“女性のソロ活”は自虐から個性へ 「しおりのなんとなく日常」の動画に感じるポジティブ思考

 YouTubeにおいてトレンドのひとつとなっている女性のソロ活。10年代後半から徐々にカルチャーとして醸成され始め、コロナ禍の助けもあって広く市民権を獲得したYouTubeのなかでは比較的新しいジャンルだ。その中でも従来のソロ活動とは一線を画した世界観の動画で人気を博しているのが「しおりのなんとなく日常」である。

 ソロ活といえば、かつてはネガティブな意味合いを持って語られることが多かったが、近年は多様性の広がりやライフスタイルの変化によって、誰もが気軽にソロ活をすることができるようになっている。こうした流れの背景にあるのはメディアによる訴求が大きい。

 たとえば、2012年から放送が始まり、現在も不定期で放送されている『孤独のグルメ』(テレビ東京系)がその代表だ。言ってしまえば、主演の松重豊が淡々と食事をするシーンを映しているだけの動画ではあるが、ソロ活の原点として現在も語り継がれている。このように従来はソロ活をするのは男性であるという固定観念があったが、10年代後半からは女性のソロ活も増加。

 もともと、スマホひとつで撮影ができるYouTubeとソロ活は非常に相性が良く、誰もが気軽に参入しやすいという背景はあるものの、先述した男性がするものという価値観からしばらくは敬遠されていた。しかし、価値観の多様化から「サイボーグAD飯岡チャンネル」や「世界一のゆっけ」といった女性が一人で飲み食いをするチャンネルが増加し、その人目をはばからない自由なライフスタイルが多くの共感を呼ぶ。

 そうしたインターネットでの女性のソロ活が増えていくなかで、『ワカコ酒』(BSテレ東)を始め、『忘却のサチコ』、『ソロ活女子のススメ』(ともにテレビ東京系)など、ソロ活をテーマにしたテレビ番組が相次いで放送され、現在は女性のソロ活はむしろポジティブな文脈で語られるようになっている。

 これまでのソロ活といえば、どこか自虐的なところがあった。一人でなにかを楽しんでいる自分という存在を誰かに肯定してもらいたいという人間の欲求がそこには見え隠れしていたが、近年はその傾向は薄れてきており、ソロ活を肯定し自らのアイデンティティとして楽しんでいるYouTuberが増えてきている。

 そうしたYouTuberのトレンドの一端を担っているのが「しおりのなんとなく日常」だ。「みなさ〜ん。どうもこんにちは、しおりです」と気怠けな挨拶から始まる同チャンネル。「しおり」が国内外の美味しいグルメを独特な語り口調とゆるい編集で投稿しており、その独自のスタイルは大きな話題となっている。2024年4月19日現在までで33.9万人のチャンネル登録者を誇っており、急成長しているYouTuberだ。

 彼女が注目を集めるきっかけとなったのが2022年3月に投稿された「築40年、隙間風が吹く古風な家に引っ越しました【宅飲み】」という動画だ。おなじみのまったりとしたBGMとともに、ナレーションが付け加えられたいわゆるVlog的な形ではあるが、YouTuberがよくあるタワマンではなく、築40年の和室の部屋に引っ越すという個性的な動画内容となっており、視聴者はその感性に多くの親しみを感じているようだ。

築40年、隙間風が吹く古風な家に引っ越しました【宅飲み】

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる