Windows 11が正式発表 アップデート対応可能なPCかチェックできるツールも公開中

Windows 11が正式発表

 Microsoft社は6月25日、Windowsの最新OSである『Windows 11』を発表した。

 まず目に付くのは、UIの大きな変化だ。タスクバーのアイコンが中央揃えとなり、「スタート」のウィンドウもデスクトップ中央へ表示されるように。各ウィンドウも全体的に丸みを帯びたデザインになっており、どことなくMacライクな印象を受ける。

 独自性のある変更点は、「Snap Layouts」の実装だろうか。ウィンドウを思い通りの位置・大きさでデスクトップへ配置できるようになるため、マルチタスクでの作業が捗ることになりそう。

 機能面での大きなアップデートは、「Microsoft Teams」のOS統合というコロナ禍を踏まえた仕様変更もあるが、なによりAndroidアプリがネイティブに実行されるようになったことだろう。「Microsoft Store」アプリが強化され、「Amazon アプリストア」経由でAndroidアプリを取得・実行できるようになったり、アプリ販売時の手数料が独自決済を使う場合に0円になるなど、Windowsの強みのひとつでもあるサードパーティのソフト・アプリの自由さに拍車がかかり、さらに活性化していきそうだ。

 現在のMicrosoftは「Xbox Game Pass」が好調なこともあり、ゲーム関連のアップデートも充実。Xboxアプリを搭載し、「Xbox Game Pass」へのアクセスが以前より簡単になったほか、Xbox Series X|Sに搭載されている“SDRにのみ対応していたゲームに、自動的にHDRの機能を追加”できる「Auto HDR」も実装。NVMe SSDを使用していれば、ゲームのロードが超高速化する「DirectStorage」も追加された。

 さらに、「Xbox Game Pass Ultimate」のユーザーはPCブラウザ経由で「Xbox Cloud Gaming」を体験できるため、エントリー機種でもXboxのタイトルが遊べたり、PCのXboxアプリにクラウドゲームを直接追加することができるなど、「Xbox Game Pass」ユーザーがますます増加していく契機になるだろう。

 なお、Windows 11はWindows 10からは無償でアップデート可能。システム要件として、CPUが1GHz、デュアルコア以上の64bitプロセッサ、メモリは4GB以上、ストレージは64GB以上とされており、自分のPCが要件を満たしているかは、Windows 11公式ページ経由でアクセスできる専用チェックツールを使えば判定可能だ。

 正式なリリースは2021年内とのことなので、先述したツールで対応機種かどうかを確認のうえ、場合によっては最新端末の購入も検討してみては。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ニュース」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる