増加する大型フェス、ヴィジュアル系シーンをどう変える? BugLug主催『バグサミ』から考察
近年、アーティスト主導型が増加/定着してきている日本のフェスシーン。その潮流はヴィジュアル系も同様にあり、ここ数年はその勢いがさらに強まってきている印象を受ける。たとえば、現行シーンの中核を担う4バンドがしのぎを削りあったスプリットツアー『均整を乱す抗うは四拍子』や、昨年は武道館を経験している上の世代へ盟友と共にぶつかり、今年は同世代と全国各地で激闘を繰り広げたDEZERT主催の『【This Is The “FACT”】』、関西を拠点に活動しているFEST VAINQUEURが大阪で行なっている『FEST FES』(今年は8月25、26日に開催)など、その形や内容はさまざまだが、どのイベントにも共通しているのが、「縮小傾向にあるシーンの現状を打破したい」という熱い想いから立ち上げられているということだ。
元を辿れば、X JAPANのYOSHIKIが設立したレーベル<エクスタシーレコード>の所属バンドが集結し、『VISUAL JAPAN SUMMIT 2016』では24年振りの復活を果たしたライブイベント『エクスタシー・サミット』や、BUCK-TICK、LUNA SEA、SOFT BALLETが、ブレイク前夜のL’Arc~en~Ciel、THE YELLOW MONKEY、THE MAD CAPSULE MARKETSなどを各地に招いて開催したツアー『L.S.B.』など、“ヴィジュアル系”という言葉が生まれる前、シーンの礎にあたるレジェンド達も、アーティスト主導で自身の音楽を広めてきた。より多くの人に今のヴィジュアル系を知ってほしい、閉塞感のあるシーンに風穴を開けたい、あの黄金期をもう一度ーーそんな想いを抱いているバンドが増えてきていることは、とても頼もしい。そんな中、8月9日、新木場STUDIO COASTにて、新たなアーティスト主導型のフェスが開催された。BugLugの主催フェス『バグサミ』である。
BugLugは、一聖(Vo)、一樹(Gt)、優(Gt)、燕(Ba)、将海(Dr)による5人組バンド。キャッチーなメロディを軸にしつつ、様々な音楽ジャンルを混ぜ合わせていくミクスチャーぶりは、ロック、パンク、ハードコア、メタル、エレクトロはもちろん、レゲエや中東音楽にオペラ、ときには演歌までをも飲み込むほどに柔軟かつ貪欲だ。それゆえに、ライブはポップでアッパーなものから、ヘヴィでシリアスなものまで幅広い楽曲が次々に繰り出され、オーディエンスの身も心も激しく揺さぶるものになっていて、2009年の結成以降、着実にステップアップを続け、支持を集めてきた。
しかし、2016年、ボーカルの一聖が不慮の事故に会い、長期療養を余儀なくされる。一時は復帰困難という診断も下された絶望的状況だったが、4人でライブ活動を続け、翌年の日本武道館ワンマンで完全復活を果たした。そんな九死に一生を得た彼が綴る、毒や皮肉を織り交ぜながらも根底には“希望”が流れている歌詞も、彼らの魅力のひとつだ。ちなみにBugLugは、前述の『均整を乱す抗うは四拍子』に、己龍、R指定、vistlipと共に出演。“ヴィジュアル系新世代の四天王”と称される一角でもある。
BugLugは、バンド名にちなんで毎年8月9日(バグの日)には大きな企画を行なっているのだが、今年は主催フェスを初開催することとなった。インタビューでは、バンドはもちろんのこと、シーン全体を盛り上げていきたいという旨の発言をしている彼らなだけに、その旗を自らの手で力強く掲げあげ、それを有言実行したといえるだろう。
『バグサミ』は、「KITERETSU STAGE」「HATENKOU STAGE」「BASARA STAGE」の3ステージ制。メインステージの「KITERETSU STAGE」には、DaizyStripper、BAROQUE、DIAURA、A9、アルルカン、そしてBugLugが登場。サブステージの「HATENKOU STAGE」には、The THIRTEEN、Anli Pollicino、キズ、ダウト、RAZORが、「BASARA STAGE」には、ジャックケイパー、CLØWD、Neverland、甘い暴力、ザアザア、ぞんびの全17バンドが出演した(タイムテーブル順)。ゼロ年代から活躍しているバンドの参戦だけでなく、新進気鋭の若手バンドのフックアップにも力を入れており、現行のシーンを堪能できるラインナップとなった。
フェス当日は台風13号が関東地方に接近していたこともあり、開催がどうなるか危ぶまれていたが、定刻通り、13時30分からスタート。各バンドが自身の持ち味を発揮したステージを繰り広げていたが、時折、BugLugのメンバーが共演者のライブに顔を出すこともあった。筆者が確認したものでいうと、A9のステージには一聖、優、将海の3人が登場。ラウドなパーティーチューン「UNDEAD PARTY」に華を添えていた。また、ジャックケイパーのステージには、「カニカニカーニバル」という彼らの曲タイトルにちなみ、一聖がカニの被り物をして恥ずかしそうに姿を現わす場面も。そんなところからも、イベント全体を盛り上げようとする彼らの姿勢がしっかりと伝わってくる。