ニューアルバム『Make A New World』インタビュー
NoGoDが語るエンターテインメント論「バンドは浮世離れしていて、たくさんの人を楽しませるもの」
「聴いてくれた人が新しいNoGoDを感じてくれたら嬉しい」(Kyrie)
――新作『Make A New World』はどんなテーマで制作されたんですか?
Kyrie:いままでのアルバムはテーマやコンセプトを掲げて制作を進めるんですけど、今回はそれをやらなかったんですよね。「こういうアルバムにしよう」と決めず、書いた曲のひとつひとつに向き合ったというか。
団長:それまではコンセプチュアルなアルバムしか作ってこなかったんです。でも、長年バンドをやってきて、NoGoDらしさだったり、バンドの力をしっかり実感できるようになってきて。このタイミングで違う作り方をやってみてもいいんじゃないかな、と。アルバムに英語のタイトルを付けるのも初めてなんですよ。
Kyrie:曲が出そろった段階で、歌詞のなかに“世界”とか“ワールド”という言葉が何回か出てくることに気づいて。それぞれの曲のなかにも、いままでのNoGoDにはなかったエッセンスが入ってるし、それも含めて「新しい世界」だなと思ったんです。
――新しいトライが多いアルバムだった、と。
Kyrie:新しいトライは多いですね、地味に(笑)。細かく説明すると新しいポイントがいっぱいあるんですけど、それはプレイヤーとしての挑戦だったりするので。具体的なことはともかく、聴いてくれた人が新しいNoGoDを感じてくれたら嬉しいですね。まあ、「いつも通りだな」と思ってくれてもいいんですが。
――あくまでも自分たちがやりたいことをやるのが先決?
Kyrie:賞賛してもらえることもあるし、批判の言葉をもらうこともあるんですけど、まずは納得できる作品を作ることがスタートラインですからね。もちろん、より多くの人に届けたいという気持ちはありますけど。
団長:アーテイストが自信を持ってやってないと、誰にも届かないと思うんですよ。特にウチはメッセージソングを歌うバンドなので。音楽はあくまでもメッセージを届けるものだと思ってるんですよ、僕は。
――今回のアルバムも歌詞も驚くほどストレートですよね。
団長:英語の歌もたくさん聴いてるし、大好きですけど、自分がやるとなれば「日本人なんだから、英語では歌わない」っていうタイプなんです。海外を視野に入れていれば、英語で歌うのもいいと思いますけど、俺は日本語という言葉がすごく好きなんですよ。こんなに豊かで、品がある言葉って、他にないんじゃないかなと。
Kyrie:顔は品がないんですけどね。
団長:そうなんだよね(笑)。日本語を大事に扱えば、ひとつの言葉の意味を何倍、何十倍に膨らませることもできるし、景色を見せることもできますからね。聴いてくれる人を悲しませたり、傷を舐め合うような歌は好きじゃなくて、とにかく元気になってほしいんですよ。ロックバンドは言葉を大事にするべきだと思いますね、ホントに。