RADWIMPS、B’zらに影響を受けた王道J-ROCK カラノアが目指す、生活に溶け込む理想のバンド像
曲を書く上で“一本芯を通したい”
ーーほとんどの曲の詞曲を雄大さんが手がけていますが、曲はどういう流れでできていくことが多いんですか?
雄大:僕が割とかちっとデモを作って、それをバンドに投げて各々にアレンジしてもらうパターンがほとんどですね。
ーーそうなるとアレンジにはメンバーの嗜好や意志が出ていくことが多いんですかね。
雄大:そうですね。最初はメンバーに好きにやってもらって、意見を交換し合って完成させていきます。
ーー歌詞はどの段階で付けるんですか?
雄大:基本的にはオケを作ってから、普段からメモしてある言葉を引っ張ってくることが多いですね。
ーー皆さんは雄大さんの歌詞をどう思っていますか?
かずき:幻想的で神秘的なーー。
雄大:本当(笑)?
虹太:(笑)。綺麗な歌詞だよね。普段使わないような語呂や韻の踏み方があって、小説を読んでいるような感覚になります。
樹:歌詞を読んでるだけで面白いです。「こんな言葉を使うんだ」って思うし、びっくり箱みたいな要素がある。
雄大:嬉しい。日本語が大好きなのでいろいろと遊んでいます。
ーー3枚目のEPの『BOMB』は具体的に何かイメージがあったんですか?
雄大:カラノアはいろいろなジャンルの曲をやっていて彩り豊かなんですが、今回のEPは特にそれが顕著に出たなと思って、彩りを爆発させるっていうイメージで「BOMB」というタイトルにしました。でも、特に「こういうEPにしよう」っていうことは考えずに自由に作った結果そうなったんですよね。
ーーこれまでにないアプローチが多くあるEPだと思いますが、一番のトライアルはどの曲だと思っていますか?
雄大:「boo-boo」が一番これまでになかったジャンルに挑戦した気がします。元々やりたかったことがやれました。
ーーメロディがかなりリズミカルで陽性の手触りの楽曲ですが、どんなイメージがあったんでしょう?
雄大:大切な人と一緒にいて、気を遣う必要もなく、ただずっと一緒にいられたらいいなっていう気持ちをゆったりのんびりした雰囲気で描きたいなと思いました。
ーーかなりキャッチーなギターリフが印象的ですが、虹太さんのアレンジですか?
雄大:そうですね。ギターリフは虹太さんにしっかり作ってもらいました。
虹太:デモを聞いた時、ネオソウル感があって、僕が通ってきた音楽じゃないなと思いました。自分はこれまでかっこよさとかロックなフレーズを意識してたんですが、いつもと違うポップなフレーズを考えていきました。新しいところに踏み込んで練りましたね。
かずき:僕はこういうAORとかシティポップ系の曲が大好きなので、「これは腕が鳴るぜ」と思いました。TOTOの「Georgy Porgy」が「boo-boo」に似たようなテンポ感やムードだったので、めちゃくちゃ「Georgy Porgy」を練習してからレコーディングに挑みました。普段だと飛び道具であるシンバルをメインにしてみたり、ゆったりした曲の中にアクセントを付ける意識を持って試行錯誤しました。
虹太:新しさが出せてよかったよね。
かずき:そう。うまくハマってくれたので良かったですね。
ーー樹さんはどうでしたか?
樹:僕もこういう感じの曲は好きなので、陽気に乗れるようなベースを意識して、いろいろなアプローチを試していきました。楽しい感じのベースが弾けたんじゃないかなと思います。
雄大:いやあ、みんなありがたいですね。
ーー「ねむ」に〈生まれて此の方、こんな世の中じゃ/心の隙間は埋まんねぇかな〉という歌詞がありますが、他の曲でも日常的に感じている不安が描かれていて。雄大さんが普段感じているものなのでしょうか?
雄大:そうですね。僕は基本的に不安ばかり感じてますね。明るい性格でもないですし。ほとんどの曲は誰かに歌っているようで、結局は自分に歌っているところがあって。「僕みたいな人間に響いてほしいな」っていう気持ちで歌詞を書いています。かと言って「僕はこんなに寂しい人間で」とか「こういう不安を抱えていて」っていうことを直接的に表現するのもおこがましいのでちょっと曖昧な表現にして、聴いてくれた人が自分なりに解釈して楽しんでもらえたらいいなって思ってます。
ーーメンバーの皆さんは、普段雄大さんが不安を抱えているっていうことは実感しますか?
かずき:雄大だけで悩んでることはたくさんあるんだろうなとは思ってますけど、僕たちには気を遣ってあまり表に出してこないんですね。場の空気を良くしようとしてくれるタイプなので。
ーーバンドメンバーには楽しく活動していて欲しいという気持ちがあるんでしょうか?
雄大:それが一番だと思っています。音楽だけでなく、すべてのことが楽しくできるのが絶対に良いんで。でも変に気を遣ってるわけでもなく、自分が楽しくしたいからそうしてますね。
ーー曲を書く上で一番大事にしていることはどんなことでしょう?
雄大:一本芯を通したいですね。例えば物語を作る上で起承転結の起から始めて、結までしっかり描き切る。意味がわからない歌詞もあるかもしれないけど、僕としては全部にきっちり意味を込めてひとつの物語を作っています。
ーー雄大さんの歌詞の特徴のひとつに言葉数の多さがありますが、どうしてそういう歌詞が生まれると思いますか?
雄大:完全に俺の性癖です。リズムで言葉を紡ぐ時もあって、例えばこの言葉とこの言葉の間に“が”が入ったら気持ちいいなと思ったら“が”を基点に歌詞を書き始めて、次に「この歌詞の終わりと次の歌詞の頭を同じ母音にしたい」と思ったら、“あ”から始まって“さ”で始めたりします。そうやって歌詞を書いていくとどんどん言葉数が多くなっていくんですよね。
生活の中に溶け込んでいるようなバンドになりたい
ーーあと、「ねむ」もそうですが、当たり前のことを奇跡と考える思想もいろいろな曲で描かれてますよね。
雄大:「ねむ」は『奇跡体験!アンビリーバボー』のエンディングテーマなので「奇跡」をテーマに書こうと思いました。「奇跡ってなんだろう」って考えていろいろと調べる中で、「身近な奇跡ってなんだろう」と思って「大切な人が一緒にいてくれることだよな」って思ったんですよね。それって全然当たり前じゃないなって。割とみんな思ってることだと思うんですけど。
ーー当たり前のことが奇跡っていう考え方は珍しくないとは思うんですが、それをいろいろな角度から掘り下げて、いかに解像度高く表現するかということを意識しているのかなと思いました。
雄大:そうですね。それが日本語のめちゃくちゃ面白いところで、「当たり前なことが奇跡だよね」だけだとそれまでなんですが、そこから簡単なことを難しく言ったり、難しいことを簡単に言ったりしてたくさんの言葉を紡ぐことができる。それこそ「ねむ」はいろいろな角度で紡いで、簡単なことを難しく言った曲ですね。
ーー「DNA」はヒップホップやミクスチャー系の曲ですが、自分が唯一無二であることをいろいろな角度から掘り下げた曲に聴こえました。
雄大:全くその通りです。そういうアプローチが好きですね。
ーー「DNA」のアレンジや演奏については皆さんいかがでしたか?
虹太:カラノアの曲の中では全編跳ね感がある曲は初めてだったので、新しいチャレンジが盛り込まれている曲ですね。
かずき:縁の下の力持ち的なドラムを叩きたいなと思いました。アコギも入ってるので、シンプルでありながらグルーヴ感を大切にドラムになるよう頑張りました。
虹太:かずきちはいつも頑張ってるよね。
樹:どっしり支えなきゃいけない系の曲だよね。
かずき:完全にそう。
樹:ベースも決めとかソロがあったので楽しかったですね。
雄大:超楽しかったよね。
ーー雄大さんから新しい曲のデモが送られてくるとどういう感情になることが多いんでしょうか?
虹太:新しさにびっくりすることが多いですね。「boo-boo」も自分が全く通ってないタイプの曲でしたし。驚いた後、どうアレンジするか考えます。
ーーメンバーが順に集まっていったバンドですが、「こういうバンドになりたい」っていうことは共有しているんですか?
雄大:そういえばあまり4人でそういう話してないよね。
虹太:でも、みんなの発言を聞いてると、L'Arc〜en〜Cielしかり、ONE OK ROCKしかり、B'zしかり、RADWIMPSしかり、メジャーシーンで大きな舞台に立っていて、いろいろな人の生活の中に溶け込んでいるようなバンドになりたいっていう気持ちが共通してあるのかなって思います。
樹:そうですね。僕は小さい頃、ラルクの東京ドームでのライブに行ったことがあるんですが、「あれぐらい大きい会場で演奏できたらどういう気持ちなんだろう」って思います。それくらいのバンドになりたいと思います。
かずき:去年『MONSTER baSH』に出させていただいた時、SUPER BEAVERさんやVaundyさんのライブを見たんですが、すごく輝いていたので、2組が立っていたような大きいステージに立ちたいなっていう強い気持ちが生まれました。お客さんと一丸になってライブをやられていて、自分もそうやって盛り上がらせる側になりたいなって。
雄大:みんなが言う通りですね。大きいステージのライブを見ると「あのステージからはどんな景色が見えてるんだろう」って想像します。そして、自分がそこに立ってる姿を繰り返し想像して鳥肌を立てるっていうことをよくやっています。お客さんがパンパンの大きいステージに立ちたいという気持ちが一番強いですね。
■リリース情報
New Digital EP『BOMB』
2024年7月17日(水)リリース
<収録曲>
M1.ねむ
M2.風邪っぴき
M3.DNA
M4.boo-boo
M5.愛でたし。
■ライブ情報
『カラノア Presents Log Book Fest. -Vol.1-』
2024年7月26日(金)
会場 渋谷eggman
開場 / 開演 18:00 / 18:30
出演アーティスト
Half time Old
the quiet room
■チケット
前売り券 各日¥3,000(税込)+1drink
イープラス https://eplus.jp/karanoah-lbf/
チケットぴあ https://t.pia.jp/ Pコード:269-110
ローソンチケット https://l-tike.com/ Lコード:73021
■関連リンク
lit link:https://lit.link/karanoah
YouTube:https://www.youtube.com/@karanoah_official
Instagram: https://www.instagram.com/karanoah_official/
Twitter:https://twitter.com/karanoahband
TikTok:https://www.tiktok.com/@karanoahband
HP:https://karanoah.fanpla.jp/