社会学者 古市憲寿がヒットソングから読み解く平成史 『平成ヒット avex』レビュー

 テレビや書籍では平成の振り返り特集があふれている。僕もそのブームに便乗しようと『平成くん、さようなら』という小説を書いて、芥川賞候補になった(そして落選した)。

古市憲寿

 しかし、大上段に平成を振り返る番組を観ていても、いまいちピンと来ない。なぜなら、いくら平成の大事件を羅列されたところで、それは必ずしも個人の人生にとって重大な出来事だったとは限らないから。

 たとえば「バブル崩壊」や「リーマンショック」は、日本経済には大きな打撃を与えたが、必ずしも全ての国民が影響を受けたわけではない。平成時代に起こった大震災やテロも同じで、地域や世代によっても、その受け止め方は様々だっただろう。

 多くの人にとっては、新聞で一面を飾るようなニュースよりも、恋愛や失恋、結婚や離婚、子どもの出産や親との死別といった個人的な出来事が「平成の重大事件」であったはずだ。だから、多くの平成特集は失敗している。実際、平成をテーマにした本はあまり売れていないし、テレビもあまり視聴率を取っていない。

 しかし例外がある。音楽だ。平成を振り返るには音楽がいい。

 なぜなら音楽は時代を映すと共に、最終的には個人に寄り添うものだから。国中が熱狂したヒット曲を聴くことは、それを聴いていた自分を思い出すことでもある。

 『平成ヒット avex』には、平成時代を彩ってきた40曲のヒットソングが収録されている。曲を再生してみると、驚くほどその時代のこと、その時代を生きていた自分のことが蘇ってくるはずだ。

 たとえばglobeの「DEPARTURES」。〈どこまでも限りなく 降りつもる雪と あなたへの想い〉というサビは、僕たちを一瞬で1995年から1996年の冬にタイムスリップさせてくれる。当時、スキー場でこの曲を聴いたという人もいるだろうし、「JR SKISKI」のCMを思い出す人も多いだろう。

 僕は、友達から「DEPARTURES」の収録されたアルバム『globe』を借りて、最後のサビにいく前の〈あなたが私を 選んでくれたから〉の箇所が好きすぎて、何十回もリピート再生していた。

 他の収録曲にも、数え切れない記憶がこびりついている。m-floの「come again」は高校のクラスメイトだったアンドウくんが授業中にまで楽曲の格好良さを熱弁していたとか、EXILEの「Lovers Again」は留学中のノルウェーで登場したばかりのYouTubeを通して知ったとか、三代目 J SOUL BROTHERSの「R.Y.U.S.E.I.」は50代の伊藤ようすけが無理をしてカラオケで歌っていたとか、そういったどういでもいい風景が次々に想起される。

 音楽の強さはここにある。国中が同じ曲を聴いていたはずなのに、その思い出は本当に人それぞれなのだ。だから、平成を生きてきた全ての人は、『平成ヒット avex』を聴くと、自動的に「マイ平成史」を振り返ることになる。

 それは結局、時代を回想することでもある。JAMOSAの「何かひとつ feat. JAY’ED & 若旦那」は、僕にとって最も東日本大震災を思い出す歌だ。当時、とにかく色々な場所でこの曲を聴いた。発売されたのは震災前だが、〈いちからやれば出来る〉〈いちからやり直せる〉といった歌詞が、傷ついていた人々の背中を押したのだろう。

 浜崎あゆみの「SEASONS」に漂う絶望感と倦怠感は、不思議なほど2000年当時の日本の世相を反映している。あゆ自身は、極めて個人的な経験を元に作詞をしたはずだが、それが不思議と時代と符合してしまったのだ。

関連記事