『INTO THE PURGATORY』インタビュー

GALNERYUSが究める、ヘヴィメタル×ポップスの融合「最新作が最強というバンドでありたい」

楽器も歌のように歌わせたい(YUHKI)

ーー今回のニューアルバム『INTO THE PURGATORY』はもちろん、過去のアルバムを聴いても感じることですが、改めて感じるのがGALNERYUSは非常に特殊で個性的なバンドだということ。まず第一に、先ほども話に上がった小野さんの声の存在感ですよね。さらに、各楽曲のメロディもヘヴィメタル的であると同時に、よりポピュラリティが高くてキャッチーなものが多い。それこそ、アコースティックギターやピアノのみをバックに歌えばポップスとして成立するものばかりで、そこがバンドとしての大きな強みだと思うんです。

SYU:GALNERYUSの楽曲って、プレイヤー目線でみると各楽器が派手じゃないですか。やりたいことをやりまくる音楽性ではあるんですけど、そこに気を取られすぎると歌メロがしょうもなくなってしまうところがあると思うんですね。なので、今おっしゃったようにピアノとボーカルだけでも成立するような曲でなければならないし、歌が確実に主役でなくてはならない。その中でプレイヤーとして、自分たちができることやしたいことを、隙間を狙ってアピールしていくわけです。ちゃんとした歌があってこそギターソロがカッコいいと思ってもらえる、そういう考え方ですね。

YUHKI:基本的に僕もSYUもメロディから曲を作るので、まず歌ありきなんですよね。なのに、なぜか楽器が大変なことになってしまうという(笑)。ちょっと話題から外れますけど、楽器も歌のように歌わせたいというのが、僕とSYUの中にあって、そこも含めてメロディを重要視しているというのは昔からあります。

SYU:カッコいいギターソロ、キーボードソロといったら、やっぱりメロディがキャッチーでなければならないと思うんですね。それをより効果的に聴かせるために速弾きなわけで、ただ速いだけだったらオリンピックみたいになってしまうし、「ああ、速いですね。はいはい」で終わってしまうじゃないですか。

YUHKI:そうなってはいけないですよね。とはいえ、20代の頃は「世界一速く弾けるキーボーディスト」を目指していましたけど(笑)。

SYU:一回はそういうのはあるんですよ。

SHO:若い頃はね(笑)。僕もそうでしたよ、どこかに高い声のボーカルがいると聞いたら、「どれどれ」って鹿鳴館(目黒)に観に行きましたから(笑)。

YUHKI:そういう時期を経て、今の考えに至ったわけです。

ーー前回のインタビューで小野さんがDeep Purpleの「Smoke On the Water」を例に出して、「たいていの人はイントロのあのリフを口ずさむ」けどGALNERYUSの楽曲は「サビを口ずさむ人もけっこういるんじゃないかと思う」「それがGALNERYUSの魅力のひとつで、強さのひとつ」とおっしゃっていましたが、GALNERYUSはギターソロもキーボードソロも口ずさめるものが多いですものね(※参照:GALNERYUSが追求する、ヘヴィメタルとしての“新しさ” 「引き出しが増えていくことが大事」)。

YUHKI:例えばSYUが作った曲でも「ここにキーボードソロを入れてほしい」と言われたら、まずは前後の流れでどういう感じにしたいかをイメージするんです。そこからキーボードを弾きつつ、鼻歌でも出てきたものを基調にして作っていくので、そこにメロディという土台は確実にありますね。大きなメロディが必ず形成されるように、自然と作っちゃっているんですよ。

SYU:それがなかった場合、「つまらない、却下」というのを本能的にしているという。

YUHKI:そういうのは楽器隊にもありますね。

ーー本作でもそうですが、小野さんが歌っている裏でTAKAさんのベースソロが鳴っていてもまったく邪魔になっていないし、逆にソロの印象がゼロなわけでもない。そのバランス感が奇跡的だなと思います。

SYU:そこはすごく気をつけているところではあります。あくまで歌を盛り上げるためのアクセントなので、ちょっとでも歌に当たっちゃうようなら削除する感覚ですね。

ーーそしてもうひとつ、僕はSYUさんのギターヒーロー感が素敵だなと思っていて。

YUHKI:うんうん。

SYU:あはははは(笑)。いやいや。

ーー特に90年代以降、海外ではグランジシーンが盛り上がってからは“アンチ・ギターソロ”みたいな風潮があって、ギターヒーローという言葉自体が死語になりつつありました。もちろんその後の海外HR/HMシーンにも、新世代のギターヒーローが少なからず存在しますが、ここ日本に関して言えばHR/HMシーンでは高崎晃さん(LOUDNESS)を筆頭とした80年代のギタリスト以降、若い世代からそういう“誰もが知る”存在があまり生まれていない気がしていて。ライブでのSYUさんを見ると、プレイや佇まいに往年のギターヒーロー感が重なるんです。

SHO:何年か前にヨーロッパに行ったとき、お客さんはSYUくんのことを「神様〜」みたいな目で見てましたから。先日アメリカに行ったときも、SYUくんのギターソロになるとみんな、神様を前にしたような目で見てるんです。すごいですよ。

SYU:僕も高崎さんや山本恭司さん(BOW WOW)という大先輩にあたる方々はもちろん好きなんですけど、僕ら世代にあまりそういう存在が見当たらないんですよね。なので、シーンがもっと活性化して同じようなバンドがたくさん出てきて、その花形としてギタリストがいる、そうならないとあかんなと思っていて。だから、まずは僕がもっとこのシーンを盛り上げていかなくちゃいけないのかなと思っているんですけどね。でも、こういうことを簡単にやっているように見せるためにはアスリート並みの練習が必要なので、そこがちゃんとできる人がもっと増えてほしいなとは思います。

毎年進化していきたい(SYU)

ーーこれだけいろいろ個性的な要素が揃っていて、メンバーの皆さんそれぞれの技術も高く、でもそこに甘えず常に前回を超える作品を目指して活動し続けてきたら、気づけば結成から20年近く経っていたと。

SYU:そうなんですよ。言うたら、毎年挑戦を繰り返して、来る日も来る日も練習だ、作曲だ、録音だ、ライブだというのを目標に掲げて続けていると、本当に知らず知らずにうちに月日が経っていた。こないだ正月で甘酒飲んだはずなのにって(笑)。

SHO:(笑)。僕もGALNERYUSに入ったときは自分の認識が甘かったのか、そのときはソロ活動の空いているところでGALNERYUSとしてちょこちょことツアーをやって、アルバムはせいぜい2、3年に1枚ぐらい出すのかなと思っていたんです。でも、実際にはGALNERYUSの隙間でソロをやってますからね(笑)。最初にYUHKIさんが言ってましたけど、いろんな人のサポートや支えがあって、これを続けられているわけですから、素晴らしいですよ。それで、気づいたら僕も10年いますからね。僕とSYUくんはひとまわり以上歳が違うので、SYUくんはまだまだ元気なんですよ(笑)。ねえ、YUHKIさん?

YUHKI:そうですよ。なのに、僕らにSYUと同じことをしろと言うんですよ(笑)。

SYU:(笑)。

YUHKI:なので、GALNERYUSにいる以上は弱音を言ってられないですよね。

SHO:僕はこの10年、居心地よくGALNERYUSにいさせてもらっていているので……こういう言い方をしちゃうと客観的すぎるかもしれないですけど、「GALNERYUSのボーカリストはこうであるべきだ」ということを少しでも表現できているうちは、ここにいさせていただいて。僕はいらないと言われるまではいますんで(笑)。

SYU:(笑)。

SHO:僕より年上でメタルを歌っている方、さっきの高崎さんでいったら二井原(実)さんや、去年も一緒にイベントをやらせていただいたANTHEMの森川(之雄)さんがいるので、自分なりにちゃんとケアしながらやっていけば、あの年齢まで続けられるとイメージもできます。そもそも自分が若いとき、50〜60代で日本でポップスを歌っていることも想像できなかったですけど、小田和正さんもいますからね。まだまだこれからですよ。

ーー『INTO THE PURGATORY』のリリース日からは早くも全国ツアーが始まり、来年の1月まで続きます。そうこうしていると、バンド自体が結成20周年に近づくわけですが。

SYU:そうですね(笑)。陰陽座さんがちょうど今、20周年ですよね。早いもので。

ーー確かに。あの時代に結成された国産HR/HMバンドで、今もメジャーの第一線で活躍し続けているのはGALNERYUSと陰陽座ぐらいなんじゃないでしょうか。

SYU:僕は西九条BRAND NEWという大阪のライブハウスで、陰陽座さんと対バンさせていただいたことがあるんですけど、それを昨日のことのように覚えていま。あれからすごい年月が経ったんですね。

ーーメジャーデビュー15周年というひとつの区切りを越えて『INTO THE PURGATORY』という力作を届けてくれましたが、皆さんにとってGALNERYUSの“理想の未来”はどういったものなんでしょう?

SYU:我々としては毎年進化していきたいんですよね。「あのアルバムが一番よかったよね」と過去のことを言われるんじゃなくて、毎回最新作が最強というバンドでありたいというのが常に思っていることで。これまでも誇れるアルバムは多数作ってこられたんですけど、その中で今自分たちが思えることは『INTO THE PURGATORY』という新しいアルバムが最高にいいなと思うし、毎回そういうことを言えるような状態ではありたいなと思いますね。

(取材・文=西廣智一/写真=池村隆司)

■リリース情報
GALNERYUS『INTO THE PURGATORY』
10月23日(水)発売

初回限定盤 TシャツサイズM ¥6,666+税
CD(10曲収録)+Tシャツ+スマートフォン用リング+トートバッグ
初回限定盤 TシャツサイズL ¥6,666+税
CD(10曲収録)+Tシャツ+スマートフォン用リング+トートバッグ
通常盤 ¥3,000+税
CD(10曲収録)

<CD収録曲>
1. PURGATORIAL FLAME
2. MY HOPE IS GONE
3. FIGHTING OF ETERNITY
4. GLORY
5. NEVER AGAIN
6. THE FOLLOWERS
7. COME BACK TO ME AGAIN
8. REMAIN BEHIND
9. THE END OF THE LINE
10. ROAMING IN MY MEMORY

<店舗特典>
・GALNERYUS LOGO WATERPROOF STICKER
(TOWER RECORD バージョン/ HMV バージョン/ TSUTAYA バージョン/その他店舗バージョン)
・Amazon:デカジャケ
・ディスクユニオン:コルクコースター

<発売記念インストア・イベント>
場所:ディスクユニオン渋谷パンク・ヘヴィメタル館
日時:2019年10日24日(木) 19:00スタート (整列開始 18:50予定)
内容: CDジャケットサイン会
詳細はこちら

■ライブ情報
GALNERYUS 15th Anniversary ~Radiance~"Wailing In The Flames Of Purgatory" TOUR

10月23日(水)新宿BLAZE
open 18:15 / start 19:00

10月26日(土)福岡 DRUM Be-1
open 17:30 / start 18:00

10月27日(日)広島 SECOND CRUTCH
open 17:30 / start 18:00

11月8日(金)大阪 BIGCAT
open 18:00 / start 19:00

11月10日(日)仙台 MACANA
open 17:30 / start 18:00

11月21日(木)新潟 GOLDEN PIGS RED
open 18:30 / start 19:00

11月22日(金)松本Sound Hall a.C
open 18:30 / start 19:00

11月24日(日)名古屋 Electric Lady Land
open 17:00 / start 18:00

11月29日(金)札幌 cube garden
open 18:30 / start 19:00

2020年1月10日(金)新木場 STUDIO COAST
open 18:00 / start 19:00

■関連リンク
GALNERYUSオフィシャルサイト

関連記事