芳根京子と土屋太鳳の魂がぶつかり合う 2人の重なるキャリアと『累-かさね-』での“対等さ”を考察

 木村拓哉と二宮和也という2人の“俳優”の対決が見られる『検察側の罪人』が大きな話題を呼んでいるが、ここに2人の“女優”同士の凄まじい戦いが巻き起こる作品が誕生した。『累-かさね-』である。芳根京子と土屋太鳳という、日本映画界の最前線に立つ若き女優の魂がこれでもかとぶつかり合っているのだ。

 本作は、高い演技力を持っているが自身の容姿に強烈なコンプレックスを抱える淵累(芳根)と、圧倒的な美を持つが女優として芽が出ないでいる丹沢ニナ(土屋)が、謎の口紅を用いたくちづけによって「顔」が入れ替わるというもの。これにより、芳根は“累”としての劣等感だけでなく、“ニナ”の高慢ちきな性格をも演じなければならず、土屋においてはその逆である。こうして文字として並べてみると、いささか複雑な設定に思えるが(実際、複雑なのだが)、芳根と土屋、両者の“明”と“暗”とが巧みに転換し続ける演技によって実現されている。

 ここで重要なのが、両者のパワーバランス。それぞれの欲望のため、利害関係の一致から顔交換の契約を結ぶのだが、やがて累によって自分の人生のすべてを奪われているのだとニナは感じはじめ、彼女らの間に保たれていた契約による均衡は崩れていく。ここから、累とニナによる自身の尊厳を懸けての、そして芳根と土屋による同世代の女優同士の魂を懸けての、激しいぶつかり合いが繰り広げられていく。たしかに“戦い”ではあるのだが、どちらかが過剰になるとバランスが取れなくなる。両者が対等でなければ、ぶつかり合いにはならないことは言わずもがなだ。

 この2人といえば、連続テレビ小説『花子とアン』(NHK)にどちらも出演。その後土屋は同枠の『まれ』にて、芳根は『べっぴんさん』にて、それぞれ主演を務めている。“若手女優の登竜門”とも呼ばれる朝ドラでヒロインを務めた経験は、現在の彼女たちを形づくる大きな要素となっているだろう。

関連記事