藤井 風、RADWIMPS…サポートでも活躍 TAIKING、Suchmos休止の先で掴んだ新しい可能性

TAIKINGが広げた可能性

【連載:個として輝くサポートミュージシャン】TAIKING

 2021年のSuchmos活動休止以降、ソロアーティストとしての活動をスタートさせたTAIKING。2022年に1stアルバム『TOWNCRAFT』を発表し、ダンサーのJyunkiと共同でプロデュースする『CONNECTION FES』やオカモトコウキ(OKAMOTO'S)との企画ライブ『Between You and Me』を成功させるなど、精力的な活動を続けている。その一方でサポートギタリストとしての活動も本格始動し、藤井 風、Vaundy、RADWIMPSといったトップアーティストのライブやレコーディングで確かな存在感を発揮。2023年はSuchmosの結成からちょうど10年ということもあり、2020年代の音楽シーンに大きな影響を及ぼしたバンドの功績を今一度振り返りながら、TAIKINGの現在地について話を聞いた。(金子厚武)

ソロ活動で迎えた転機&野田洋次郎との出会い

――まずは2023年の活動を振り返っていただけますか?

TAIKING:ソロを始めたのがコロナ禍ど真ん中の2021年で、企画してたイベントとか、初のワンマンとか、軒並み駄目になっちゃって。だから曲はずっと作ってたし、リリースもしてはいたんですけど、実働をし始めたのは2022年の頭ぐらいからで、サポートとしての活動はそのちょっと前くらいに始まったんですよ。2021年に風ちゃん(藤井 風)のツアーをやって、RADWIMPSのツアーをやって、その後に初めて自分のワンマンライブがあって。で、今年はサポートをやりながら自分のソロもやっていくっていう、その温度感がやっとわかった1年だった感覚があります。でもやってみた感想としては……めちゃくちゃ大変ですね(笑)。

ーーそもそもソロ活動はどのように始まったのでしょうか?

TAIKING:水面下で「バンドを休止しよう」っていう話になったときも曲は作り続けていて、そのタイミングでもう10曲ぐらいあったのかな。だから最初はバンドのために作ってたんですけど、「これはYONCEが歌う感じでもねえな」と思ってた曲も結構あったりとかして。それで実際にバンドが休止することになって、新しくバンドを組もうかなとも思ったんですけど、コロナ禍だし、このタイミングで「一緒にスタジオ入ろうぜ」なんて言える雰囲気でもなくて。でも時間だけが過ぎていくのはもったいないなと思ったから、「これはもう自分でやるか」みたいな、半分ギャグみたいな感じで始めたのがソロ活動の最初の動機というか。

ーー実際にソロ活動を始めてみて、どんな発見がありましたか?

TAIKING:自分のソロをやったことで、ボーカリストの気持ちもちょっとわかるようになったというか、「YONCEこういうの大変だっただろうな」とか思うこともあったし、それがサポート業でも活きてるような気がしていて。「風ちゃん、こういうふうにやったらやりにくいだろうな」とか、そういうのは自分でもボーカルをやらないとわからないことだった気がします。もちろん、いろんなタイプのボーカリストがいるから、(野田)洋次郎さんは「もっとグイグイ来てほしいんだろうな」って思ったりしますし、そういう判断は自分がボーカルをやることで身についたのかもしれないですね。

――2019年に一度オカモトコウキさんのライブのサポートをしてると思うんですけど、彼ももともとギタリストからスタートして、ソロでは自分で歌い、他のアーティストのサポートもしていて、TAIKINGさんと近い立ち位置ですよね。なので、コウキさんの存在もソロ活動をする上での刺激になっていたのかなと。

TAIKING:最初はもちろんそうでした。コウキちゃんとはSuchmosが休止する前から仲が良くて、それこそコウキちゃん家に遊びに行ったときに「ソロを始めてみようと思うんだよね」って言われて、「いいじゃん」って言ったり。彼とは同い年で、俺もソロをやってみたい気持ちは前からあったから、「いつか2人じゃないと成り立たないようなイベントとかやれたらいいね」って言ってて、それが今年の2月に実現して(2022年7月に予定されていた『Between You and Me』が2023年2月に延期)。そういう話は5〜6年前からしてたから、2023年は昔からやろうと思ってたことが結構実現できた年だったかもしれない。対バンツアーもできたし、温めてたものが少しずつ表現できるようになった年かなと思いますね。

――Suchmosの休止が決まって、今みたいにソロもやりつつサポートもやるみたいな活動形態を当初から何となく思い描いていたのか、それとも、最初はこういうふうになるとは思っていなかったけど、いろんな出会いを経てこうなったのか、どちらが近いですか?

TAIKING:それで言うと、まずコロナ禍でいきなり職を失ったみたいな感じだったんですよ。そのタイミングって、俺の子どもが1歳になるかならないかぐらいで、「これまずくない?」と思って、音楽業界自体を下りるかどうしようかっていうぐらいだったんです。でもそのときにすごく考えたのが、バンドでやりたいことはやれていたけれど、自分のパーソナルな部分がバンドで表現できていたかというとそうではないなって。だから1回自分の好きなようにやってみて、ギタリストとしてもバンド以外のところで弾くことができるのかを試してみてからでも音楽業界を下りるのは遅くないかも、みたいに思ったんです。それでソロを始めたら、たまたま風ちゃんを紹介してもらってサポートもするようになって。コウキちゃんのライブに関しては、あんまりサポートとも思ってないというか……。

ーーもともとの友人関係もあるし。

TAIKING:そうそう。だから最初にいただいた仕事がたまたま風ちゃんで、その後に、それまで1回も会ったことのなかった洋次郎さんから連絡が来て。まずオカモトレイジ(OKAMOTO'S)から電話で「洋二郎さん繋げたいんだけど、いい?」って言われて。

――そこレイジさんなんですね。さすがの顔の広さ(笑)。

TAIKING:それで「もちろん」って言ったら、洋次郎さんから「今バンドはこういう状況で、でもツアーを回りたくて。一緒にやってみたいなと思って」っていう連絡があって、ぜひやってみたいなと。でもあの時期、風ちゃんとRADWIMPSのツアーの時期が繋がっててめっちゃ忙しかったんですよ。関東にいるときはずっとRADWIMPSの曲をスタジオで練習して、風ちゃんのツアーで地方に行って、戻ってきてまたRADWIMPSでやって……みたいな。風ちゃんのツアーファイナルが終わって、翌週にはRADWIMPSのツアーがスタートして、4カ月間ずっとツアー状態で。でもそこぐらいからかな、こういう活動の仕方も面白いかもしれないなと思ったのは。

――その2組の対比だと、藤井 風さんの方はもともと音楽的なシンパシーがあったと思いますけど、RADWIMPSはバックボーンもプレイスタイルもかなり違うから、結構大変だったんじゃないかなって。

TAIKING:RADWIMPSはむちゃくちゃ大変だった(笑)。これまでタッピング(奏法)なんてまともにやったことなくて、でもRADWIMPSはタッピングめちゃめちゃやるから、「これ俺がやるの?」みたいな(笑)。ただ、自分のバックボーンを大事にして、音楽的に共鳴する人とだけ一緒にやるのもひとつの手だとは思うけど、それってそこで可能性を遮断してしまうような感じもして。プレイスタイルは全然違うし、聴いてきたものも全然違うだろうし、ファン層も違うだろうけど、すごく気になったんですよね。

ーー気になった、というと?

TAIKING:Suchmosは休止を選んだわけですけど、RADWIMPSはもともとドラムの(山口)智史さんが活動休止していて、その当時はギターの桑原(彰)さんもバンドに参加できない状態になっていて。つまりオリジナルメンバーは2人だけで、サポートメンバーが4人いたんですよ。例えばですけど、Suchmosがメンバー4人いなくて、それでもツアーを回るかって言われたら、俺らからしたら考えられなかったから、そこも気になってたかもしれないです。活動を止めたバンドと、動き続けるバンドと、何が違うのかを覗きに行きたかった。それは洋次郎さんにも伝えました。

――想像ですけど、洋次郎さんからすると桑原さんがいないときに似たタイプのギタリストを入れるよりは、あえて違うタイプの人を呼んで、ピンチをチャンスにして新しいものを得ようみたいな、そういう発想だったんじゃないかなって。

TAIKING:そうですね。だから「やっぱりすごいや、この人」って思いました。一線でずっと活躍し続けるというか、食らいつくというか……そういう泥臭さは感じていて。「かっこいいな、この人」って思っちゃいましたね。

RADWIMPS - 鋼の羽根 [Official Live Video from "FOREVER IN THE DAZE TOUR 2021-2022"]

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる