BALLISTIK BOYZ、ヒップホップグループとしての大きな希望 ラッパー ダースレイダーが考察
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEのメジャーデビューアルバム『BALLISTIK BOYZ』は、まるでエネルギーの塊をパッケージングしたような、ハイテンションで勢いのある作品でした。これほどパワーのある音楽作品を、10代後半から20代前半の若者が表現していることに大きな希望を感じます。
メンバーの多くはLDHが運営する総合エンタテインメントスクール「EXPG STUDIO」(以下、EXPG)の出身者で、子供の頃からしっかりとボーカルやダンスのトレーニングを受けていたそうです。そのため、同世代のアーティストとはスタミナが違います。しかも、メンバー中3人はアメリカ留学をしてきたとのことで、英語も話せるし、本場のヒップホップカルチャーを吸収している。その上、メンバー全員がマイクを持ち、アクロバットまでこなせてしまう。日本の若手のダンスボーカルグループというと、その初々しさやルックスの良さを売りにして、パフォーマンス面においては未熟であっても良しとする傾向もありますが、LDHは海外のサッカーチームのように、長年をかけて世界に挑戦できる次世代のアーティストを育成してきました。その成果が、BALLISTIK BOYZだと言えるでしょう。
こうしたアーティストは、一朝一夕に生まれるものではありません。会社に明確なビジョンがあり、アーティストをしっかりとサポートするスタッフがいてこそ生まれるものです。長期的な視点から若手の育成に力を注いできたLDHの姿勢には、見習うべきところがあります。育成中のアーティストがメディアに取り上げられる機会は少ないので、その過程はあまり世間的に知られていないかもしれませんが、こうして形になると、彼らが抱いていたビジョンの正しさが証明されますし、過程もまた一つのストーリーとしてファンたちに共有されていきます。エンタテインメントの作り方としても、LDHの方法論は興味深いです。
アルバムに収録された楽曲にも、LDHならではの継承のストーリーが息づいていると感じました。例えば1曲目の「テンハネ -1000%-」にはEXILE SHOKICHIさんが、2曲目の「PASION」にはDOBERMAN INFINITYのP-CHOさんやR&BシンガーのJAY’EDさんが参加しています。これらの楽曲のトラックは、2000年代初頭にアメリカのヒップホップシーンで大活躍したプロデューサー・Just Blazeなどのサウンドを思い起こさせるもので、制作陣がリアルタイムで影響を受けた音楽を現代的にアップデートした作品だという印象を受けました。テンションの高い前のめりなトラックの上で、勢いのあるマイクリレーを披露するスタイルは、それこそ2000年代初頭にデビューしたDOBERMAN INCやNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDなども連想させます。