小型・軽量・高性能! 手堅いスペックのミニPC『GEEKOM GT1 MEGA』の活用法を探る

GEEKOMのミニPC、『GEEKOM GT1 MEGA』はその携帯性を維持しながら高い拡張性と魅力的なスペックを持つモデルだ。プロセッサにはIntelの最新CPUファミリーである「Intel Core Ultra 9」を採用しており、AI PCとしての性能も保証済み。今回は本モデルの特徴をさらいながら、最適な用途について考えてみたい。
GEEKOMは20年以上の歴史がある台湾のPCメーカーであり、とくにミニPCを得意とする。『GEEKOM GT1 MEGA』も例に漏れず小型・軽量のPCであり、公称重量は680g。まずは外見とスペックを見ていこう。
手のひらに乗るサイズながらスペックも侮れず、ストレージにはM.2 SSDの2TBを、メモリにはDDR5(PC5-44800)の32GBを搭載する。プロセッサーは「インテル Core Ultra 9 プロセッサー 185H」。このプロセッサーはモバイル向けのものであるが、デスクトップPCにあえてモバイル用のプロセッサを搭載することで小型・軽量を実現している。
グラフィックスはIntel Arc(内蔵グラフィックス)と、負荷の高いゲームをプレイするような用途には向いていないが、軽めのゲームやCPU依存度の高いゲームタイトルであれば十分にプレイ可能な性能を有している。また「Core Ultra」シリーズはNPUを搭載しており、Copilotを活用したイラストの出力なども非常に安定していた。こうしたスペックを眺めていると、非常に汎用的なPCであることがわかる。
また、本製品の汎用性をさらに高めているのが、多様な接続インターフェースだ。USB3.2 Gen2(Type-A)ポートが5つ、USB 4.0(Type-C形状)ポートが2つ、2.5Gigabit Ethernetポートが2つ、HDMI2.0ポートが2つ搭載されている。無線インターフェースとしてはWi-Fi 7、Bluetooth v5.4に対応しており、“どんな場所でも何にでもつながる”という性能だ。HDMI、USB-Cはいずれもディスプレイの接続をサポートしており、『GEEKOM GT1 MEGA』では最大4台の4Kディスプレイを駆動可能だ。
実際にスペックを確認しながら本機を使ってみると、非常に手堅く作られているという印象を受けた。せっかくのミニPCということで、キーボードとディスプレイにあえて小さな製品をチョイスし、デスクトップコンピューティング環境を構築してみると、非常に快適だった。PCの設置場所を変えれば、ノートPCと大差ないフットプリントで設置できるだろう。ちなみに静音性も高く、ベンチマークソフトでCPUに負荷をかけてもファンの音はとても静か。卓上かつ自分の目の前に設置して使っていても音のストレスは感じなかった。
ストレージ・メモリに余裕があり、プロセッサーも新しく、拡張性も高め。LANポートもWi-Fiも1Gbps以上の速度での通信をサポートしており、例えば自宅に設置する母艦、メディアサーバーのような用途には大いに活躍するだろう。
その点ではOSに『Windows 11 Pro』が採用されていることもうれしい。『Windows 11 Pro』であればリモートデスクトップの機能を用いて他のデバイスから本PCにアクセスすることができるのだ。たとえば家に『GEEKOM GT1 MEGA』を設置しておいて、外出先からノートPCやスマートフォン、タブレットなどで家のファイルにアクセスする……といった用途には最適だろう。
また、リモートデスクトップを使わずとも、いっそ本機ごと外に持ち出してしまうのもよさそう。事務所と家にキーボード・マウス・ディスプレイを置き、『GEEKOM GT1 MEGA』を持ち運ぶというようなシチュエーションにも対応する。
ちょっと残念だったのは、USB-PDでの起動が現状だと難しいこと。本機は付属のACアダプターでの動作のほか、USB-PDでの給電にも対応しているようなのだが、手元のUSB−C充電器で起動を試したところ、起動シークエンス中に電源が落ちてしまった。本機付属のACアダプタは19V(120W)とパワフルで、このPCをUSB-PDで動作させるには20Vに対応した充電器が必要だと思われる。これに適合するアダプターは少なく、ひとまず現状は大人しく付属のACアダプターで給電したほうが良さそうだ。あくまでも、接続したデバイスへのUSB-PD充電に対応しているということなのだろう。
また、PCを評価するうえで必要な目線が価格だ。『GEEKOM GT1 MEGA』は記事執筆現在、約15万円で販売されている。試用したうえで、最新プロセッサーであるCore Ultraシリーズを採用し、豊富なインターフェースを備え、余裕のある32GBメモリ・2TBストレージの搭載など、総合的に勘案して非常にコストパフォーマンスの高いモデルであると感じた。

『GEEKOM GT1 MEGA』は「家族で使う共有PC」「画像や音楽を管理するためのメディアサーバー」「リモートデスクトップでアクセスする用の母艦」など、様々な用途が考えられるPCだ。こうした用途に適合するPCをお探しの方には、ぜひ検討してほしい。
なお、本記事の末尾には「GEEKOM GT1 MEGA」の購入時に使用できるクーポンコードが記載されている。このコードを使えばさらに安価に購入が可能なので、ぜひ活用してほしい。
■製品スペック
サイズ:135*132*46.9mm
CPU:Intel® Core™ Ultra 9 -185H
グラフィックス:Intel® Arc™ graphics(U9)
メモリ:DDR5 5600MHz 32GB(最大64GB)
ストレージ:1 x M.2 2280 PCIE Gen4*4 SSD2TB
I/Oポート:1 x USB3.2 Gen2 Type-A + 1 x USB 2.0 Type-A(バックパネル)
4 x USB3.2 Gen2 Type-A (フロントパネル)
2 x USB 4.0 (バックパネル)
1 x 3.5mm ステレオヘッドセットジャック (フロントパネル)
2 x RJ45 (バックパネル)2.5 Gbps
2 x HDMI 2.0 (バックパネル)
1 x DCイン(バックパネル)
1 x 電源ボタン
1 x SD カード 4.0
1 x ケンジントンロック
イーサネット:2 x 100/1000/2500Mbps(2.5G RJ45 LAN)
無線機能:Intel® WIFI7、BTv5.4
OS:Windows 11 Pro
ケンジントンロック:あり
VESAマウント:サポート
電源アダプター:120W-19V/6.32A
認証:FCC/CE/CB/CEC/CCC/CEL/TELEC/PSE/UKCA/RoHS/RCM/IC/ECAS
■読者限定クーポン
対象商品:『GT1Mega U9』
適用店舗:GEEKOM公式サイト
割引コ一ド:GT1Megars
割引率:6%
有効期限:4月8日〜5月10日
販売ページはこちら
対象商品:『GT1Mega U9』
適用店舗:GEEKOM Amazon店
割引コ一ド:GT1MEGARS
割引率:6%
有効期限:4月8日〜5月10日
販売ページはこちら