『その男、東京につき』インタビュー

般若が語る、ラッパーとしての人生と自身のヒップホップ観 「地道にずっと音楽をやってきただけ」

「なにかが欠落しているんでしょうね」

ーー般若さんは本作をご覧になったんですか?

般若:嫌だったけど観ました。自分の作品を観るのは好きじゃないんですよ。自分の曲すらも聴かない人間なので。

ーー個人的に印象的だったシーンはありますか?

般若:俺がラジオに音源を送ったときのカセットテープをZeebraが持っていたのは正直引きました(笑)。俺よりもみんなの方がいろいろ覚えていましたね。BAKUもよく喋るし、AIちゃんもそういうこと言うなよって思ったし(笑)。長渕剛さんが今回こういう形で出演したことは異例だと思うし、すごく熱いことを言ってくれたのは嬉しかったです。長渕さんは、ほかの人のことをそんなに饒舌に語る人じゃないと思うんですよ。俺は付き合いが長いというのもあるとは思うんですが、胸にくるものがありましたね。

ーー出演している多くの人が、般若さんが異色のラッパーであると語っています。自身のラッパー像について意識することはありますか?

般若:それがないんですよ。同業者と話していると、みんなすごい真面目だなと思います。俺は、「なにやったら面白いかな」「あの子かわいいな」みたいなことしか考えていないので。確かにヒップホップは好きだけど、俺がヒップホップかどうかなんて自分で決められないし、どうでもいいことです。なにかが欠落しているんでしょうね。昔から、みんなが「カッケー」っていうものをあまりかっこいいと思わなかったんですよ。ラップをやる人口や聴く人口が増えているのは本当にいいことですが、俺はただ変わらず制作を続けるだけですね。言いたいことがなくなっちゃったら、そのときはもうやめますが。

ーーただ、武道館に立てるラッパーはそれほど多くはないと思います。般若さんご自身では自分がここまでラッパーとして続けられた理由はなんだと思いますか?

般若:やめなかったというのが大きいと思います。言いたくないけれど、地道だったんじゃないかな。曲を作ることと、みんなに聴いてもらうことに関しては俺も真面目なので。曲が出来ないときもたくさんあるし、むしろそういう時間がほとんどですけど、曲を作りたいという気持ちだけは離したくないとずっと思っています。

ーーこの作品を観た方にどんな気持ちで映画館を出てもらえたら嬉しいですか?

般若:うわー、それ難しい質問ですね(笑)。でも、前向きになってもらえたらすごくいいですね。別にこの映画って大したことを言っているわけじゃなくて、渋谷の並木橋のJRAに毎週いたような俺が、よくわからないけれど人様に聞いてもらえるようになったというだけの話だと思うんです。こんなどうしようもない人間でも生きていられるんだと知ってもらえれば嬉しいし、実はそういう気持ちってすごく大事だとも思います。俺を反面教師にして、こうならないようにしようと思ってくれ、と(笑)。

■公開情報
『その男、東京につき』
ヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて公開中
出演:般若、Zeebra、t-Ace、R-指定(Creepy Nuts)、T-Pablow、Gami、BAKU、松井昭憲ほか
監督・編集:岡島龍介
撮影監督:手嶋悠貴
エグゼクティブプロデューサー:ショガト・バネルジー、ジョン・フラナガン、福井靖典、松本俊一郎
プロデューサー:上田悠詞
製作:A+E Networks Creative Partners
協力:昭和レコード
配給:REGENTS
配給協力:エイベックス・ピクチャーズ
(c)2020 A+E Networks Japan G.K. All Rights Reserved
公式サイト:HANNYAMOVIE.JP

関連記事