ファッション系YouTuberげんじ、250万円をかけた整形を報告 「絶望だった」経験者が発信する“ダウンタイムのリアル”

 ファッション系YouTuberとして人気を集めるげんじが、2023年9月12日に自身のYouTubeチャンネルを更新。目元の整形手術を受けたことを報告した。

【ご報告】げんじ整形しました。総額いくら?痛かった?全て答えます。

 げんじはユニクロやGUなど、予算を抑えて再現できるコーディネート紹介を中心に人気を博す登録者数88万人を超えるYouTuberだ。(2023年9月12日時点)実際、げんじの動画を参考にファッションを考える視聴者も少なくない。

 もともと整形の予算を50万円に設定していたげんじだが、結果的に総額250万円と大幅に上振れした。普通ならここまで費用がかからないが、「あまりにも俺がイエスマンだった」と様々な提案を飲み込み、手術費用が高くなったと語る。当初予定していた二重整形以外にクマの除去手術や上まぶたの脂肪除去など、ほかに7点の手術も同時に受けたため手術費用が予算よりも高くなったようだ。

 次に話題は手術後のダウンタイムへと移っていく。術後2日間はシャワーなどを禁止されており、顔も洗えない状況だったとのこと。顔が腫れ上がった写真も公開し、「絶望だった」と打ち明けた。げんじは1週間ほどでYouTubeの撮影に復帰するつもりだったらしいが、想定よりも顔が腫れてしまい、復帰まで2週間かかったそうだ。

 ファンから寄せられた「他に整形したい部分は増えたか?」という質問に対しては、「ほかに整形したい部分は現状ない」と答えた。その上で「整形にはまってしまう気持ちも理解できた」と、新たな気づきを得た様子。その後は経過も順調で、1カ月経った現在は周りの人から「馴染んできた」と言われるらしい。しかし、本人の体感としては2ヶ月半くらいは、馴染むのに時間がかかると感じているそうだ。

 このように影響力のある人が実体験を発信することは、整形をするか迷っている人にとって有益な情報となるだろう。近年、YouTubeは単なるエンタメプラットフォームではなく、貴重な情報収集の場としての側面も強くなっている。今後も人々の悩みを解消するような情報が得られるコンテンツが増えることを期待したい。

Rちゃん、300万円をかけた鼻の整形を報告 ダウンタイムの経過報告から分かる“整形のリアル”

整形は、YouTubeでクリエイターたちがたびたび取り上げるジャンルの1つだ。数多くのYouTuberがリアルを伝えているが、登…

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる