永瀬廉×東京タワーの組み合わせは鉄板 原作&岡田准一とは違う新たな“小島透”に

永瀬廉×東京タワーの組み合わせは鉄板

 2001年に初版が刊行された江國香織の長篇恋愛小説『東京タワー』。2005年には岡田准一主演で映画化、2014年には韓国でテレビドラマ化されるなど、今もなお根強い人気を誇る作品だ。

 そんな同作が、20年の時を経てドラマ化。4月20日よりテレビ朝日系オシドラサタデーの枠で放送がスタートする。

 ドラマ版で主人公の小島透を演じるのは、King & Princeの永瀬廉。意外にも、本作が恋愛ドラマ初主演だ。原作ファン、映画ファン、そしてドラマウォッチャーからも期待が寄せられている。

 永瀬が演じる小島透は、板谷由夏演じる20歳以上年の離れた人妻・浅野詩史との美しくも許されない愛に溺れていく。

 原作の小島透はクレバーなキャラクター。音楽や文学に囲まれた生活を送っており、どこか“イマドキの大学生”を斜めに見ていそうな印象を受けたのを覚えている。

 一方、映画版では、当時24歳だった岡田准一の手により良い意味で青年っぽさが強いキャラクターに。頭がキレる存在ではあるが嫌味っぽさはなく、思いを寄せる詩史のこととなるとやや感情的になる青臭い一面も持ち合わせているように感じた。

 今でこそ、肉体派キャラクターが多い岡田だが、2000年代初期を振り返ると普及の名作『木更津キャッツアイ』(TBS系)シリーズや、『タイガー&ドラゴン』(TBS系)などで少々言葉遣いが荒々しく、しかし人情深い熱っぽいキャラクターを演じることが続いていた印象。そんな岡田の魅力も相まって、同級生から見たら大人びているが、大人の女性から見るとまだまだ子どもな一面を持つ“小島透”像が確立されていたように思う。

 そんな小島透のバトンを岡田から受け継いだ永瀬だが、情報解禁された際には『東京タワー』が再び蘇ることに対しての喜びと同じくらい、永瀬が小島透を演じることに対する納得の声が多数見受けられた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アクター分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる