BRADIOが掲げる、ファンク×J-POPの新たな王道 「パイオニアになれる可能性がある」

BRADIOが掲げる“新たな王道”

「仮歌詞で往年のフレーズを入れていた」(真行寺)


――「LA PA PARADISE」を聴くと、アース・ウィンド・アンド・ファイアーを思い出します。

酒井:この曲はもう、アースですね(笑)。

――ですね(笑)。ただアースとか、70年代のソウルやディスコには独特の揺れを感じますけど、BRADIOのビートはタイトなダンスミュージック。現代的なビート感覚だと思います。

田邊:そこは一ドラマーとして永遠のテーマですね。黒人が叩く良き揺れのビートは、これからももっと研究していかなきゃいけないなって思わせてくれた曲でもあります。きっちり叩くだけがすべてじゃないという、ニュアンスが絶妙ですよね。絶対何か答えはあるはずだと思っているので、そこはこれからずっと、寄り添っていかなくちゃいけないテーマなんじゃないかなと感じてます。

真行寺:グルーヴものは突き詰めていきたいです。でもBRADIOの根底にあるのは、ポップスがすごく好きですし、歌謡曲も好きですし、音楽は一つのツールというかフィルターというか、「音楽って楽しいね」ということを表現するのがBRADIOだと思っていて。一つのものを突き詰めるのも好きなんですけど、そこだけではないのがBRADIOなのかなと思ってます。

――この曲、歌詞にいろんな過去の曲名を引用してるでしょう。すごく面白いんですけども。

真行寺:プロデューサーの藤井さんに、歌詞のほうにも密に入っていただいて。仮歌詞でなんとなく往年のフレーズをちょいちょい入れていたんですけど、藤井さんが「もっといろんなフレーズを入れて行こう」と言ってくれて、最終的にこうなった感じです。藤井さんもソウルミュージックが大好きな方なので。

――何曲あるか探してみようという、クイズができますよ。まずは「雨上がりの夜空に」(RCサクセション)から始まって……。

真行寺:あ、そこわかりますか。けっこうスルーされるんですよ。

――そうなんですか? だってそのあとに「気持ちE」も出てくるし。

真行寺:ああ~。藤井さん世代ですね。

――もうちょっと下ですけどね(笑)。RCサクセションはリアルタイムですから。

真行寺:「気持ちE」をわかってくれた人は初めてかも。一生伝わらないんだろうなと思ってたんですけど(笑)。うれしいです。

――うーん、若い人は知らないですかね。でも「LA・LA・LA LOVE SONG」(久保田利伸)とかはわかるんじゃないですか。

真行寺:ここまではっきり言っちゃって、大丈夫なのかな? と思ったんですけどね。でも久保田利伸さんご自身が、「過去の曲のエッセンスを入れるのはソウルマナーだ」と言われてる方なので、だったら使っちゃおうと(笑)。

――大丈夫じゃないですか。それを言ったらカップリングの「Baddest」も、久保田さんのアルバムにありましたし。

真行寺:そうですね。でもそれはあんまり意識してなくて、もともと「Bad」という仮タイトルがついていて、マイケル・ジャクソンですけど、「良すぎてヤバイ」みたいなニュアンスで。インタビューでも、今回の2曲は「久保田さんを意識したんですか?」と聞かれることが多いですね。

――J-POPとしてのソウルミュージックのパイオニアの一人ですからね。でも「引用はソウルマナー」というのはいいセリフだなあ。ホッとしますね(笑)。

真行寺:それを言ったら何でもいいじゃんみたいな(笑)。

――読者のみなさん、この歌詞に過去の曲名が何曲出てくるかチェックしてみてください。全部名曲なので。ちなみに「LA PA PARADISE」という、可愛らしいタイトルはどこから?

真行寺:メロディが先にあって、そこにスキャットみたいな感じで入っていたのが、こういう感じの響きだったので。それを文字にしたらこうなった、という感じですね。「That’s the way」が「ガッツだぜ」になったみたいな。

――ああ~、なるほど。やっぱりBRADIOは受け継いでますね、ソウルマナーを。

真行寺:まあ、後付けみたいなところもありますけどね。

――上の世代で言うと、ウルフルズやSCOOBIE DOがやってきたことを受け継ぐみたいな、そういう感覚はありますか。

真行寺:受け継いでる感じは、特にはなくて。大先輩で、すごくリスペクトしてますし、でも受け継いでる感じはあんまりないですね。好きですけど。

田邊有希

――「Baddest」は、どんなふうに作った曲ですか。

大山:これもオケ先で、トラックの段階からやりたいことが固まっていた曲だったので。バンドのグルーヴをグッと前に出した曲にしたいなと思って、そのテンションで貴秋に歌をつけてもらって、という感じですね。

――ギター、最高にクールでかっこいいです。もはやワビサビの域というか、ソロパートなのにカッティングで乗り切るとか、なんて渋いギターソロだろうと。

大山:今までとは違う間奏のアプローチとして、バンド全体で世界観を作りたくて、うまくアレンジできたと思ってます。ライブが大変だなと思うんですけど、やりたい感じの世界観が作れました。

酒井:ストイックですね。ライブでは毎回フレーズを変えても面白そうな曲かなと思ってます。「LA PA PARADISE」はもっとカチッとした、世界観をすごく大事にできる曲なんですけど、「Baddest」はすごく表情を変えられるような曲だと思ってるので。今後のスキルが反映されて行く曲かなと思ってます。

田邊:この曲はいかにシンプルに、いかにハネられるか。少ない情報でいかに濃く踊らせるかが肝だと思ってます。

――メジャーデビューに際して用意した2曲。望み通りの仕上がりですか。

田邊:そうですね。今までのBRADIOチームで培ってきた良きところはしっかり継承しつつ、新しいエッセンスや、プロデューサーの藤井さんもそうですけど、いろんな意見を柔軟に取り入れて、自分たちで消化して反映できたのが素晴らしいことなんじゃないかなと思います。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる