高橋愛が考える、自分に素直になることの大切さ モーニング娘。時代の経験から得たこと

 今年芸能生活20周年を迎えた高橋愛。モーニング娘。時代には“プラチナ期"を牽引。10年間の活動を経て、モデルや女優として幅広く活動している。自身の20年間の活動を振り返るフォトブック『AI VERSARY』の刊行、初プロデュースのコスメブランド「Aimmx(アイムミクス)」立ち上げなど、精力的な活動を見せる高橋にインタビュー。ネガティブをポジティブに変換することができるようになったという彼女の軽やかな思考は、今を心地よく生きていく上での気付きを与えてくれるものではないだろうか。また、モーニング娘。OGとしてアイドルを目指している人や後輩たちへの力強いメッセージも聞くことができた。(編集部)【インタビュー最後にプレゼント情報あり】

ストイックなモー娘。時代を経て、自分のやりたいことを実現

ーー芸能生活20周年を振り返ってみてどのような気持ちですか。

高橋:「もう20年もお仕事させていただいているんだ!」という信じられない気持ちですね。今回発売するフォトブック『AI VERSARY』の中で、モーニング娘。時代の楽曲に1曲ずつコメントする機会があったんですけど、「このシングルの時は色んなメンバーの卒業と加入があった時期だったんだ」とグループの歴史を楽曲とともに改めて振り返ることができました。デビュー当時はプレッシャーを感じてネガティブになることも多かったのですが、当時の自分を否定せずに肯定することもできました。1曲ずつ自分が関わった曲に言葉をつけて客観視することも今までなかったので、このフォトブックを作った時間は自分にとってすごく貴重な時間でたくさんの発見がありましたね。

ーー特に印象に残っている曲はなんですか。

高橋:一番は私のデビュー翌年にリリースした「Do it! Now」ですね。曲調が大好きで、つんく♂さんの仮歌をずっとループして聴いていました。私「Memory 青春の光」とか「サマーナイトタウン」とかも大好きで。“明るいモーニング娘。”のテイストではない曲の方が好みだったんです。なのでレコーディングが終わってもずっと聴いてましたね。でも「Do it! Now」は自分のパートが全然うまく歌えなくて、レコーディングに4時間もかかりました。「好き」なのと「できる」のとは違いますからね。そういう葛藤もあったし、後藤真希さんがこの曲で卒業するというのもあったし、いろんな思いが詰まっている曲です。

ーーモーニング娘。に入る前と入った後での感覚的なギャップはありましたか。

高橋:モーニング娘。が好きで入ってるんですけど、「こんなに大変だと思わなかったな」っていうのはすごく思いました。「こんなに覚えるの!?」みたいな。モーニング娘。は好きだけど知らないことも多かったですし、まず「覚える作業ってこんなに大変なんだ」と。

ーー加入したときにはすでに大人気グループでしたしね。

高橋:もっと言えば、グループが始まったときからCDを手売りで5万枚売るような勢いでしたからね。その中に入っていったので、どう頑張っても先輩たちには追いつけないじゃないですか。そのうち後輩ができたら、もっと頑張らないといけなくなって。だからずっと走り続けないといけない状態でしたね。止まりたくもないし、止まったら負けちゃうし。東京に出てきたときは中学校3年生だったんですけど、同じ5期メンバーのガキさん(新垣里沙)は中学校1年生だったし、私より年下の子もいたので幼いということはできない理由にならないんです。私より年下ののんつぁんさん(辻󠄀希美)とあいぼん(加護亜依)もすでに活躍していましたし。

ーーモーニング娘。に在籍していた期間も長く、卒業や加入もたくさん見てきたと思うのですが、自分の卒業を意識しはじめたのはいつくらいのことだったんですか。

高橋:卒業を考え始めた最初のきっかけは17歳。宝塚音楽学校の試験を受けられる最後の年だったんです。子どもの頃からの夢でもあったので挑戦したいと思ってしまって。結局、モーニング娘。で頑張ろうと決めるんですけど。だから17歳のときは一回卒業についても考えました。そのあとは私がリーダーになった20歳くらいからですかね。安倍なつみさんがソロデビューで「22歳の私」という曲を歌っていましたが、当時は一つの区切りとして22歳という年齢がなんとなくあったんです。誰に言われたわけでもないんですけど……。でも、グループの進化にとってもメンバーの卒業は欠かせないことなのかなと。

ーー自分自身のキャリアとしてだけではなく、グループにとっての卒業のタイミングを探っていく必要があった中で卒業について考えるとき、今後への不安はありましたか。

高橋:それはなかったですね。石川梨華さんに「『卒業後なにがやりたい?』って聞かれたときに答えられるようにしておいたほうがいいよ」と言われてから、グループを卒業してから将来自分がやりたいことについて意識するようになったんですけど、自分は舞台、ミュージカル、演技とやりたいことが明確にあったので。大好きなファッションに携わりたいというのもずっと思っていることだったし、先の見えない不安はなかったです。

ーー卒業前に描いていたように今はファッション関連でも活躍されていますが、ファッションでのこだわりはありますか。

高橋:昔は身長が小さいことがコンプレックスで、「なんでこんな足の長さなの」とか「なんでこの身長なの」とか「なんで、なんで」だったんですよね。でも気にしないでいいか、と思うようになってからすごく楽しくなって。今は誰かから服装について相談されても「着たいものを着ればいいじゃん」と言いますし。なのでこだわりは「着たいものを着る」ですね。

ーー「着たいものを着ればいい」という思いになったきっかけとなる出来事はあったのでしょうか。

高橋:WEARというコーディネートを投稿するアプリで身長の設定ができるんですけど、小柄な子が検索をして、私の投稿を探し出してくれたんですよ。みんなが投稿を見て「小柄でもこれ着れるんですね」「自信になります」と言ってくれたことは大きかったかもしれないです。私が好きな格好をすればみんなが勇気をもらえたりするって、すごくハッピーな連鎖じゃないですか。「だったら好きな格好をするのが私のテンションも上がっていいよね」と自分と会話したのかもしれないです。

ーー実際に反応が見えたからこそ自信になったんですね。

高橋:そうですね。それで客観視できるようにもなりましたね。人に何かを思ってもらいたくてやったことではなくて、たまたまそういう風に思ってくれる人がいたということが自信になったというか。だから自分が好きな格好をして見ている人に自信をつけてあげることが自分にとっても大事だなって。

ーー美容でも心がけていることはありますか。

高橋:ファッションと共通していると思うんですよ。ハッピーでいることで肌も元気になるんですよね。私がパーソナリティを務めている『KIREI NOTE Lounge』というラジオ番組にゲストに来てくださる美容系の方々、みなさんとてもお綺麗なんです。もちろん肌も綺麗だけど心がとても元気で。周りからの目線を気にして……というよりは、ありのままの自分でいられるように、自分のためにお手入れをしているんです。「人に見られたいからではない」ということが大事なんだなと気づきました。なのでスキンケアやビューティーに関しても自分に余裕がなくて楽しめないときは無理してやらないようにしています。「これをしなきゃいけない」という決まりを作ると負担に感じてしまうので、「今日の気分はこれかな?」と、毎日楽しみながら選択しています。この方法が一番自分の肌の状態をわかってあげられると思っています。

ーーご自身のコスメブランド「Aimmx(アイムミクス)」第1弾としてアイシャドウをプロデュースされたということで、コスメブランドの立ち上げにあたって意識されたことはありますか。

高橋:「ジェンダーレス」は自分の中で特に意識しました。先ほどのラジオのゲストに来ていただいたメイクアップアーティストであり僧侶の西村宏堂さんのお話を聞いてすごく心を打たれたんです。女性だから、男性だからって理由にしてるのは自分だなと思って、その殻を破りたかった。なので従兄弟の陸にもモデルをやってもらいました。

ーージェンダーレスだけでなく、素材がオーガニック原料を配合していたり紙製パレットであったり、細部にまで配慮しているという印象を受けました。

高橋:何を選択するかというだけで、みんなできることだと思うんですよね。「これを使わないとどうなってしまう」といった深刻なことではなくて。でも自分が好きなことで地球に優しいってすごくいいなって思います。

ーー気軽に「こんなのもどう?」というテンション感で提案する高橋さんのスタンスもいいですね。

高橋:例えば自分に似合う色を決める基準として、イエベ(イエローベース)、ブルベ(ブルーベース)という言葉があると思うんですけど、私はどっちでもいいじゃんと思うんですよね。もともとは「こういうことを参考にしたらわかりやすいよ」という提案だったと思うんですけど、「イエベだからこれが似合わない」と思いこんでしまっていることがある。そういうのを取っ払ってもらいたい。「テンションが上がる方でいいと思うよ」ってみんなにも伝えていきたいです。

関連記事