King Gnu、なぜ歌詞で“他の誰にもなれない”と歌うのか? 「白日」「SPECIALZ」……言葉の根底に潜む諦めと肯定を紐解く
今年6月の“セレモニー閉幕”から約3カ月。束の間の沈黙を破り、ついにKing Gnuが大群を率いて再び大きく動き出す。放送開始前より注目を集めていたTVアニメ『呪術廻戦』第2期『渋谷事変』(MBS/TBS系)のOPテーマ「SPECIALZ」、つい先日発表された待望の4thアルバム『THE GREATEST UNKNOWN』リリースに加え、2024年には全国5大ドームツアー『King Gnu Dome Tour「THE GREATEST UNKNOWN」』を開催。直近の怒涛のビッグニュースの連続に、思わず胸を躍らせたファンも多いことだろう。
2017年に「King Gnu」と自らの名を改め動き出した彼らは、この数年間で次々に大勢の人々を巻き込み、今や日本のカルチャーの一潮流を掌握するバンドへと成長した。時代や文化を牽引する若者を中心に、幅広い層を魅了し続ける彼ら。その魅力には当然さまざまな側面があるが、King Gnuというバンドが世に放つ楽曲、さらに言えばその作品群でバンドの首謀者・常田大希が記す歌詞も、大勢の人々を惹きつけて止まないファクターのひとつでもある。
11月に発売を控える作品を加えれば、King Gnuとしてこれまで世に放ってきたアルバム音源は計4枚。そこに収録される楽曲は非常にバラエティ豊かなラインナップである一方で、どこか根底に共通するムードを漂わせる。曲がまとう空気感に起因する要素を探るべく、今回は楽曲の歌詞に度々登場する“ある表現”に注目してバンドの根幹へと迫ってみたい。
彼らの代表曲ともなったドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』(日本テレビ系)主題歌「白日」。今年6月に同曲がストリーミング累計6億回を突破したことも記憶に新しいが、楽曲の一節にはこんな歌詞が記されている。
「白日」
〈朝目覚めたら/どっかの誰かに/なってやしないかな/なれやしないよな〉
自分ではない誰かになりたい、けれどそれは不可能だとわかっている――そんな諦めの滲むフレーズだが、実は近しいニュアンスを孕んだ歌詞が書かれた楽曲は他にもある。その最たる例が、「Teenager Forever」の冒頭の一節だ。
「Teenager Forever」
〈他の誰かになんて/なれやしないよ/そんなのわかってるんだ〉
明るいサウンドの響きもあり「白日」に比べると、ややポジティブなニュアンスの印象が強いが、メッセージの本質は変わらない。現状の自分に抱く不満や嫌悪。それを払拭した存在である他者への憧れ。けれどそれには届かないと知る諦め。三段階の感情推移という複雑な描写が、各曲のたったひとつのフレーズに込められており、それだけでも作詞を担当する常田の表現力の巧みさには舌を巻く。
「Bedtown」
〈昔なりたかった自分には多分なれやしないだろう〉
「ユーモア」
〈背伸びしたってアヒルはアヒルか〉
加えて上記の楽曲も、近似するメッセージ性を含んでいると見ていいだろう。憧れの対象を他者でなく昔思い描いた理想の自分とした「Bedtown」、童話『みにくいアヒルの子』を着想としたと思われる「ユーモア」。これらのフレーズの総括として、King Gnu楽曲の要素の一部として抽出されるのは、“自己への嫌悪”、“憧れに届かない諦念”というネガティブなマインドとも言える。大勢のアンノウン、“名もなき人”にとって、きっとこの感情はとても身近な思いでもある。同時にこれほどまで緻密でリアリティのある諦めの感情を、常田がこんなにも鮮明に描ける理由として考え得る選択肢はふたつ。ひとつは彼が、自身に経験のない事象でも細緻に描けるほどの、おそろしく高い共感力と想像力の持ち主であること。あるいは、今でこそシーンの最前線をひた走る華やかなスターとなった彼もまた、“名もなき人”として憧れに届かない諦めを、過去にどこかで痛いほどに身をもって知ったかだろう。