『リュミエール!リュミエール!』は動画でバズりたい人必見? みんなで楽しく勉強しよう
リアルサウンド映画部の編集スタッフが週替りでお届けする「週末映画館でこれ観よう!」。毎週末にオススメ映画・特集上映をご紹介。今週は、日本一ありがとう石井が『リュミエール!リュミエール!』をプッシュします。
『リュミエール!リュミエール!』
26年ぶりの日本一を達成して以来、放心状態がまだ続いている今日この頃。そんな小学生の頃から始まったベイスターズ中心の生活だった自分に、中学生の頃、新たな選択肢として世界を大きく広げてくれたのが映画でした。約2時間で、これまで知らなかった知識、観たことがない景色を見せてくれる映画、なんて得るものが大きいのだろうと。
最初はただ楽しいと思える作品、人気の作品を観てみるだけの日々でしたが、ある日背伸びをして、「フランス映画」に手を出しました。
「映画の“最初”はフランスらしい」。最初を知っている俺カッケーになりたく、TSUTAYAのフランス映画コーナーで初めて借りたのが、ジャン=リュック・ゴダール監督作『アルファヴィル』。この映画を観て、映画の道に踏み出すことを決めたのです……と書けたらカッコよかったのですが、当時13歳、まったく意味不明でした。最後まで観ることもできませんでした。。今思えばゴダールならせめて『勝手にしやがれ』とか『女は女である』にしておけば、まだ違った結果になったと思います。が、何もわからない13歳は棚の一番手前(アルファベット順)にあった『アルファヴィル』を手に取ってしまったのです。
ほぼ初めてのモノクロ映画に聞き馴染みのないフランス語、SF作ということで字幕を追っても物語を理解しづらい。「映画を知っていくぞ!」と意気込んだ少年の心を破壊するのには十分過ぎる経験でした。以来、ある種のトラウマといえるレベルでフランス映画へのハードルが異様に高くなったのでした。
そんな自分のフランス映画アレルギーを払拭してくれたのが、リュミエール兄弟の作品群です。ようやくここから本題です。映画を知ろう、学ぼうと、本を読むなり、大学の授業なりに参加すると、必ず出てくるのが、このリュミエール兄弟。映画を特に趣味としていない方でも、クイズ好きだったり、一般教養を大事にしている方などは、「映画のはじまり」としてこの兄弟の名前を記憶しているかもしれません。1895年12月28日のパリ、人類史で初めて観客からお金を取り、映像をスクリーンに上映、今日にいたる「映画」のスタイルを作ったのが彼らです。
リュミエール兄弟による数々の無声映画は、「劇映画」とは言えない(かといってドキュメンタリー映画とも言えない)1分にも満たない作品群でしたが、これが不思議とずっと観ていられるのです。無声映画ではあるので、これを持ってフランス映画克服、というのも変な話ではあるのですが、モノクロでも、言葉が分からなくても、今を生きる人と同じように100年以上前の人々が当たり前にそこに生きていた、そんな当たり前のことになぜかとても感動したのを覚えています。
今回の『リュミエール!リュミエール!』は、2016年公開の『リュミエール!』の続編であり、リュミエール兄弟が制作した1450本の中から102本が選び抜かれ、再構成された内容となっています。