7ORDER 安井謙太郎「物事の“あり”の範囲が広がった」 大手事務所からの独立と起業、時代の変化を語る

安井謙太郎、時代の変化を語る

ずっと同じことをやっていても死んでいくだけ

7ORDER 安井謙太郎

ーーこれまで大手事務所、メジャーレコード会社、インディペンデントと様々な環境で活動を経験されていますが、双方のメリットやデメリットはどんなところに感じましたか?

安井:それぞれにメリット/デメリットはあって、結局のところ当事者の考え方や生き方とマッチしているかどうかだと思います。例えば大手はシステムが完成していて、気が付いたら自分にファンがついている。ファンを作るのは本当に大変なことだから、システマチックにできているのはすごいことだと思います。やっぱり大手は積み上げてきた歴史と信頼があるので売り出す上でのルートも多いですし、そういう環境がないとできないことだなと。それに比べてインディペンデントは小回りがきくので、思いついた時の動きやすさはありますよね。昨日はここにいたけど、次の日は全く違う場所にいるみたいなこともできます。一長一短あるのは当たり前なので、それぞれとの相性次第かなと思います。

 ただ一つ思うのは事務所の仲間は特別な存在だということ。本当に大事にした方がいいですね(笑)。その当時はそういうことを意識していなかったですが、今となってはめっちゃ大切だと思います。僕はLDHにも友達がいるんですけど、側から見ていても会社の中での絆があると思うし、正直うらやましいと思えるくらい素敵な関係性だなと思うんです。

ーー最近だと、7ORDERのみなさんと岩橋玄樹さんが一緒に写っている写真がInstagramにアップされて、大きな話題を呼んでいましたね。

安井:そうですね。こういうことを喜んでくれる方がいるのは良いことだと思いました。もちろん、無理にする必要はないですが、一緒のステージに立ったから記念に写真を撮るとか、そういうことは普通にあっても良いのかなと。今まではどうしてもネガティブなことが起こる可能性があったから……どんなきっかけや理由であれ。だからめっちゃ避けてました(笑)。

ーー当事者だけでなく、ファンの方々もタブー視するような空気がありました。

安井:先ほど言ったとおり、そういう時代だっただけで。たしかに話題にはなりましたけど、そこに頼るとか、今後どんどん増やしていくみたいな気持ちは当然なくて。物事のありなしの“あり”の範囲が広がったというか、もう特別視しなくても良いということですよね。

ーー今回、より自由な活動を求めてインディペンデントな活動に戻るわけですが、この選択にはどういう意図があるんですか?

安井:7ORDERとして5年間走ってきた中でメンバーの森田美勇人が去年脱退して、少し立ち止まるタイミングがありました。僕らが活動について今どう思っているのか、今後はどんなことがやりたいのかと、そこで客観的にグループを考える時間があったんですけど、もし僕が7ORDERのメンバーではなかったとしたらもう少し面白く動いてほしいなと思ったんですよね。年に何回か作品を出して、ライブをして、たまに音楽番組に出てというサイクルを繰り返していくのはどうなんだろうと。意図せずですが、誰もやったことがないことを僕らは当初やっていたんです。であれば、これからも成功しようが失敗しようが、チャレンジをしている姿を見せていくことが僕ららしいと思いますし、それがインディペンデントを再び選んだ大きな理由だと思います。なので、メジャーがイヤになったとか、レコード会社に不満があるとかは全然なかったです。

7ORDER 安井謙太郎

ーー活動がルーティーン化している感覚があったと。

安井:そうですね。でも、王道には王道である理由があるので、それは素晴らしいことだと思います。色んな試行錯誤の上で、王道の活動があると思うので。ただ、僕らが同じ戦法で戦ったとしても、大手やメジャーとは資金力やコネクションも違いますし、絶対に追いつけないんじゃないかなって。大手とは別のことをやった方がエンターテインメントとして単純に面白いし、「こんなパターンもありですか?」という提案をできるような存在であるべきだなと。それにインディペンデントに戻ると言っても、結成当初とは状況が全く違うと思っていて。メジャーレコード会社で活動したことで学んだ部分もたくさんありますし、いろんな仲間が増えた今、もう一度原点に立ち返えるべきなのではないかなと。

ーー環境が変わる今、経営者としては何を大事にしていきたいと考えていますか?

安井:一つ言えるのは挑戦的であること。でも、それは芸能界のピラミッドの頂点を目指していこう! みたいな話ではなくて、先ほども言ったようにいろんなエンタメを“提案”していくようなイメージです。僕らの強みは大手とインディペンデントの両方での活動経験があることなので、そこを行き来するような存在になれたらいいなと思います。

ーー7ORDERはダンス&ボーカルとバンドの二面性を持っていますが、今のお話もカテゴライズされないグループの特性と近いように思いました。ただ、そのカテゴライズされない立ち位置は困難な道のような印象もあります。

安井:カテゴライズされることは大事ですし、多分その方が分かりやすくて売れるチャンスも多いと思います。ただ僕としてはカテゴライズに対して思うところはなくて、したい人はしてくれたらいいと思います。ただ、そうじゃないもの、カテゴライズされないものも許されてほしいし、僕らがその道を提示していきたいですね。7ORDERは当初、個々人で活動して、みんなが集まった時に面白いことができたらいいねと話して結成されたところもあって、最初からバンドでもボーイズグループでもなかったんです。

 もちろん、多くのファンの方々が求めているのはグループでの活動なのはわかっていますが、自分達のフェーズや置かれている環境によって変化していけるようなグループでありたいんですね。ずっと同じことをやっていても死んでいくだけなんです、芸能界って。特に僕らみたいな存在は。まずはそういう世界で生き抜くことが大事で、そのためにはそれぞれの武器や状況に合わせて、その時々でスタイルを変化させていくべきだと考えています。

7ORDER 安井謙太郎

ーー5月には新しくオフィシャルファンクラブとアプリがスタートしました。

安井:先ほどの変化の話にもつながっているのですが、例えばスタイルを変えるにしても急だとファンの方々も驚いてしまうと思うので、丁寧に説明する必要があると思います。そういう場としても使えるようにファンクラブを新設しました。ファンクラブの年会費は相場より少し高めに設定しているのですが、理由としてはそこでしか語らないこと、見ることができないコンテンツをたくさん用意していきたいと考えていて、一般的なファンクラブとは差別化したいという意図があります。インディペンデントになった以上、ファンの方々に支えていただく部分も大きくなっていくと思いますし、その人たちに対して僕らがどんなことを考えているのか、これから何をしていくのかをちゃんと伝えられる場所にしていきたいと思っています。

ーー今は7ORDERのみがL&L'sに所属していますが、そこも今後増えていきますか?

安井:今はあまり考えていないですね。でも、入りたい人がいれば扉は開いているので、僕にDMとかで連絡をください(笑)。

ーー常にアーティストやクリエイターは募集中ということですね。

安井:もちろんです! 僕としては、アーティストやクリエイターなど、色んな人たちが出入りできる箱のような場所にしたいんです。面白いことをやりたい人がどんどん集まって来られる場所というか。今も7ORDERのメンバーと色んな俳優さんを巻き込んだドラマみたいな動画シリーズを作りたいと思っていて。もしそういった面白いことを我々と一緒にやりたい方がいたら連絡をいただければと思います。その箱の規模をどんどん大きくしていくことは、今後やっていきたいことの一つですね。

7ORDER、安井謙太郎がCEO務める新会社 L&Lʼsを所属母体とする新体制に 経営、運営もグループ主体で進める

7ORDERが新体制での始動を発表。グループのリーダーである安井謙太郎がCEOを務める株式会社L&Lʼs(エルアンドエル…

手越祐也、失敗や挫折も経験して磨いた表現力とステージに向かう意識 2024年は“ジャンプ”の年に

ソロデビュー後も積極的な音楽活動を続ける手越祐也に2023年を振り返るインタビューを行った。忙しいながらも充実し、2024年への…

■リリース情報
7ORDER「But (裏)」
2024年5月22日(水)配信リリース
https://linkco.re/1A4bBNqh

MV:https://www.youtube.com/watch?v=2gieWken-AQ

LIVE Blu-ray『7ORDER [ONE,] - DUAL Endroll & Documentary of "ONE,"』
2024年5月22日(水)発売

[FC数量限定盤・[ONE,]特製BOX仕様Blu-ray]
品番:SORZ-1003
価格:¥15,000 (税込)
レーベル:7ORDER RECORDS
※7ORDER OFFICIAL FANCLUB「Lucky’s club」&7ORDER OFFICIAL APPのW会員と、7ORDER OFFICIAL FANCLUB「Lucky’s club」会員のみ購入可
詳細はこちら: https://7order.official-ec.store/products/sorz-1003

[通常盤・Blu-ray]
品番:SORX-1004
価格:¥8,800 (税込)
レーベル:7ORDER RECORDS
詳細はこちら: https://7order.official-ec.store/products/sorx-1004

■ツアー情報
『7ORDER NEW SINGLE RELEASE TOUR 2024』
2024年7月1日(月)愛知
2024年7月4日(木)東京
2024年7月18日(木)福岡
2024年7月31日(水)大阪

■ファンクラブ情報
7ORDER OFFICIAL FANCLUB『Lucky's club』
2024年5月1日(水)よりスタート予定
https://7order-luckysclub.com/lp
※事前無料入会受付中

■関連リンク
7ORDER OFFICIAL WEBSITE:https://7order-official.com
X(旧Twitter):https://twitter.com/7order_official
Instagram:https://www.instagram.com/7order_official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@7order_official
YouTube:https://www.youtube.com/@7ORDER

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる