ドロドロ展開はいらない? “女性参加者同士の絆”が求められる令和の恋愛番組の傾向を読む
『バチェラー』といえば、成功をおさめたひとりの独身男性を女性たちが奪い合う婚活サバイバル番組。そのため、女同士の激しいバトルを連想する人が多く、実際にこれまでのシーズンは見ているこちらまでもがヒヤヒヤしてしまうような場面が多々あった。しかし、8月24日に最終回を迎えた『バチェラー・ジャパン』シーズン5(Amazon Prime Video)は、これまでの番組の雰囲気とは一味ちがっていた。
このシーズンのテーマは、“シスターフッド”(※)。まわりの女性を押しのけてでも私が……というよりは、みんなが一丸となって戦っているような、いわゆる団体戦のイメージが強かった。そのため、若干エンタメ性に欠けているという指摘はあったものの、情が深い女性参加者たちを見て「こんな女性になりたい」と憧れを抱いた視聴者も多かったのではないだろうか。
※シスターフッドとは、共通の目的をもった女性同士の連帯のこと。
さまざまな経歴を持つ35歳以上の男女が、田舎の古民家で共同生活を送りながらパートナー探しに挑む『あいの里』(Netflix)でも、みな姉やおかよなど女性メンバーの優れた人間性に注目が集まっていた。少し前までの恋愛番組は、とんでもないことをしでかすトラブルメーカーだったり、同性ウケは悪いがなぜかモテる小悪魔女子だったり……いわゆる目立つメンバーが人気を得ることが多かった気がするが、 SNSの普及に伴った時代の変化により、番組視聴者の視点も変化しているからだろうか。
SNSを見る限り、刺激だけのドロドロした展開より、これまで見落としていたメンバーたちの影の努力や繊細な気遣いが垣間見えたシーンで盛り上がりを見せることが増えている気がする。たとえば、『あいの里』で服を貸してあげる際、相手に気を遣わせないように「入らなくなっちゃったのがあるから、よかったら着てくれる?」と言ったみな姉の優しさが大きな反響を呼んでいた。
メンバー同士がお互いに気遣い合っていた『バチェラー・ジャパン』シーズン5や、『あいの里』が人気を博していることを考えると、令和の恋愛番組で求められているのは、バチバチのバトルよりも、参加者同士の絆なのだろうか。とはいえ、好きな人の運命の相手はひとりしかいない。そもそも恋愛は、団体戦ではなく個人戦なのだ。やっぱり、好きだからこそ必死になってしまう戦いを見てみたい気もある。