Flower、『THIS IS Flower THIS IS BEST』全曲レビュー前編(DISC1)

Flowerベスト盤全曲レビュー(DISC1)

「白雪姫 (version2016)」

 前作に引き続き小竹正人とHiroki Sagawaのタッグで制作された楽曲であり、Aメロ~Bメロまでのゆったりとした切ない展開と、低音と鷲尾の声が一気に力強くなるサビの対比が、Flowerの楽曲の中でも屈指と言える爆発力を生む楽曲。彼女たちは同シングルで初めてオリコンシングルチャートでTOP3入りをし、ゴールドディスクを獲得するなど、グループが名実ともにブレイクを果たしたといえる作品でもあった。

「熱帯魚の涙 (version2016)」

 小竹正人による<夏が来るわ 夏が…>という印象的なフレーズで始まる同曲は、Flowerが持つオリエンタルなメロディーこそ継承しているものの、SKY BEATZとFAST LANEのタッグによる緻密なトラックと二胡・中国琴や水滴のサンプリング音など、絶妙なサウンドが耳を惹く1曲。色鮮やかな衣装やシーンの切り替えが特徴的だが、全体的に淡い色でまとめ上げることで世界観を作り上げているMVも必見。

「秋風のアンサー (version2016)」

 鈴木まなかとCarlos K.の気鋭の若手作家コンビが手掛け、サビの流れるような歌メロがキャッチーさをより増幅させる1曲。作詞は小竹正人が担当し、同氏による三代目J Soul Brothersの「C.O.S.M.O.S.〜秋桜〜」のアンサーソングであることを『週刊EXILE』で本人たちが語り話題を呼んだ。振付にも二つの曲にリンクする要素があるため、この機会にMVを改めて見直すのもいいかもしれない。

「さよなら、アリス (version2016)」

 蜷川実花がMVを撮影したことでも話題になった1曲。小竹正人が<僕>という男性目線の1人称を使った歌詞を彼女たちに渡しており、Flowerでこれまで表現してこなかった視点での歌は、一層新鮮に聴こえるという点も記しておきたい。楽曲はSoulifeの2人が手掛けており、独特なビート感と切なさを助長する鍵盤のメロディが特徴的だ。

「TOMORROW〜しあわせの法則〜 (version2016)」

 「さよなら、アリス」との両A面でリリースされたシングルのもう1曲であり、映画『ANNIE/アニー』の日本語吹き替え版主題歌に起用されたカバー曲。新緑バージョンでは、誰もが聞いたことがあるだろう<TOMORROW TOMORROW I LOVE YA TOMORROW>という名フレーズを伸びやかな歌声で歌唱する鷲尾のボーカルワークが冴えわたっている。

「Blue Sky Blue (version2016)」

 <綺麗……>という小竹による印象的なフレーズから始まる同曲は、LDH系のアーティストにも数々の楽曲を提供しているErik LidbomとYoko Hiramatsuのコライトによるもの。ミドルテンポではあるものの、鷲尾自身も「等身大の気持ちで歌えました」と発言しているように、これまでの表題曲とは少し毛色も変わり、サビで抜けるような爽やかさを感じることのできる1曲だ(参考:http://realsound.jp/2015/04/post-3120.html)。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる