Aぇ! group、5年間の集大成を飾り異例の京セラドーム公演へ “名刺作”を再演した意味とは

 2019年に上演された関西ジュニア・Aぇ! groupの舞台『僕らAぇ! groupって言いますねん』が、彼らの結成日である2月18日に配信で再演された。本稿では、今年から5人の新体制として幕を開けたAぇ! groupが今この作品を再演することにどのような意味があるか考察したい。

 『僕らAぇ! groupって言いますねん』は関西の先輩であるSUPER EIGHTの横山裕が企画・演出を務めたもので、グループの楽曲のパフォーマンスやメンバー個人の特技などを芝居仕立てに織り交ぜたコンサートと舞台の良いとこ取りをしたような作品だ。2019年2月結成の彼らが、同年4月に東京、8月から9月に関西の4カ所を回り、結成から日が浅いにもかかわらず大勢の観客を魅了した。

 当時の舞台の内容は彼らの自己紹介となるようなもの。パフォーマンスした楽曲は初めてのオリジナル曲でありAぇ! groupの代表曲とも言える「Firebird」に加え、小島健が作詞、佐野晶哉が作曲を手掛けた「神様のバカヤロー」と「ボクブルース」。ダンスとバンドの二刀流で魅せるスタイルをすでに確立しており、「ボクブルース」では末澤誠也がアコースティックギターを披露するなど多彩さもアピールした。また、楽曲パフォーマンス以外の部分では末澤のタップダンスや佐野の手品などそれぞれが持っている特技を器用に織り交ぜた、新しいエンターテインメントで観客を楽しませた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる