a flood of circleの大樹のごとき陽性エナジー ロックンロールの花咲き乱れた自主企画を見て

AFOC、ロックンロールの花咲き乱れた自主企画

 4月13日TSUTAYA O-EAST。その日は『Coachella 2019』が開幕したタイミング。次々に奏でられる多種多様な音楽を、日本でも生配信を通して楽しむ人がたくさんいた。そんななか開催された、ロックンロールバンドのみによるイベント『A FLOOD OF CIRCUS 大巡業 2019』。a flood of circleが主催する本企画は今年で4回目となる。世界で何が鳴ろうとも、孤独な野犬の集いし場所に、ロックンロールの花は咲き乱れるのだ。

a flood of circle

 場内へ足を運ぶと、まず目につくのは手作り感満載の装飾。“サーカス”をテーマに彩られた鮮やかな飾りたち。かわいいし、楽しい気分を高めてくれる。フェイスペイントやフードエリアも充実。特に店員が渡邊一丘(Dr)の幼馴染だという『SOL’S COFFEE』のローリングサンダーパンケーキは、「いいね!(千鳥の大悟が最近推しているギャグ風)」でした。

佐々木亮介
アオキテツ
HISAYO
渡邊一丘
集合写真
previous arrow
next arrow
 
 佐々木亮介
アオキテツ
HISAYO
渡邊一丘
集合写真
previous arrow
next arrow

 ここからは全7アクトを順に。a flood of circleと同じSEで登場した爆弾ジョニーは、「終わりなき午後の冒険者」に始まり、中盤で「Summertime Blues II」(a flood of circle)のオマージュを挟みつつ、「HOPE」、「かなしみのない場所へ」、「イミナシ!」などを披露。多彩な曲調やビートを発射台に、大宇宙へぶっ飛ぶそのメロディは、ロックンロールの本分を今回の出演者のなかで最も色濃く体現していた。欧米では、アメリカンルーツミュージックに“根ざした”ものをロックンロールと呼ぶ。つまり自分のスタイルでやるってことが自明になっている。形式なんてクソくらえ。衝動の洪水たる彼らの雄叫びが、会場中に誇り高くこだましたのだった。

爆弾ジョニー

 続いてTHE KEBABS。佐々木亮介(Vo&Gt/a flood of circle)、新井弘毅(Gt/ex.serial TV drama)、田淵智也(Ba/UNISON SQUARE GARDEN)、鈴木浩之(Dr/ex.ART-SCHOOL)によるロックバンド。1968年製作の映像作品『ロックンロール・サーカス』におけるザ・ダーティー・マックを彷彿とさせるが、佐々木の「ほんと友達とやってるって感じ」という弁のとおり、好きな音楽を好きにやってるという印象。ゆえにホームパーティ的な居心地のよさがあり、こちらは微笑ましく眺めるのみだ。ただし爆音は相当なもの。特に田淵は、この日のベーシスト中No.1の音圧だった。

THE KEBABS

 お次はa flood of circleと同期(メジャーデビューが同日)のTHE BAWDIESだ。黒っぽいノリを血肉とする彼らは、同じく黒人音楽をルーツとするThe Rolling Stonesのようにグルーヴのポケットを作るのとは違い、ベースが刻み、ドラムがビシバシ決めることで疾走感を演出する。それでいてキモとなるギターのホンキートンク感を、TAXMANがアウトロやMCの隙間にねじ込む。間の作り方が年々うまくなっている感じだ。もちろんJIMの全力プレイも実に爽快。そしてThe Rolling Stonesのように、いなたい楽曲で大会場を沸かせること、つまりエンタメへ昇華させることの意義をよくわかっているのが、彼らの素晴らしい点である。というわけで、この日も『スター・ウォーズ』寸劇を楽しませてもらった。一番楽しんでいたのは本人たちかもしれないけれど。

THE BAWDIES

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる