livetune+が見出した、ポップスとライブの新たな可能性「完璧である必要性はない」

livetune+が追求するポップスの可能性

160515_li_2.jpeg

 

「何かを練習して上手くなれたのって、歌が初めてだったかも」(やのあんな)

ーー今回はこれまでの作業とは違い、2人で何曲も作ることになりました。固定ユニットとしてのlivetune+として、これまでの制作とは違う部分も出てきたと思うのですが。

やの:そうですね。今までとは違ってタイアップがついていない曲もあるし、私も要望を出せるという特典付きだったので。

kz:今回はアルバム曲も作りたかったんですよ。(中島愛やFUKASEを筆頭に豪華ゲストが参加した)『と』の時は、せっかく来ていただいた客人だからもてなしたいという気持ちもあり、全曲A面みたいな作品になったので、逆に言うと「この曲はアルバムに入ってるからいいよね」というタイプの曲を作れなかった。でも、今回のlivetune+は長期的なプロジェクトだと考えたとき、「シングルじゃないけどアルバムにあったらいいよね」という曲も書けると思ったんです。「スローペース」や「Darling Darling」はその流れで生まれた曲で、その結果、ボーカルも幅広いものが出せるようになって。

やの:曲の幅があるおかげで、私もやっていて楽しかったです。

kz:「そふとたっち」もまさにそういう曲ですね。あれは割と苦労したんですよ。

やの:いつもは元気に歌うのに、「力を抜いて」って言われて、「何で? 元気でいいじゃん!」って。でも、それも新しい課題だと思ってやりました。

ーー「Jump Up」はどうですか? この曲もライブを意識したものになっています。

kz:これはやのが「人を応援する曲が作りたい」と言っていて、「じゃあそうしようか」と思って作った曲です。

やの:実は私、その時ちょうどマラソンを始めたての頃で……自分が走る時に応援してもらいたくなる曲がほしいなぁと思って。

kz:君のための曲だったの? 俺、まんまと利用されてるじゃん!(笑)。

やの:いやいや、自分がそういう風に思うということは、「きっと応援されたい人は沢山いるだろうな」ということで。あと、「Darling Darling」は録り直した時、「前の方がエモかった」という説が出たよね。初めて録った時の方が歌は下手だったのに、なぜかよく録れていて。ボーカルとしては成長したはずなのにその雰囲気を出せない、みたいな。

kz:それでさらに録り直したんで、この曲は全部で3回録音しました。僕はピッチがどうこうというよりもニュアンスを大事にするんです。初期衝動感というか、「完璧である必要性はない」というのは、最近僕の中では大きなものでもあるんですよ。

ーーあと、livetune+では歌詞の面でもkzさんのこれまでの曲との違いが感じられますね。

kz:やっぱりそれは、ここに強い女性がいたからだと思います。これまでは、たとえばClariSだと中学生のか弱い女子という感じで。そっちに合わせた歌詞を持っていくと、「そんなファンタジーはない」とばっさり切り捨てられたりして(笑)。

やの:もちろん、そのよさもあると思うんです。でも私も24歳になって、これまで色んな女子を見てきたし、自分自身も色んなものを見てきて、「こんな幻想は流石にないな」と(笑)。

kz:その反省を生かして作っているのが今回のEPの収録曲だったりするので、歌詞はやののキャラクターに違和感のないところまで寄せていきましたね。

160515_li_ya_int.jpeg
やのあんな

ーー収録された楽曲にも、やのさんの意見によって曲が変化したものはあるんですか?

kz:「Restart」の代わりに1曲目として考えていた曲は、やのが「嫌だ」と言ってなくなりました。やのが嫌だと言ったものは、形を変えるとかではなく、完全になくなるんですよ(笑)。

やの:もちろん、kzさんはきっと色んなことを想定して曲を作ってくれていると思うんですが、「何となく嫌だ」ということは言うことにしていて。

kz:それってすごく大事なことだと思うよ。

ーー「ひとつの声に向き合う」という意味で言うと、kzさんにとっては初音ミクを使った作業に通じる部分もあったと思いますが、やのさんとの作業では相手からのレスポンスもあるというか。そうやって偶然性が生まれるのが、このユニットの面白いところですね。

kz:そうですね。それに、やのはいい意味で「王道」って感じなので。そう言い切ってくれる人間でよかったなと思います。僕と同じような人間が揃ったらニッチな方向に行ってしまうけど、「そんなのどうでもいいじゃん」「そういうことじゃなくて、『私が気にくわないんだ』」って、そこを打破してくれるというか。

ーー2人の関係性が、ほどよいバランス感覚になっている、と。でもやのさんって、実はボーカリストしてかなり歌が上手い人ですよね。

kz:そうなんですよ。あまり褒めたくはないんですが、上手くて。

やの:褒めてくださいよ(笑)。私は歌うのが本当に好きで、沢山練習してきたんです。妹が歌が上手いので、私の母に「あんたは何でそんなに歌が下手なの?」と言われたのが悔しくて、めちゃくちゃ練習して。何かを練習して上手くなれたのって、歌が初めてだったかもしれないですね。

ーー今回のレコーディングの中で、2人が印象に残っている瞬間はありますか?

kz:色々なボーカルの方に歌っていただく時にディレクションをすると、それに合わせてくれようとしても、その人のクセだったり覚えていることだったりがあって、上手くいかない場合がありますが、今回は「こういう風になったらいいな」ということをやのが最初からやってくれていたり、リクエストを投げても2~3回で合うものが返ってきたりしたんです。全部うちでレコーディングして、1日で3曲録ったりもしましたね。

ーー逆に、やのさんが印象に残っている瞬間は?

やの:「そふとたっち」のレコーティングですね。この曲の場合は「音痴でもいい」というディレクションで。

kz:ボーカルをダブルで録っているんです。わざと声をずらして重ねているんですが、やのは結構ピッチが合うので、あえてずらさないとユニゾンになってひとつの声にしか聞こえない。だから「ちょっと下手に歌ってくれ」という風に言いました。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる