泣き虫、音楽性の幅に一本の筋を通す歌声のインパクト 『東京驚異。』ツアー東京公演を観て

 新曲「トーキョーワンダー」のリリースを記念し、東京・大阪で行われた泣き虫のツアー『東京驚異。』。場内が暗転し、泣き虫、そしてサポートのギタリスト、ベーシスト、ドラマー、キーボーディストが登場すると、観客が拍手して彼らを迎えた。ステージには大きな縦型のLEDパネルが4枚あり、サポートメンバーはパネルの後ろに、アコースティックギターを持った泣き虫自身はパネルの前にスタンバイした。1曲目は「大迷惑星。」。泣き虫の名が世に広まるきっかけとなった曲であり、今年4月に行われた初のワンマンライブではラストに演奏された曲だ。ライブの目玉になり得る曲を早い段階で披露したのは、観客に嬉しいサプライズを届けるためだろうか。〈僕のもんだって〉のラインを歌っているときなど、特有のしゃがれ声には時折感情がこもっていて、ライブならではの熱量が感じられる。次に演奏されたのは「くしゃくしゃ。」で、つまり冒頭2曲はバラード。観客は、泣き虫の歌をじっくりと噛み締めている。

 配信ライブを除けば、この日の東京公演は泣き虫にとって3度目のワンマン。MCで何を喋ろうかと戸惑ったり、「こんばんは」という挨拶に応えて一斉に手を振った観客を見て「すごいねー」と言ったりと、初々しさが見て取れる。MC後はエレキギターに持ち替え、「リベンジャーズの曲やります」と、アニメ『東京リベンジャーズ』のエンディング主題歌として現在オンエア中の「トーキョーワンダー。」へ。エッジの効いた音像でギアを上げると、エレキギターをフィーチャーしたアッパーチューン「からくりドール。」へと繋げた。これら2曲は泣き虫のディスコグラフィの中でもとりわけダークな曲だけに、演奏後は「もうしんどい(笑)」と漏らし、観客を笑わせる一幕も。一転、「207号室。」はアコギの弾き語りで届けた。

 このように、2~3曲ごとにMCを挟む構成。また、4枚のLEDには、各曲の世界を拡張させる映像や歌詞のタイポグラフィが常時映されていた。飾らない語り口のMCは本人曰く、「家っぽくてすみません」「緊張感ないねってよく言われます」とのことで、スマートフォンやPCの画面からそのまま出てきたような印象を受けたリスナーもいたのではないだろうか。MCによる小休止を経て、閑話休題とばかりに演奏が再開すると、一つ前のセクションとは全く違うテイストの曲が鳴らされ、そこで改めて音楽性の幅広さを思い知ることになる。多様な音楽性を網羅したセットリストでも一本の筋が通っているように感じられるのは、記名性の高い歌声によるところが大きいだろう。バンドが大音量で鳴らしてもそれに埋もれないほどの存在感を放ち、対して静かな時には、声の歪みで繊細な表情を見せる。そのしゃがれ声は、やはり泣き虫ならではのものだ。

関連記事