岡島紳士のアイドル最新マッピング 第15回:2015年グループアイドル注目ポイント

ももクロ、AKB48、BABYMETALらの動員はどうなる? 2015年、注目グループアイドルの展望

仮面女子、Negicco、リリスク、せのしすたぁ… インディーズ系にも注目

 その他では、オリコン週間チャートで1位を獲得し、11月にさいたまスーパーアリーナでのワンマンライブが決定している仮面女子が、様々なゴシップに負けずどこまで人気を集められるかも、注目ポイントのひとつ。またNegicco、ゆるめるモ!、BELLRING少女ハート、lyrical schoolなど、インディーズ系でありながらワンマンの動員数が1000人規模であるグループの動向も極めて重要だろう。大手芸能プロなどの大資本に関わらずにどこまで人気を伸ばせるのか、あるいはどこかでメジャーレーベルなどと契約するのか、気になる点は多い。

 飛躍が期待されるのは東京パフォーマンスドール。昨年ガールズグループとしては史上最速でZeppツアーを開催するなど、成長著しい。やっていることはパフォーマンス重視のグループとしては王道だが、映像演出などは最先端の技術を駆使していて、観るものを飽きさせない。

 個人的に注目したいのは、アイドルネッサンス、せのしすたぁ、Peach sugar snowの3組だ。
 アイドルネッサンスは、ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)が初めて手掛ける7人組。コンセプトは、新曲問わず名曲をカバーする「名曲ルネッサンス」で、ユニコーン「PTA~光のネットワーク~」、大江千里「夏の決心」、岡村靖幸「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」など、アイドルとしては独特の選曲なのが特徴だ。1stシングルとしてリリースしたBase Ball Bearの「17才」は、筆者もスタッフとして参加している「アイドル楽曲大賞2014」でインディーズ部門1位を獲得した。

 せのしすたぁは福井県、Peach sugar snowは山梨県と、2組ともロコドル。せのしすたぁはアジテーションを巧みに盛り込んだライブパフォーマンスが面白く、Pssはアンニュイな歌詞をウィスパーボイスで歌うのが特徴。どちらも楽曲のクオリティーが高い上にオリオジナリティーがあり、もっとより多くの層に届くべきアイドルだ。

 今回挙げた以外にも、メジャー、インディーズを問わず、注目すべきアイドルは数多い。昨年以上に、2015年もアイドルシーンから目が離せそうにない。

■関連記事
岡島紳士のアイドル最新マッピング

第14回:2014年グループアイドルシーン振り返り
BABYMETAL、でんぱ組.inc、乃木坂46、モーニング娘。… 2014年グループアイドルシーン振り返り

第13回:動員力
ももクロ、モー娘。から、リリスク、ベルハーまで…動員力から考察するアイドル界の現在

第12回:吉木りさ
『怒られたい』で話題の吉木りさ 天性のグラドルが持つ音楽活動の可能性とは?

第11回:lyrical school
ユルさとアツさで独自の進化 清純派ヒップホップアイドルグループlyrical schoolはブレイクするか?

第10回:橋本甜歌
tofubeats楽曲でデビュー 子役・ギャルモデルを経た橋本甜歌は「真のアイドル」を目指す?

第9回:篠崎愛
高い歌唱力を誇るカリスマグラドル 篠崎愛のソロ歌手活動を夢想する

第8回:いずこねこ
笑顔でネガティブな気持ちを歌うアイドル いずこねこの「終わらせ方」を読む

第7回:東京パフォーマンスドール
初代から受け継ぐ、東京パフォーマンスドールの先進性とは? 楽曲とライブから読み解く

第6回:道重さゆみ
卒業発表の道重さゆみに見る、アイドルがブレイクに至る"物語”の重要性

第5回:緑川百々子
ネットカルチャーのニューアイコン 緑川百々子はアイドルのボーダレス化を象徴する

第4回:さくら学院
BABYMETAL、松井愛莉、武藤彩未…ブレイクアイドルの登竜門「さくら学院」に迫る

第3回:せのしすたぁ
SMAPに影響されたリアルGMT!? 福井県のロコドル せのしすたぁ登場

第2回:BABYMETAL
BABYMETALが“接触なし”で快進撃  Perfumeに続くアミューズ系アイドルの行方

第1回:倉持由香
TMR西川貴教も賛同! グラドル自画撮り部部長・倉持由香が「グラドル界」を革新する

■岡島紳士(おかじま・しんし)
1980年生まれ。アイドル専門ライター。著書、共著に『グループアイドル進化論』、『AKB48最強考察』、『アイドル10年史』『アイドル楽曲ディスクガイド』など。埼玉県主催「メディア/アイドルミュージアム」のアドバイザーと、会期中に行われた全9回の番組&イベントMCを担当。DVDマガジン『IDOL NEWSING vol.1』を手掛けている。

関連記事