ぶいすぽっ!の個性豊かなメンバーの中でも唯一無二 小雀とと&如月れんが持つ“共通項”

ぶいすぽっ!小雀とと&如月れんの“共通項”

関西生まれ・趣味はeスポーツ観戦・グループ随一のマジメ枠 如月れんのスペシャリティ

 如月れんは2020年10月15日にSNSに初投稿、18日にYouTubeで初配信してデビューを飾った。同年7月に兎咲ミミと空澄セナ、8月に英リサと橘ひなのと4人がデビューしており、如月を含めた5人合わせて「同期」と言われている。

 黒のショートボブで、毛先に向かってワインレッドに染まっていくグラデーションヘアが特徴的な彼女。服装や瞳の色も黒/赤に揃えているだけでなく、女性としては低めの声かつ落ち着いた口調で話し、身長も165cmと高身長で、頼りがいある印象が強い。

 そのため半数以上のぶいすぽっ!メンバーが如月を「くん」「さん」付けで呼んでおり、結果ぶいすぽっ!内でも随一の「真面目枠」であり「イケメン枠」と評されることが多い。

 ぶいすぽっ!メンバーと配信を共にする時は、おしゃべり好きな面々のなかでもしっかりとツッコミをする常識人ポジションにつくタイプである。とりたてて周囲をとりまとめるわけではないのだが、ワイワイと騒いでいるグループがすこしだけズレたところにいけば、すかさずツッコミを入れていく、そんな独特なポジションを確立している。

 如月は関西地方の生まれであることを明かしており、配信内で使っている関西らしいイントネーションはナチュラルなものだ。本人はわりと冷静かつゆったりとしたタイプなのだが、活気のある場所・イベントを好むタイプでもある。

ホテルニューア〜ワ〜ジ〜♪

 デビュー以前から日本・海外問わずプロゲーマーを見ることを趣味にしており、「ゲームが上手くなりたい理由は、試合を見ていてもっと理解できるようになりたいから」と過去にSNSに投稿していたこともあった。

 現在でもリスナーから「このあとの『VCT』見る?(『VCT』:『VALORANT Champions Tour』の略称。『VALORANT』の世界大会)」と聞かれれば、「もちろん見るよ!」と答えるなど、eスポーツファンとしての一面も備えている。

 個性豊かなぶいすぽっ!メンバーのなかで、ほぼ唯一といえる見守り役でもある彼女だからこそ、メンバーたちを「どう見せれば面白くなるのか」が頭によぎっていたのだろう。2021年9月21日に「ぶいすぽっ!秋の抜き打ちテスト~抜け出せ学力ブロンズ帯~」を自身のチャンネルにて配信した。

ぶいすぽっ!秋の抜き打ちテスト~抜け出せ学力ブロンズ帯~ #ぶいすぽ学力テスト

 如月自身が企画・スタッフを集めたテスト企画は、最大同時視聴者数は約5万人以上を記録し、第1回開催からその後数年にわたって話題にあがりつづけるほどのヒット企画となった。「ぶいすぽっ!」の強固なファンダムが一気に知られるようになった、ひとつのターニングポイントとして挙げられるだろう。

 2023年9月10日には約2年ぶりとなるテスト企画が配信され、こちらも大きな反響を得ている。

【第2回】ぶいすぽっ!抜き打ちテスト〜バレるな学力アイアン帯〜【#ぶいすぽ学力テスト】

 この2つの配信は、如月れんのYouTubeチャンネルでも1位2位の視聴回数をマークしている人気配信であり、もしかすれば「ぶいすぽっ!」全体にも多少なりの影響を与えたのかもしれない。

 第1回テスト企画から約2ヶ月後、2021年11月にはニコニコ動画に『ぶいすぽっ!ニコニコオフィシャルチャンネル』が開設され、27日には初回放送として「リモートビストロクイーン決定戦」が放送された。現在チャンネル名は『ぶいすぽっ!激烈かしましロード』(愛称:激ロー)となり、毎月1回、お笑い系バラエティ番組をが放送されている。

 彼女たちに縁深いストリーマーやVTuberらがゲストとして毎回出演し、ストリーマーとVTuberの垣根を超える番組となっているだけではなく、“ゲーマー”や“VTuber”という枠に収まりきらない「ぶいすぽっ!」メンバーたちのタレントとしての魅力を広げることに繋がっている。

 如月自身がどこまで見据えていたか、本当に影響を与えたかは定かではないが、配信内で見せていたぶいすぽっ!メンバーのお笑いセンスが大きなインパクトを与えていくだろうと予兆・予期し、はやくから手を打って企画立案・配信までしたのであれば、その後の発展の最終助走を作りあげた彼女にぜひ拍手を送りたい。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる