大九明子、瀬田なつき、枝優花、松本花奈が痛快に描く 『あのコの夢を見たんです。』の妄想世界

『あのコの夢を見たんです。』の妄想世界

 中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、池田エライザ……などなど、いまもっとも注目を集める若手女優が各話のヒロインを務め、仲野太賀が民放ドラマ初主演を果たした『あのコの夢を見たんです。』(テレビ東京系)。本作は、豪華な出演者陣が放つ魅力もさることながら、毎話テイストが異なり、じつにバリエーションに富んだ作品だ。そしてそこには、そっと批評的なまなざしが注がれているように思う。

 このドラマは、南海キャンディーズの山里亮太による同名小説を原作としたもの。主演の仲野が山里役を演じ、彼が喫茶店の中で特定の女優に関する“妄想小説”を書き始めると同時に、妄想による物語世界が広がっていくというストーリーラインだ。

 第1話の「中条あやみ回」では、“追いかけられる恋より、追いかける恋をしたい”と思っている高校イチのモテる女生徒に中条が扮し、失恋を体験できるアプリ「振られ屋」にのめり込んでいく姿が描かれた。続く第2話「芳根京子回」の舞台は、なんと30年ぶりに“魔王”が復活した世界。かつて魔王を打ち倒した“光の騎士”たちが再集結する中、ごく平凡な女性の京子(芳根京子)が勇者に選ばれ、獅子奮迅の活躍を展開した。そして第3話「森七菜回」では、とある高校の人気者・七菜(森七菜)が“モテる女性は悲劇のヒロイン”だと考え、そうなるべく彼女が奮闘するさまに、存在感のない幼なじみ・山里が翻弄されることになった。

 こう改めて記述してみると、どのストーリーも大きくシチュエーションが異なることが分かるだろう。いずれも実在する女優がモデルの“妄想ストーリー”とあって、各話でヒロインを務める彼女たちが演じるのは、いわゆる“当て書き”されたキャラクター。つまりはすべて、適材が適所に配された“ハマり役”なのだ。華やかさを放つ彼女たちの躍動感は、そのままドラマの盛り上がりとイコールで結ばれているものといえるはずである。

 その彼女たちの活躍を受け止めているのが、主演を務める仲野だ。各話ごとに変わるヒロインたちに対する彼の立ち位置の違いは、本作の面白さのひとつ。現段階で高校生から医者にまで柔軟に扮しては、ときに彼女たちの言動に右往左往し、ときに導くような働きを見せている。主演映画『生きちゃった』が公開中であり、出演中のドラマ『この恋あたためますか』(TBS系)の放送も開始したばかりの仲野だが、本作が民放ドラマ初主演だというのはかなり意外。同時期にこれらに触れることで、やはり彼が優れたプレイヤーであることが実感できるだろう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる