ベストアルバム『ChouCho the BEST』インタビュー
ChouCho、アニソンと歩んだデビューからの10年 ベスト盤で確かめるアニメ&楽曲との出会い
7月27日にデビュー10周年を迎えたChouChoが、ベストアルバム『ChouCho the BEST』をリリース。デビュー曲の「カワルミライ」を始め、『ガールズ&パンツァー』(以下『ガルパン』)のOP主題歌として人気の「DreamRiser」や『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』のOP曲「starlog」など、人気アニメのテーマソングのほか、今作のために書き下ろした新曲「Aurorise」などを収録。楽曲のエピソードと共に10年を振り返りながら、ChouChoの音楽の変遷やそこに込められた思い、そして新曲制作にまつわる話を聞いた。(榑林史章)
多くのアニメと楽曲に出会ってきたChouChoの10年
ーーまず7月に開催された10周年ライブ『ChouCho 10th Anniversary Online Live』について感想をお聞かせください。
ChouCho:お客さんがいないライブは本当に初めてだったので、やってみるまでは不安だったんですけど、バンドを従えてのライブ自体3年ぶりということもあって、バンドの音で歌える楽しさや喜びが不安より勝っていました。それに、目の前に皆さんはいなくても、カメラの先にいることを想像しながら歌ったら、意外と違和感なく、のびのびと歌うことができました。配信だからか落ち着いていたので、すごく丁寧に楽曲を届けることができたと思います。
ーーバンドメンバーと円になって向かい合うような形でしたね。
ChouCho:配信ならではの見せ方をしたいと思っていて、普段の横1列に並ぶのとは違う形にしたいと思った結果、円になって向かい合う形になりました。メンバーと目を見合わせながらできたので、安心感もありましたね。
ーー見てくれたファンの方々の反応はいかがでしたか?
ChouCho:すごく温かいコメントが多かったです。SNSでハッシュタグを付けて実況してくださっている方もいて。10周年ということでアニメのテーマソングにもなったシングル表題曲を中心に選んだのですが、1曲歌うたびに「この曲キター!」などのコメントをいただき、そうやって喜んでくれる曲がたくさんあって良かったなと思いました。
ーーそのライブで発表されたのが、この『ChouCho the BEST』です。すごくシンプルなタイトルを付けましたね。
ChouCho:5周年の時にリリースしたベスト盤には『ChouCho ColleCtion “bouquet”』という少し長いタイトルを付けたので、今回はストレートで潔いタイトルにしようと思いました。
ーー今回のベスト盤を出すにあたって、改めて思うことはありますか?
ChouCho:まず10年も続けて来られたことが自分では不思議だし、本当にあっという間で、「10年も経ったんだ!」という気持ちです。5周年の時にもベストを出させていただいて、10周年でもまたベストを出させていただけるということは、それだけ多くのアニメと楽曲に出会ってきたということ。改めて多くの出会いに感謝しています。
ーー1曲ごとに何か思い出すことはありますか?
ChouCho:ありますね。デビュー前は自宅で録音した音源をニコニコ動画にアップしていたんですけど、「カワルミライ」のレコーディングは初めてプロのエンジニアさんやディレクターさんに録っていただいて。緊張しましたけど、自分の持っている以上のものを引き出してもらえて、すごく嬉しくて楽しいレコーディングだったことを覚えています。最初はアップテンポでしたが、その後「ハルモニア」では異国情緒溢れる曲を歌わせていただき、「あの空に還る未来で」の時もそれまでとは違う雰囲気の曲だったことを覚えていますね。「BLESS YoUr NAME」のように、激しいロックも歌わせていただいて。毎回違ったタイプの曲を歌えるのが嬉しくて、その度に「この曲を歌いこなしてみせる!」と挑戦する熱意がどんどん高まっていきました。
ーー作詞はいつからするようになったのですか?
ChouCho:作詞自体は、デビューシングルの時からカップリング曲でしていたんですけど、表題曲で初めて作詞したのは「夏の日と君の声」です。曲を聴きながら台本を入念に読んで書いていて、何回も書き直して苦労した記憶があります。「kaleidoscope」は、初めて作詞だけでなく作曲もした曲として記憶に残っていますね。
ーー「kaleidoscope」は、『劇場版Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い』主題歌でした。
ChouCho:「絶対にいい曲を作るぞ!」という思いがすごく強かったです。もともと『プリズマ☆イリヤ』シリーズには第1期から関わらせていただいていたので、作品に対する思い入れも強くて。作曲を任せてもらえた、その期待に何としてでも応えたいという思いが強かったです。
ーーそういう周囲からの期待は、プレッシャーには感じませんでしたか?
ChouCho:プレッシャーに感じたことはなくて。むしろモチベーションになって、歌えること、作れることの喜びがどんどん大きくなっていきました。作曲にはやりがいを感じているので、いい曲が作れた時の嬉しさや達成感は、他に代え難いものがあります。
ーー収録曲はシングル表題曲20曲、新曲1曲、セルフカバー1曲。そのほかに「風のソルフェ」と「フロンティア」はシングル曲ではないのですが、どうして収録することになったのですか?
ChouCho:「風のソルフェ」はTVアニメ『ツルネ ―風舞高校弓道部―』の挿入歌で、オリジナルサウンドトラックにしか収録されていないんです。「フロンティア」はかなり攻めたエッジの効いたデジタルサウンドで、Nintendo Switch『ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチDX』の主題歌として、ゲームでしか聴くことができなかったんですけど、どちらもすごくいい曲なので、この機会にたくさんの方に聴いて欲しいと思って今回収録させていただきました。
ーーベスト盤は2枚組ですが、収録曲の並びはリリース順ではないですよね。Disc1とDisc2をどういう風に分けているのですか?
ChouCho:Disc1は、朝とか昼間をイメージした、太陽の光を感じる楽曲を集めています。Disc2は、夕方から夜にかけて、月や星を感じさせる楽曲を選びました。例えば、朝会社や学校に行く時にDisc1を聴いて、夕方帰宅する時はDisc2を聴く。そして家に帰ったら初回限定盤のBlu-rayに収録された『ChouCho 10th Anniversary Online Live』を見れば、その日は“ChouChoデー”になります!
ーーさて、ChouChoさんを代表するアニメの1つである『ガルパン』は、同作の監督・水島努さんが「ここまでヒットするとは思っていなかった」と語っていたことでも知られています。ChouChoさんはどんな印象でしたか?
ChouCho:私自身も「DreamRiser」のレコーディングの時は、「戦車と女の子のアニメです」という説明だけで、絵もまだなかったんです。「DreamRiser」がアップテンポで明るい楽曲だったので、前向きな作品だろうと想像はできましたけど、とても情報が少ない中でのレコーディングで、どんな作品なんだろうなと…。試写会で初めて見た時に、第1話から度肝を抜かれました。スケールが大きくて迫力があって、その時初めて「これは、もしかしてすごい作品なんじゃないか」と思ったんです。
ーーまだ最終章の4、5、6話が残っていますね。
ChouCho:6話になった時、どんな気持ちになるんでしょうね。でも、頭のどこかでは「終わらないんじゃないか」という気もしていて。本当は終わらないでほしいです。
ーー『ガルパン』と共に成長してきたと言っても過言ではないですね。
ChouCho:本当に。初めての映画主題歌も『ガルパン』だったし、初めてオーケストラをバックに歌ったのも『ガルパン』で、『Animelo Summer Live』に初めて出演した時に歌ったのも『ガルパン』の曲でした。『ガルパン』のおかげでいろんな夢を叶えることができました。
ーーまた『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』も、ChouChoさんのキャリアの中では重要な作品です。
ChouCho:主人公のイリヤがこんなに成長していくとは、第1期の時は想像もしていませんでした。最初はすごく可愛らしい普通の小学生の女の子だったのが、話数が進むごとにどんどん芯の強い女の子になっていって。その成長を見守っていくのが本当に嬉しくて、イリヤの成長に引き出されるようにして歌詞や楽曲を書くことができた感じがします。あともう1つ、個人的にはTVアニメ『魔女の旅々』エンディングテーマ「灰色のサーガ」も自分の中では大きかったです。シングル表題曲で、こういう民族音楽っぽい曲調の曲を作るのが初めてで、新しい一面を引き出してもらえた作品でした。
ーー『魔女の旅々』は、アニメ自体がすごく面白かったです。特にセレナのエピソードは怖かったですね。
ChouCho:台本を読んだ時はすごく怖くて、これがアニメーションになったら、どうなっちゃうんだろうってすごく楽しみでした。台本の段階で面白すぎて、マネージャーさんに「これは読んだほうがいいですよ」ってすぐ薦めたくらいです。ただ「灰色のサーガ」は作るのが、すごく大変だったんです。台本を読んだらセレナの話とか結構怖い話もあって、その一方で心が温まるようなお話もあって。そのどちらにも合う曲にして欲しいというオーダーだったんです。すごく悩んで、いろいろな工夫を凝らして作ったという部分でも、すごく思い入れがあります。『魔女の旅々』のファンの方から「すごく作品に合っている」と曲を褒めていただいた時は、本当に頑張って作って良かったと思いました。