内田真礼のライブにある何度でも足を運びたくなってしまうパワー 豪華演出も駆使したZepp Tokyo追加公演を見て

 内田真礼のライブを観ると、なぜ圧倒的なまでの“当事者意識”を芽生えさせられるのだろうか。徹頭徹尾にフロアを沸かせる彼女の姿には、「自分ももっと大きな声を出して盛り上がりたい」「もっと内田真礼を応援したい」といった、その音楽活動に全力を捧げたいという思いに自然と導かれる。

 これは、12月16日にZepp Tokyoにて開催された『UCHIDA MAAYA Zepp Tour 2019 「we are here」』追加公演でも、序盤から大いに実感させられたところである。ライブ本編の開幕を飾ったのは、今年10月発売の最新ミニアルバム『you are here』収録曲「波乗りキャリーオン」。内田たっての願いからTAKE(FLOW)が提供した同曲は、FLOWの代表曲のひとつ「GO!!!」を“暖簾分け”したとも語られる天井知らずなアッパーチューンだ。

 序盤から驚かされたのは、大の野球好きで知られる内田らしいファンとのコミュニケーションの形と、それに応えるフロアの高い完成度である。実際に「波乗りキャリーオン」のコール&レスポンスを完璧にこなしたかと思えば、内田の合図を皮切りにフロア全体が右から左、左から右へと、プロ野球でおなじみの“ウェーブ”を織り成していく。内田はこの後のMCで「煽り倒して煽り倒して、はっ倒そうかと思ってますからね!」と冗談交じりに宣言していたが、1曲目とは思えないフロアの熱量に目を見張ったのはもちろん、彼女のライブにおける“参戦型”な楽しみ方を早くから知らしめられることとなった。

 そんなファンが夢中になる空間も、良曲揃いなトラックリストがあってこそだろう。この日は、最新ミニアルバム収録曲で、歌唱前には「これからの私のキーになる曲です」と大切に語った「キミ行きEXPRESS」から、田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)が内田のアーティスト活動黎明期に制作した「ギミー!レボリューション」までを幅広く披露。なかでも「ギミー!レボリューション」の〈Why? キミに問いたい そのアツい情熱の進化〉という歌詞は、内田自身の躍進や新規曲と新たな結びつけを得たことで、その意味がまだアップデートされたような新鮮な印象さえ覚えた。

 本編中盤で特筆すべきは、ライブハウス規模とは思えないステージ演出の数々。9曲目「TickTack…Bomb」では、浮遊感のあるサウンドや募る恋心を小さな爆弾に喩えた歌詞をビジュアライズするように、天井からふわりふわりとシャボン玉が舞い降りる。また、内田が敬愛する曽我部恵一(サニーデイ・サービス)提供曲「あの人に会いたい」では、ドライアイスによるホールスケールな演出も。ここでは内田がバックダンサーから花束を受け取り、ハイチェアーに腰掛けて、しっとりとした歌声を響かせた。

 かと思えば、サーフロックで激しく煽る「モラトリアムダンスフロア」では、ステージ中央にキャスター移動が可能なミラーボールが登場。先ほどとは一転して、会場全体をダンスホールに早変わりさせる。すると「セツナ Ring a Bell」では、再びダンサー陣が2枚の鏡を運び込み、内田の周辺をくるくると旋回。その鏡を地面に寝かせたかと思えば、鏡面にレーザーを反射させる。思わぬ角度からの光の演出が、楽曲にある切ない疾走感をさらに加速させるようだった。

 今年元日の日本武道館公演をはじめ、これまでに数々のライブをホール規模で開催してきた内田。今年でアーティスト活動5周年を迎えたわけだが、ライブハウスや同キャパシティ規模での全国ツアーは意外にも今回が初めて。多くのアーティストが“ライブハウスから大きなホールへ”という道のりを歩むだけに、以前よりライブハウスでのパフォーマンス機会を強く待ち望んでいたという。

 しかしながら、ここまで触れてきたステージ演出はすべて、過去5年間のホール公演での経験が大いに活かされたものであり、今後のライブにおいても大きな強みとなるはずだ。あわせて、ステージの世界観を保つためだろう。内田が使用する小道具を、会場スタッフではなくステージに登場するダンサー陣が受け渡すといった繊細なシーンも見られた。そんな高水準なステージ演出も、ライブを盛り上げるための大切な要素のひとつに違いない。

関連記事