連載:エンタメトップランナーの楽屋(第12回)

タレントは“晒し”にどう立ち向かう? FIREBUG佐藤詳悟とYU-M エンターテインメント山田昌治の“SNS時代のマネジメント”

 お笑い芸人や俳優、モデル、アーティスト、経営者、クリエーターなど「おもしろい人=タレント」の才能を拡張させる“タレントエンパワーメントパートナー“FIREBUGの代表取締役プロデューサーの佐藤詳悟による連載『エンタメトップランナーの楽屋』。

 第12回は、YU-M エンターテインメント代表の山田昌治をゲストに迎える。アップフロントグループで、モーニング娘。やスマイレージ(現:アンジュルム)、アップアップガールズ(仮)などのマネージャーを務め、2016年に独立。現在、同事務所は辻希美や和田彩花、でか美ちゃんなども所属し、女性アイドル・タレントを多く擁する事務所となっている。

 芸能活動のゴールとしてテレビを目指した時代も終わりが見え始め、「ヒット」や「スター」の形も大きく変化してきた。芸能事務所や芸能界自体のあり方が問われる昨今、マネージャーの存在やマネジメントの手法はどのように変化していくのか。

 タレントのマネジメント業を最前線で模索し続けてきた二人が、現代のヒットの作り方やこれからのマネジメントの価値について語った。

山田昌治が独立するまでの道のり

山田昌治

山田昌治(以下、山田):佐藤さんは、ロンドンブーツ1号2号さんのマネージャーというイメージが強いんですよ。最初にお会いしたのがおそらく『ロンドンハーツ』(テレビ朝日)の現場とかで。僕がアップフロントでテレビ局とかの営業の部署にいて、里田まいや矢口真里を担当していた頃です。

佐藤詳悟(以下、佐藤):そうですよね。もう、ずいぶん前だ。山田さんの芸能事務所キャリアってどこから始まったんですか? アップフロントが最初なんでしたっけ?

山田:そうですね。最初はアップフロントに入りました。そもそも、母も芸能事務所(マナセプロダクション)をやってるんですよ。今年75周年で、母は2代目です。

佐藤:そうなんですか。最初からそこに入ろうとは思わなかったんですか?

山田:芸能の仕事はしたいと思ったんですけど、親の会社に入っちゃったら、なんていうかさすがに逃げ出せなくなっちゃうじゃないですか。(笑)だからまずは縁もゆかりもないところでやってみようと思ったんです。

佐藤:山田さんが入社した当時のアップフロントって、どういう時期ですか?

山田:モーニング娘。が既にめちゃくちゃ売れていて、4期(辻希美、加護亜依、石川梨華、吉澤ひとみ)までいましたね。中澤裕子が卒業するくらいの頃にマネジメントの部署に異動して、そこからモーニング娘。や後藤真希、松浦亜弥などを担当していました。

佐藤:そこから一旦テレビ局とかの営業の部署へ移ったと。

山田:そうです。そのあとまたマネジメントの部署に戻って、スマイレージを担当して、それからアップアップガールズ(仮)を作って……みたいな感じですね。

 同時にその頃、母が高齢になってきてこともあり、仕事を手伝うことも視野に入ってきたのでサラリーマンを続けるのではなく、独立することを決めました。それが2016年のことです。

佐藤:じゃあ独立は、ご家族のことがきっかけではあったと。

山田:そうですね。なのでその理由も含めてオーナーに相談したら、アップアップガールズ(仮)や吉川友を連れて自分で会社を始めたら良いって言ってくれたんです。だから、アップフロントには頭が上がらないんですよ。

佐藤:御社では普段、マネジメントにおいてどのようなことを意識していますか?

山田:うちは特に、所属しているのが10代から30代の女性なので、彼女たちにしっかり寄り添えるマネジメントであるかどうかを重視しています。それこそ10代の子たちはまだ世の中の常識をあまり知らないことが多いので、基本的なことを教えるところから始めてます。

 あとは、すごく求心力のあるプロデュースができる子だとしても、周りがついていけなくなることがあるので、そういうときにフォローしたり、プロデュース力が伸びそうな子を育てたりと、いろんな役割を果たすマネジメントがあります。

佐藤詳悟

佐藤:女性が多いという点で、特に大事にしていることはありますか?

山田:事務所としてはたとえば、10代の子たちに対して生理(月経)研修を行ったりしています。若い時期って自分の体に関することにあんまり向き合わない事も多くいのですが、健康状態はパフォーマンスの質やメンタル面にすごく影響してしまう。なので女性の健康状態については重視してあげなきゃいけない。

 それに一番大事なのは、どれだけモチベーション高く活動を続けられるか。そのためには生理(月経)の話をしたほうがいいときもあるということです。とは言え、向き合い方はタレントによって異なるので、一概には言えませんが。

佐藤:なんでも出してくれるドラえもんみたいな存在ですね。

山田:そうですね。だから僕のやり方だと、たくさんのタレントをマネジメントするのって難しいんですよ。時代に合っているのか、逆走していないかとかはわからないですけど。

 それでもみんなの顔がちゃんと見えるくらいの距離感で仕事をできているほうがいいなと思っています。人によっては「なにを甘っちょろいことを言ってるんだ」なんて思うかもしれないけど、これが自分のなかで一番しっくりくる状態なので。

関連記事