蛙化現象がなぜYouTubeやTikTokで人気を集めるのか? 理不尽さが逆にコンテンツとしての面白さを引き出す

 2023年3月3週目、パパラピーズが3月15日に投稿した動画「【ドライブ】今流行りの蛙化現象について物申したい女達www」が急上昇にランクインした。パパラピーズのほかにも、になにやエミリンチャンネルなど名だたる人気YouTuberもこの「蛙化現象」を取り扱った動画を投稿しており、YouTubeだけでなくTikTok上でも人気のあるコンテンツとなっている。なぜ蛙化現象を取り扱った動画が人気を集めるのか、その理由を紐解いていきたい。

【ドライブ】今流行りの蛙化現象について物申したい女達www

 そもそも、蛙化現象がどのような意味なのか説明しておきたい。蛙化現象の名前の由来は、グリム童話「カエルの王様」から来ていると言われている。この童話では、気味悪がっていた蛙を王女様が壁に叩きつけたところ、蛙が変身して立派な王子様の姿になり、一転して好意をもつようになった。この童話から由来し、真逆の方向になるのだが「好意をもっている相手が自分に好意をもっていることがわかると、嫌悪感を抱いてしまう現象」を蛙化現象と呼んでいる。しかし、今では蛙化現象のニュアンスが変わってきており、YouTubeやTikTokでは「主に女性が、交際している男性の行動に冷めてしまい、好意が失せる」という意味で使われることが多い。

【女子会】姉妹で異性のドン引きエピ語ったらみんな面白すぎてガチで涙止まらんwwww

 なぜ今、YouTubeやTikTokで蛙化現象を取り扱った動画が多いのか? それは、主に恋愛系を取り扱う女性YouTuber「きりまる」が2021年10月に投稿した動画「【女子会】姉妹で異性のドン引きエピ語ったらみんな面白すぎてガチで涙止まらんwwww」が、今年に入ってSNS上で炎上したことに起因している。本動画で紹介された「彼氏がお会計で財布を出している姿を見て冷めた」「お釣りの3円を募金箱に入れずに冷めた」という理不尽なエピソードに批判が集まった結果、蛙化現象が注目されるようになった。

 なぜ、蛙化現象に関する動画が今人気を集めるのか? 話題性があるという理由もあるが、YouTubeやTikTokのコメント欄を見てみると「理不尽な蛙化現象に批判する」という声が一番目立った。蛙化現象に対しては、男性だけでなく女性からの意見も多く「本当に好きなら蛙化現象にならない」「本当の蛙化現象から意味が変わっている」といった、批判を含めたコメントが多い。このように、理不尽さから起因する怒りの感情によって、蛙化現象の動画の視聴する人が多いことがわかった。

 また「理不尽極まる蛙化現象が、逆にコンテンツとしておもしろい」という理由があることも見て取れる。特にTikTokでは、蛙化現象を誇張して表現した動画が多く投稿されており、視聴者の笑いを誘う内容となっている。度を過ぎた理不尽なエピソードが、一周回って逆におもしろいようだ。

 なお、実際、意図せずに蛙化現象を引き起こして悩む女性が多いことも付け加えておく。蛙化現象の原因の1つとして、自己肯定感の低さから自分に自信がなく、人からの好意を素直に受け取れないことが考えられる。本当に困っている女性にとって、蛙化現象のエピソードは自身にとって共感できる話でもあり、助けになっている側面があることも見て取れる。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる