フジロック2014レポート「バンドが夢を見せてくれる舞台」を実感

(写真=Masanori Naruse)

 その後、最新作『リフレクター』から「Afterlife」、「It’s Never Over (Hey Orpheus)」を披露。この時、レジーヌ・シャサーニュ(Vo)がサブステージに移動し、夫でもあるウィン・バトラー(Vo)と、向かい合わせになりながらコミュニケーションを取るかのように歌い、観客の注目を集めた。

 アンコールが始まる直前には、現在彼らが行っている世界ツアーの恒例になっている“ご当地ソング”のカバーとして、YMOの「Rydeen」を披露した。『ロラパルーザ』でもステージに上がっていたお面を被ったアクターはここでも出演し、「Normal Person」ではステージ一体が祝祭感に包まれた。そして終盤の「Here Come The Night Time」では、広大なGREEN STAGEを覆うほどの紙吹雪が降り注ぎ、最後はファーストアルバム『フューネラル』から「Wake Up」を披露。観客からはこの日一番のシンガロングが起こり、大反響を呼んだステージは幕を閉じた。

目と耳で楽しませてくれたエンターテイナー、フレーミング・リップス

(写真=Masanori Naruse)

 フレーミング・リップスは定刻通り、バンドメンバーと共に、筋肉を描いた全身タイツ(全身スーツ?)に身を包み、銀色の装飾を纏ったウェイン・コイン(Vo)が登場。序盤で「Yoshimi Battles the Pink Robots,Pt.1」をカラフルな風船と大量の紙吹雪の中で歌い上げたかと思うと、ケミカル・ブラザーズとの共作曲である「The Golden Path」を披露。GREEN STAGEのはるか後方でも歌い踊る観客は少なくなかった。中盤の名曲「Race for the Prize」では、ウェインが透明の大型風船に入り観客の上をクラウドサーフするという、彼らのライブでは恒例のパフォーマンスが繰り広げられ、今回は少し離れたサブステージまで“大玉転がし”のように運ばれていくという一幕も。

(写真=Masanori Naruse)

 終盤は「A Spoonful Weights a Ton」で“Love”の大合唱を繰り広げたあと、ラストに「Do You Realize??」を披露し、彼らはステージを後にした。要所で登場した奇妙なキャラクターと戯れながらライブをするウェインが、子供のように純粋無垢な笑顔で楽しんでいるのを見て、改めて彼らのエンターテイナーとしての偉大さを知らされた。

 もちろん、他のステージでも数々のアーティストが素晴らしいパフォーマンスを繰り広げていた。RED MARQUEEではセイント・ヴィンセントが美しい見た目とは裏腹な激しいパフォーマンスを披露していたり、オーウェン・パレットがたった一人で機材を使いこなし、バイオリンの可能性を拡げていたことも記しておきたい。それにWHITE STAGEでは若手勢のアウスゲイルやホワイト・ラングなどの活躍も目立っていた今回のフジロック。

 ロックフェスの多様化が進むなか、今年の祝祭感溢れるフジロックを見て、改めてこのフェスは「バンドが夢を見せてくれる舞台」として格別であることを実感した2日間だった。

(文=中村拓海)

関連記事