

松村:たしかに目立つ。

伊藤:声がデカいからね。わかりやすいみたいです(笑)。

ジャン:壮吾もだし、颯も意外と声が野太いんですよ。「誰の声?」って思ったらダンサーメンバーだったりするんです。

志村:9人いるから、聴き分けられたら相当レベル高いね。

ジャン:僕らの曲のサビやフックは歌い上げたり、2人でユニゾンをしたりするのが多いのですが、今回は全員のユニゾンでしかもラップ調という。聴き分けは難しいにしても、新しさを感じてもらえると思います。

ーーパフォーマンス面でのポイントはいかがでしょう?

志村:〈Rise with "9"〉は指で「9」を作ったり、〈Rise〉は指を上に突き上げていたり、歌詞を取っている振り付けはポイントかなと思います。ペンライトを持っていても真似できると思いますよ。

伊藤:リリイベでも、持ちながら一緒にやってくれてるよね。

ーー2月中旬からはリリイベもスタートしましたね。

古川:リリイベ自体久々なので新鮮ですね。ファンの方との近さや特典会の感じも懐かしいです。

田中:4、5年前のリリイベに来てくださっていた方もいたりね。

志村:ワンマンライブと違って気軽に見に来ていただけるイベントなので、ずっと僕らを応援してくれている方や、地上波番組などを見て新しく来てくださった方もいます。勝負どころだと思うので、しっかり皆さんの心を掴みたいです。

池田:ワンマンとの決定的な違いって、イヤモニの有無なんですね。リリイベはイヤモニがない分、直接歓声が耳に届くのがいいなって。野外の場合もあるのですが、音がこもらないのも気持ちがいいです。

古川:「New Rise」のみ撮影OKなのですが、MCで何を言おうか悩むんですよ。

ーーというと?

古川:仕方のないことなのですが、撮影をしていると映像がブレないように動かなくなるし、声も出さなくなるじゃないですか。正直、せっかくパフォーマンスするなら歓声が聴きたいなって思うんです。BLUEのパワーを感じたいというか。それをMCでどう伝えようかなって考えていて。それに会場の環境もワンマンとは全く違うので、自分たちの実力が試されるというか。そういった環境で「New Rise」を初披露しているので、難しさを感じました。

池田:ボーカルも気持ちで歌い切るのではなく、押し引きがあって難しいんです。

古川:そういったパフォーマンス面の成長も一緒に見てくれると嬉しいです。

[MV] SUPER★DRAGON / New Rise

関連記事