米津玄師、TWICE、ONE OK ROCK、欅坂46…YouTubeチャートで強さ見せる要因は?

【参考:YouTubeチャート(2018年5月19日確認)

 新サービス「YouTubeチャート」が提供を開始した。このチャートは、「急上昇」「楽曲ランキング」「アーティストランキング」「ミュージックビデオランキング」の4つに分かれている。「急上昇」は他の3つとは違い毎日複数回更新されリアルタイム性の強いものとなっている。「アーティストランキング」は、そのアーティストに関連する動画の再生回数の合計数なので今現在注目のアーティストが一目で分かるものとなっているようだ。また、日本版YouTube公式ブログによれば「楽曲ランキング」は「ミュージックビデオランキング」とは違い、同一タイトルでも複数バリエーションのある楽曲はそれらの動画の合算値によって構成されるとのこと。現状、「楽曲ランキング」と「ミュージックビデオランキング」はほぼ変わらない並びであるが、今後もし音楽の提供の仕方/楽しみ方が「公式MV」以外にも多様化していくとすれば、この両ランキングにも差異が生じていくだろう。

圧倒的な強さを見せる米津玄師

米津玄師『Lemon』

 さて、今週の楽曲ランキング/ミュージックビデオランキングの両ランキングで米津玄師「Lemon」が1位を獲得。ミュージックビデオランキングでは彼が関わる作品がトップ10だけ見ても4曲、トップ100まで見ると全部で10曲もランクインしている。まさに”米津旋風”が吹き荒れている状況だが、いまだに彼のメディア露出は抑えられている印象がある。ことテレビに関しては彼の姿を見る機会はほぼゼロに等しい。ラジオで彼の声を聞くことは少なくないが、「動いている米津玄師」の姿を見たい場合、最新シングル『Lemon』の初回限定盤に付属するDVDのライブ映像を見るか、もしくはYouTube上のミュージックビデオを視聴する以外にない状況が長く続いている。このユーザー側の”飢餓感”が爆発的な再生回数を後押ししているとも言えるだろう。

日本でも大きな支持を集めるTWICEとBTS

 アーティストランキングで1位の米津玄師の後に付けるのが2位のTWICEと3位のBTSだ。特にBTSは米国でもすでに火が付いているグループである。日本では昨年『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に初登場、先日は『SONGS』(NHK総合)に初出演し話題を呼んだ。一方でTWICEは昨年末に『NHK紅白歌合戦』(NHK総合)に出場を果たすなど、両者は本国を飛び越えて日本国内でも着々と人気を拡大しつつある。こうした両者の動向は、日本国内での数年ぶりの韓流ブーム再燃を感じさせるものだ。

 2000年代に”テレビドラマ”が引き金となって始まった韓流ブームは、2010年前後に東方神起や少女時代などのグループによって”K-POP”という形で再びブームを起こす。そして現在、そうした媒介役に取って代わる存在が”SNS”あるいは”YouTube”といったプラットホームなのだろう。”第3次韓流ブーム”はこうしたインターネット上のツールやコンテンツを通して広がっているのだ。

チャートから見える現在人気のロックバンドの傾向

 「ロックバンドの元気がない」という声が聞こえてきて久しい音楽シーンだが、YouTube上では今でも大きく注目されているのが確認できる。アーティストランキングではトップ10圏内にONE OK ROCK、WANIMA、UVERworldの3バンドがランクイン。こうして並べてみると現在の日本のロックバンドの音楽性のトレンドも見えてくる。ONE OK ROCKやUVERworldはミクスチャーやラウド、ニューメタルなどがルーツにある。WANIMAはエモ、メロコアといったジャンルのロックだ。どれも90年代から2000年代にかけて栄えたスタイルで、これらのバンドはその最新発展型にトライしている。ランキングで後に続くバンドのRADWIMPSやMr.Children、スピッツなどと比べると上位にいる彼らは感情を強く表に出して激しく叫んでいる印象がある。WANIMA「シグナル」はまさにそうした流れを汲む楽曲で、そこに爽快感のプラスされた一曲だ。

関連記事